研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2022-07-19 13:00 |
北海道 |
旭川市民文化会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
腕部への一様磁界ばく露による体内誘導電界の推定 ○岡田真伯・平田晃正(名工大) EMT2022-13 MW2022-37 OPE2022-16 EST2022-14 MWPTHz2022-11 |
10 MHz以下の周波数での電磁界ばく露による生体影響は,刺激効果が支配的である.電磁界の生体影響を防護するための国際ガ... [more] |
EMT2022-13 MW2022-37 OPE2022-16 EST2022-14 MWPTHz2022-11 pp.28-33 |
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2022-07-19 13:25 |
北海道 |
旭川市民文化会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
脳深部領域を対象とするtDCS電極条件の評価 ○西本秀峻・ゴメスタメス ホセ・平田晃正(名工大) EMT2022-14 MW2022-38 OPE2022-17 EST2022-15 MWPTHz2022-12 |
近年,医療分野においてうつ病などの精神疾患に対する治療を目的とした脳組織への電気刺激が注目されている.本手法は脳の可逆性... [more] |
EMT2022-14 MW2022-38 OPE2022-17 EST2022-15 MWPTHz2022-12 pp.34-39 |
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2022-07-19 13:50 |
北海道 |
旭川市民文化会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
核白内障発生機序解明のための眼球内熱負荷評価 ○木下晃太朗・小寺紗千子(名工大)・初坂奈津子(金沢医科大)・江川隆輔(東京電機大)・滝沢寛之(東北大)・久保江理・佐々木 洋(金沢医科大)・平田晃正(名工大) EMT2022-15 MW2022-39 OPE2022-18 EST2022-16 MWPTHz2022-13 |
高齢者の核白内障有病率は,特に熱帯地域,亜熱帯地域等において高いと報告されている.
核白内障の環境要因として,外気温や... [more] |
EMT2022-15 MW2022-39 OPE2022-18 EST2022-16 MWPTHz2022-13 pp.40-45 |
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2022-07-19 14:15 |
北海道 |
旭川市民文化会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
将来の気象予測データに基づく熱中症搬送人員数推定 ○植田晴大(名工大)・杉本志織(海洋研究開発機構)・小寺紗千子・平田晃正(名工大) EMT2022-16 MW2022-40 OPE2022-19 EST2022-17 MWPTHz2022-14 |
近年の猛暑と高齢化に伴い,熱中症の疑いで救急搬送される数が増加傾向にある.本研究グループでは,暑熱環境下における体内温度... [more] |
EMT2022-16 MW2022-40 OPE2022-19 EST2022-17 MWPTHz2022-14 pp.46-51 |
EST |
2022-01-27 13:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Modeling collagen fibers in human finger anatomical model towards realistic electromagnetic analysis ○Essam Rashed・Akimasa Hirata(NITech) EST2021-65 |
[more] |
EST2021-65 pp.42-46 |
EST |
2022-01-27 14:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
心室期外収縮に対するリードフィールド行列を用いた心電波源の位置推定 ○中野裕貴・平田晃正(名工大) EST2021-66 |
12誘導心電図は,不整脈の早期発見の役割を果たす重要なツールとして術前診断や治療箇所の推定に利用されている.本稿では,大... [more] |
EST2021-66 pp.47-50 |
EST |
2022-01-27 14:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
データ同化によるリアルタイム熱中症リスク評価に関する検討 ○上松涼太・平田晃正(名工大)・宮澤太機(至学館大) EST2021-67 |
近年,熱中症搬送者数は増加傾向にあり,社会問題となっている.熱ストレスの影響は,年齢や体格などの個人差によって変化し,特... [more] |
EST2021-67 pp.51-54 |
EST |
2022-01-27 15:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
電界解析を用いた個人差による心電位の変動評価 ○三條聖人・平田晃正(名工大) EST2021-70 |
ウェアラブルデバイスを用いた心電測定では,携帯性と患者の快適性の観点から電極数を減らすことが望まれる.しかしながら,少な... [more] |
EST2021-70 pp.63-68 |
EST |
2022-01-27 15:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
小脳局在箇所を標的とする経頭蓋時間干渉刺激における電極条件の評価 ○田代幸花・ゴメスタメス ホセ・平田晃正(名工大) EST2021-71 |
近年,脳障害の治療のために,運動機能や感覚機能に関わる小脳領域などの脳組織を非侵襲的に刺激することに関心が高まっている.... [more] |
EST2021-71 pp.69-74 |
EST |
2022-01-27 16:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
複数周波数電波への局所ばく露に対する人体適合性評価 ○三浦乃里佳・小寺紗千子(名工大)・井山隆弘・東山潤司・鈴木恭宜(NTTドコモ)・平田晃正(名工大) EST2021-72 |
電磁界ばく露による生体影響として,100kHz以上の周波数帯では,電力吸収により生ずる熱作用が支配的である.電波への人体... [more] |
EST2021-72 pp.75-78 |
EST |
2022-01-28 09:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
表皮内電気刺激に対する微小な末梢神経応答の特性評価 ○新實優輝・ゴメスタメス ホセ・和坂俊昭・平田晃正(名工大) EST2021-79 |
近年,神経科学の研究分野において末梢神経障害の診断などへの応用を見据え,微小な末梢神経(Aδ-fiberやC-fiber... [more] |
EST2021-79 pp.110-115 |
EST |
2022-01-28 09:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
リアル頭部モデルを用いたリードフィールド行列の導出と脳活動の分布推定に関する数値的・実験的評価 ○水谷笙吾・ゴメスタメス ホセ・和坂俊昭(名工大)・木田哲夫,平田晃正(名工大) EST2021-80 |
[more] |
EST2021-80 pp.116-121 |
EST |
2022-01-28 10:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
中間周波数帯接触電流による接触インピーダンスの数値解析 ○西川雄登・ゴメスタメス ホセ(名工大)・上村佳嗣(宇都宮大)・上原信太郎・大高洋平(藤田医科大)・平田晃正(名工大) EST2021-81 |
国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)ガイドラインやIEEE規格では,接触電流を含む電磁波被ばくに対する防護限度が定... [more] |
EST2021-81 pp.122-125 |
EST, MW, EMCJ (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2021-10-07 15:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
小脳を標的とした経頭蓋時間干渉刺激における電極条件の評価 ○田代幸花・ゴメスタメス ホセ・平田晃正(名工大) EMCJ2021-37 MW2021-49 EST2021-39 |
近年,脳障害の治療のために,運動機能や感覚機能に関わる小脳領域などの脳組織を非侵襲的に刺激することに関心が高まっている.... [more] |
EMCJ2021-37 MW2021-49 EST2021-39 pp.48-53 |
EST, MW, EMCJ (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2021-10-07 16:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
標的及び対側半球の下肢運動野における電界分布を考慮したtDCS刺激条件の評価 ○濱島弘紀・ゴメスタメス ホセ(名工大)・上原信太郎・大高洋平(藤田医科大)・田中悟志(浜松医科大)・平田晃正(名工大) EMCJ2021-38 MW2021-50 EST2021-40 |
近年,非侵襲的かつ局所的に神経活動を変調させることに関心が高まっている.その方法の一つとして,経頭蓋直流電気刺激(tDC... [more] |
EMCJ2021-38 MW2021-50 EST2021-40 pp.54-59 |
EST, MW, EMCJ (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2021-10-07 16:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
全身ばく露における温度上昇特性に対する皮膚モデリングの影響 ○小寺紗千子(名工大)・田口健治(北見工大)・平田晃正(名工大) EMCJ2021-39 MW2021-51 EST2021-41 |
電波の安全性に関する国際ガイドラインにおいて,全身ばく露に対する安全性の指標として全身平均SAR(Specific Ab... [more] |
EMCJ2021-39 MW2021-51 EST2021-41 pp.60-65 |
EST, MW, EMCJ (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2021-10-07 17:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[特別講演]ミリ波からの人体防護に関する研究と国際標準化 ○平田晃正(名工大) EMCJ2021-40 MW2021-52 EST2021-42 |
[more] |
EMCJ2021-40 MW2021-52 EST2021-42 p.66 |
OPE, MW, MWP, EST, EMT (共催) IEE-EMT, THz (連催) (連催) [詳細] |
2021-07-16 10:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
複合物理解析と救急搬送データに基づく高齢者熱中症リスク評価 ○高田旭登・小寺紗千子・平田晃正(名工大) EMT2021-19 MW2021-24 OPE2021-13 EST2021-20 MWP2021-21 |
近年,猛暑の影響により,熱中症患者が地球規模で増加している.高齢化社会を迎えた日本では熱中症患者の50%が高齢者(65歳... [more] |
EMT2021-19 MW2021-24 OPE2021-13 EST2021-20 MWP2021-21 pp.65-69 |
OPE, MW, MWP, EST, EMT (共催) IEE-EMT, THz (連催) (連催) [詳細] |
2021-07-16 11:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
神経モデリングを用いた表皮内電気刺激による末梢神経の選択的刺激に関する一検討 ○新實優輝・ゴメスタメス ホセ・和坂俊昭・平田晃正(名工大) EMT2021-20 MW2021-25 OPE2021-14 EST2021-21 MWP2021-22 |
近年,痛覚の研究や神経障害の診断のため,微小な末梢神経(Aδ-fiberやC-fiber)を選択的に刺激することに関心が... [more] |
EMT2021-20 MW2021-25 OPE2021-14 EST2021-21 MWP2021-22 pp.70-75 |
MI |
2021-05-17 10:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ショートペーパー]深層学習と基礎方程式を用いたTMSのための誘導電場の回帰 ○牧 豊大(名工大)・宇川義一・村上丈伸(福島県立医科大)・横田達也・平田晃正・本谷秀堅(名工大) MI2021-1 |
経頭蓋磁気刺激(TMS:~Transcranial Magnetic Stimulation)は,頭部にコイルを当て電場... [more] |
MI2021-1 pp.1-2 |