|
|
すべての研究会開催スケジュール (検索条件: すべての年度)
|
|
講演検索結果 |
登録講演(開催プログラムが公開されているもの) (日付・降順) |
|
研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2025-03-07 11:45 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
無線回路における多項式回帰を用いたIQインバランスと非線形増幅器の補償技術 ○島田敬伍・府川和彦(Science Tokyo) |
[more] |
|
RCS, SR, SRW (併催) |
2025-03-07 16:45 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
無線通信における一定シンボル長の定振幅OFDM変調方式 ○デン ゼバング・府川和彦(Science Tokyo) |
[more] |
|
RCS, SR, SRW (併催) |
2025-03-07 17:10 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
無線フェージングチャネルにおけるFTN信号のための逐次受信 ○何 流・賈 皓・府川和彦(東科大) |
[more] |
|
SAT, RCS (併催) |
2024-08-30 09:15 |
高知 |
かるぽーと(高知) (高知県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
移動通信における非正規QAMを用いたビット領域NOMA方式 ○張 致遠・張 裕淵・府川和彦(東工大) RCS2024-125 |
将来の移動通信の下り回線方式として,本報告ではビット領域 NOMA (non-orthogonal multiple a... [more] |
RCS2024-125 pp.48-53 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2024-03-15 13:50 |
東京 |
東京大学本郷キャンパス + オンライン開催 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ハイブリッドMassive MIMOにおける到来角変動を考慮した時変動チャネル予測 ○小野佑貴・張 裕淵・府川和彦(東工大)・須山 聡・浅井孝浩(NTTドコモ) RCS2023-287 |
第5世代移動通信(5G)で導入されるMassive MIMOにおいて,ベースバンド回路の演算量とRF回路の数を大幅に削減... [more] |
RCS2023-287 pp.146-151 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2024-03-15 15:15 |
東京 |
東京大学本郷キャンパス + オンライン開催 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
無線回路における線形推定及び残差誤差に基づくIQインバランスと非線形増幅のプリディストーション ○張 裕淵・府川和彦(東工大) RCS2023-290 |
[more] |
RCS2023-290 pp.164-169 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2024-03-15 15:40 |
東京 |
東京大学本郷キャンパス + オンライン開催 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
機械学習に基づくIQインバランスと非線形増幅の補償技術 ○島田敬伍・張 裕淵・府川和彦(東工大) RCS2023-291 |
[more] |
RCS2023-291 pp.170-175 |
RCS, SAT (併催) |
2023-08-31 17:00 |
長野 |
JA長野県ビル + オンライン開催 (長野県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Faster-Than-Nyquist信号のための反復最尤検出方式 ○銭 正珺・張 裕淵・府川和彦(東工大) RCS2023-114 |
[more] |
RCS2023-114 pp.61-66 |
RCS, SAT (併催) |
2023-08-31 17:25 |
長野 |
JA長野県ビル + オンライン開催 (長野県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Resource Management using Reinforcement Learning for V2X Communications to Support Autonomous Driving ○Yun Li・Yuyuan Chang・Kazuhiko Fukawa(Tokyo Tech) RCS2023-115 |
[more] |
RCS2023-115 pp.67-72 |
SANE, SAT (併催) |
2023-03-03 15:20 |
沖縄 |
宮古島市中央公民館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
衛星搭載AISにおける多数衝突パケットの低演算量マルチユーザ検出 ○野﨑航平・張 裕淵・府川和彦(東工大)・平原大地(JAXA) SAT2022-71 |
公海等遠洋上を航行する船舶が送信するAIS(Automatic Identification System)パケットを受... [more] |
SAT2022-71 pp.87-92 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2023-03-03 16:15 |
東京 |
東京工業大学+オンライン開催 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ハイブリッドMassive MIMOにおけるパイロット汚染軽減のための時変動チャネル予測 ○小野佑貴・張 裕淵・府川和彦(東工大)・須山 聡・浅井孝浩(NTTドコモ) RCS2022-296 |
[more] |
RCS2022-296 pp.255-260 |
SAT, RCS (併催) |
2022-08-25 11:15 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
水中音響MIMO-OFDM伝送における時変チャネル推定および信号検出 ○とんてんほお・張 裕淵・府川和彦(東工大) RCS2022-103 |
水中音響(UWA)通信では,直交サブキャリアによる周波数利用効率の向上が見込め,かつ周波数選択性フェージングに耐性のある... [more] |
RCS2022-103 pp.36-41 |
SAT, RCS (併催) |
2022-08-25 11:40 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
複数アンテナ盗聴者に耐性の有るランダム位相を用いた物理層暗号方式 ○閻 夢・張 裕淵・府川和彦(東工大) RCS2022-104 |
無線通信の物理層暗号方式は,上位層の暗号方式では対応できない制御信号の盗聴などの物理層攻撃を防ぐことができる.MISO伝... [more] |
RCS2022-104 pp.42-47 |
SAT, RCS (併催) |
2022-08-25 12:05 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
並列干渉キャンセラを用いたFogノードによるD2D通信 ○シュレスタ ビヌ・張 裕淵・府川和彦(東工大) RCS2022-105 |
D2D(Device-to-Device)通信では,基地局を介さずにユーザ端末間の直接通信が可能である.セルラー方式の周... [more] |
RCS2022-105 pp.48-53 |
SAT, RCS (併催) |
2022-08-26 10:15 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
定振幅化・非直交多元接続OFDM無線通信システム ○王 梓函・張 裕淵・府川和彦(東工大) RCS2022-115 |
無線通信において,複数のユーザ信号を多重して送信する非直交多元接続(NOMA)は,周波数利用効率を大幅に改善できる.NO... [more] |
RCS2022-115 pp.102-107 |
SAT, RCS (併催) |
2022-08-26 11:15 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
MIMO小セルネットワークにおける圧縮センシングアルゴリズムを用いたニューラルネットワーク送信電力制御 ○欒 皓翔・張 裕淵・府川和彦(東工大) RCS2022-117 |
小セルネットワークにおいて基地局(BS)をランダムに設置すると,カバレッジエリアが重なるためセル間干渉が増え,システム容... [more] |
RCS2022-117 pp.114-119 |
SAT, RCS (併催) |
2022-08-26 11:40 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
機械学習に基づく送信電力及び送信ビームフォーミング制御によるセル間干渉制御 ○玉田直人・張 裕淵・府川和彦(東工大) RCS2022-118 |
移動通信においては,アクセス可能なユーザ数を増やしシステム容量を向上させるために,同一周波数帯を再利用する小セルを高密度... [more] |
RCS2022-118 pp.120-125 |
SAT, RCS (併催) |
2022-08-26 12:05 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
セルラー方式におけるマルチエージェント深層Q学習に基づいたセル間干渉制御 ○劉 昱辰・張 裕淵・府川和彦(東工大) RCS2022-119 |
小セル方式においては,セル間干渉(ICI)が全体のシステム容量を大きく劣化させる可能性がある.このICIを軽減するために... [more] |
RCS2022-119 pp.126-131 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2022-03-02 10:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
ミリ波帯無線通信における位相雑音補償を伴う定振幅OFDM伝送 ○寺内 優・張 裕淵・府川和彦(東工大) RCS2021-251 |
直交周波数分割多重方式(OFDM)は多くの無線システムで用いられており,将来のミリ波帯無線システムの伝送方式としても採用... [more] |
RCS2021-251 pp.1-6 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2022-03-02 10:25 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
MIMO無線通信におけるチャネル時間変動に耐性のあるランダム位相・物理層暗号 ○松本侑里香・張 裕淵・府川和彦(東工大) RCS2021-252 |
無線通信の物理層暗号方式として,AN (Artificial Noise) やAFF (Artificial Fast ... [more] |
RCS2021-252 pp.7-12 |
|
|
|
著作権について :
以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
|
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[電子情報通信学会ホームページ]
|