研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
EA, SIP, SP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2022-03-01 14:20 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ファインチューニングを利用した歪みエフェクタの高速モデリング ○少路春希・吉本健人・阪 大樹・黒田大貴・北原大地・田中賢一郎・平林 晃(立命館大) EA2021-75 SIP2021-102 SP2021-60 |
深層学習に基づく歪みエフェクタのモデリングを高速に行う手法を提案する.エフェクタの個体や設定を変えて何回もモデリングする... [more] |
EA2021-75 SIP2021-102 SP2021-60 pp.70-75 |
SP, EA, SIP (共催) |
2020-03-02 13:00 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県) (開催中止,技報発行あり) |
[ポスター講演]スペクトル特徴量を利用した深層学習による歪みエフェクタの高精度モデリング ○吉本健人・北原大地・平林 晃(立命館大) EA2019-124 SIP2019-126 SP2019-73 |
歪みエフェクタのモデリングを深層学習を用いて高精度に行う手法を提案する.WaveNetを用いた従来手法では,時間信号の誤... [more] |
EA2019-124 SIP2019-126 SP2019-73 pp.135-140 |
EA, SIP, SP (共催) |
2019-03-14 13:30 |
長崎 |
アイランド ナガサキ(長崎市) (長崎県) |
[ポスター講演]2種類の辞書とBCCB行列の対角化を利用したMR画像再構成 ○中本和磨・藤井皓介・北原大地・平林 晃(立命館大) EA2018-112 SIP2018-118 SP2018-74 |
高速撮像MRIにおいて,適応直交辞書と事前冗長辞書という2種類の辞書を用いる高精度な画像再構成手法を提案する.提案手法で... [more] |
EA2018-112 SIP2018-118 SP2018-74 pp.75-80 |
EA, SIP, SP (共催) |
2019-03-14 13:30 |
長崎 |
アイランド ナガサキ(長崎市) (長崎県) |
[ポスター講演]客観品質を考慮した敵対的生成ネットワークによる画像超解像 ○山本宏哉・北原大地・平林 晃(立命館大) EA2018-115 SIP2018-121 SP2018-77 |
敵対的生成ネットワーク(GAN)を用いた画像超解像において,ネットワークが生成する画像に直交射影を適用し,更に損失関数を... [more] |
EA2018-115 SIP2018-121 SP2018-77 pp.93-98 |
PRMU, MI, IE, SIP (共催) |
2018-05-18 14:45 |
岐阜 |
岐阜大学 (岐阜県) |
マルチクラス辞書学習を用いた低線量CT画像再構成 ○鴨下飛竜・北原大地・平林 晃(立命館大) SIP2018-15 IE2018-15 PRMU2018-15 MI2018-15 |
X線CTにおける低線量投影データからの高精度な画像再構成手法を提案する.パッチベースの単一辞書を用いる従来の再構成手法で... [more] |
SIP2018-15 IE2018-15 PRMU2018-15 MI2018-15 pp.63-68 |
SIP, EA, SP (共催) MI (併催) [詳細] |
2018-03-20 09:00 |
沖縄 |
石垣島 ホテルミヤヒラ (沖縄県) |
[ポスター講演]インパルス応答のスパース性を利用したブラインド音源分離 ○小田亮太・北原大地・平林 晃(立命館大) EA2017-164 SIP2017-173 SP2017-147 |
ブラインド音源分離手法の独立低ランク行列分析法(ILRMA)に混合系の先験情報を与えることにより,よ り高精度の分離を行... [more] |
EA2017-164 SIP2017-173 SP2017-147 pp.341-346 |
SIP, EA, SP (共催) MI (併催) [詳細] |
2018-03-20 09:00 |
沖縄 |
石垣島 ホテルミヤヒラ (沖縄県) |
[ポスター講演]直交射影層を用いた畳み込みニューラルネットワークによる画像超解像 ○馬場敦之・片岡秀公・北原大地・平林 晃(立命館大) EA2017-165 SIP2017-174 SP2017-148 |
畳み込みニューラルネットワーク(CNN)を用いた超解像手法において,ネットワークの学習に用いる評 価関数に観測誤差を導入... [more] |
EA2017-165 SIP2017-174 SP2017-148 pp.347-352 |
IT, SIP, RCS (共催) |
2017-01-19 14:20 |
大阪 |
大阪市立大学(杉本キャンパス) (大阪府) |
学習用画像と観測信号を併用した辞書学習によるMR画像高精度再構成 ○稲室憲人・柴田 基・湯 晨旻・井尻 敬・平林 晃(立命館大) IT2016-67 SIP2016-105 RCS2016-257 |
[more] |
IT2016-67 SIP2016-105 RCS2016-257 pp.123-128 |
RCS, AP (併催) |
2016-11-24 14:45 |
京都 |
京都市国際交流会館 (京都府) |
[依頼講演]フェーズドアレイ気象レーダによるネットワーク観測のための圧縮センシングデータ転送に関する一考察 ○菊池博史(阪大)・川見亮介・平林 晃・井尻 敬(立命館大)・嶋村重治・金 寛・牛尾知雄(阪大) AP2016-113 RCS2016-197 |
[more] |
AP2016-113 RCS2016-197 pp.35-40 |
PRMU, IE, MI, SIP (共催) |
2016-05-19 15:10 |
愛知 |
名古屋大学 (愛知県) |
SDMMに基づくCS-MRIのための高精度再構成アルゴリズム ○柴田 基・稲室憲人・井尻 敬・平林 晃(立命館大) SIP2016-12 IE2016-12 PRMU2016-12 MI2016-12 |
圧縮センシング MR 画像法(CS-MRI)のための高精度再構成アルゴリズムを提案する.CS-MRI は Lustig ... [more] |
SIP2016-12 IE2016-12 PRMU2016-12 MI2016-12 pp.59-64 |
SIP |
2015-08-20 09:55 |
東京 |
国立情報学研究所 (東京都) |
隣接フレームの類似性を利用したハイスピードカメラ画像の高画素化アルゴリズムに関する一考察 野上直起・金子知憲・○平林 晃・井尻 敬(立命館大) SIP2015-57 |
[more] |
SIP2015-57 pp.35-40 |
PRMU, MI, IE, SIP (共催) |
2015-05-15 09:30 |
三重 |
三重大学 (三重県) |
隣接スライスの類似性を利用したMR高速撮像法に関する研究 ○稲室憲人・平林 晃(立命館大)・三村和史(広島市大)・栗原俊之・本間俊行(立命館大) SIP2015-18 IE2015-18 PRMU2015-18 MI2015-18 |
[more] |
SIP2015-18 IE2015-18 PRMU2015-18 MI2015-18 pp.93-98 |
CAS, SIP, MSS, VLD, SIS (共催) [詳細] |
2014-07-11 18:10 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
圧縮センシングからの高精度なノンスパース信号再構成 ○西山愛子・山中祐輝・平林 晃(立命館大)・三村和史(広島市大) CAS2014-24 VLD2014-33 SIP2014-45 MSS2014-24 SIS2014-24 |
圧縮可能なノンスパース信号の不足線形観測値からの高精度再構成アルゴリズムを提案する.このアルゴリズムは 2 段階手続によ... [more] |
CAS2014-24 VLD2014-33 SIP2014-45 MSS2014-24 SIS2014-24 pp.123-127 |
PRMU, MI, IE, SIP (共催) |
2014-05-22 15:50 |
愛知 |
名古屋工業大学 (愛知県) |
単語音声刺激に対するP300検出の雑音耐性に関する研究 前田修一(山口大)・○平林 晃(立命館大)・田中聡久(東京農工大) SIP2014-10 IE2014-10 PRMU2014-10 MI2014-10 |
事象関連電位の一種であるP300を用いたBCIの実環境における実現を目指すために,単語音声刺激に対する雑音耐性を調査した... [more] |
SIP2014-10 IE2014-10 PRMU2014-10 MI2014-10 pp.49-54 |
SIP, RCS (共催) |
2013-02-01 10:50 |
広島 |
ビューポートくれ(呉) (広島県) |
スパースな連続信号の標本化と最尤推定による再構成 廣長陽介・○平林 晃(山口大)・ローラン コンダ(グルノーブル工科大) SIP2012-102 RCS2012-259 |
本論文では連続的に定義されたスパースな信号,とりわけ周期的微分インパルス列と周期的区分多項式の雑音を含んだ測定値からの最... [more] |
SIP2012-102 RCS2012-259 pp.127-132 |
CAS, CS, SIP (共催) |
2012-03-08 15:35 |
新潟 |
新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 (新潟県) |
E-Spline標本化モデルに基づく直線ステップエッジの最適推定 ○平林 晃・国貞尚哉(山口大)・Pier Luigi Dragotti(Imperial College London) CAS2011-118 SIP2011-138 CS2011-110 |
E-spline標本化モデルに基づく直線ステップエッジの抽出アルゴリズムを提案する.
直線ステップエッジは方向角,切片... [more] |
CAS2011-118 SIP2011-138 CS2011-110 pp.65-70 |
MSS, CAS, VLD, SIP (共催) |
2011-06-30 17:15 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (沖縄県) |
シンク関数を用いた周期的区分多項式に対する標本化定理 ○平林 晃(山口大) CAS2011-16 VLD2011-23 SIP2011-45 MSS2011-16 |
区分多項式には不連続点が存在し,通常の低域通過標本化定理を適用する事はできない.本研究ではこの信号に対してイノベーション... [more] |
CAS2011-16 VLD2011-23 SIP2011-45 MSS2011-16 pp.91-96 |
EA, SIP, SP (共催) |
2011-05-13 11:15 |
大阪 |
立命館大学 (大阪府) |
雑音状況下でのコンシステント標本化定理の一拡張 ○平林 晃(山口大) EA2011-24 SIP2011-24 SP2011-24 |
コンシステント条件とは,
再構成された信号を観測した結果がもとの信号の標本値に一致することを意味する.
この条件を満... [more] |
EA2011-24 SIP2011-24 SP2011-24 pp.137-142 |
CS, SIP, CAS (共催) |
2011-03-03 14:10 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣島) (沖縄県) |
双曲型E-Spline標本化による頑健な画像直線エッジ抽出 滝本昌彦・○平林 晃(山口大) CAS2010-135 SIP2010-151 CS2010-105 |
[more] |
CAS2010-135 SIP2010-151 CS2010-105 pp.197-202 |
SP, EA, SIP (共催) |
2010-05-27 13:25 |
兵庫 |
甲南大学平生セミナーハウス (兵庫県) |
E-Spline標本化を用いた低解像度画像からの正確な直線エッジ抽出 ○平林 晃(山口大)・ピエールイジ ドラゴッティ(インペリアル大) EA2010-17 SIP2010-17 SP2010-17 |
画像直線エッジの標準的な抽出手法はハフ変換であるが,精度の原理的限界や計算速度の遅さなど,多くの問題点がある.これらの問... [more] |
EA2010-17 SIP2010-17 SP2010-17 pp.97-102 |