研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
VLD, DC, RECONF, ICD (共催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2024-11-13 16:00 |
大分 |
コンパルホール(大分) (大分県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スパースガウス過程回帰に基づく極低温トランジスタ電流モデリング ○岩崎哲朗(京都工繊大)・佐藤高史(京大)・新谷道広(京都工繊大) VLD2024-58 ICD2024-76 DC2024-80 RECONF2024-88 |
本研究では,スパースガウス過程回帰(Sparse Gaussian process regression,SGPR)を用... [more] |
VLD2024-58 ICD2024-76 DC2024-80 RECONF2024-88 pp.177-182 |
VLD, CAS, SIP, MSS (共催) |
2024-07-18 15:15 |
青森 |
弘前大学 創立50周年記念会館 (青森県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
65nmバルクトランジスタを用いた極低温環境下におけるBSIM4の評価 ○谷口 真・新谷道広(京都工繊大) CAS2024-11 VLD2024-11 SIP2024-28 MSS2024-11 |
量子コンピュータにおける量子物理ビットを制御するための周辺回路としてCMOS古典コンピュータは不可欠である.多くの量子ビ... [more] |
CAS2024-11 VLD2024-11 SIP2024-28 MSS2024-11 pp.57-62 |
VLD, HWS, ICD (共催) |
2024-03-01 14:25 |
沖縄 |
沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】会議室1・2・3 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ガウス過程回帰に基づく薄膜強誘電体メムキャパシタのモデル化と評価 ○浦田涼雅(京都工繊大)・篠田太陽・木村 睦(龍谷大)・新谷道広(京都工繊大) VLD2023-128 HWS2023-88 ICD2023-117 |
薄膜材料を用いた強誘電体メムキャパシタは,積和演算処理を低消費電力で実現可能な回路素子として注目を集めている.一方で,メ... [more] |
VLD2023-128 HWS2023-88 ICD2023-117 pp.151-156 |
MSS, CAS, SIP, VLD (共催) |
2023-07-06 10:40 |
北海道 |
小樽商科大学 3号館 102教室 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
転移学習を用いた自己符号化器による逐次見逃し故障LSI検出 ○髙谷彩乃・新谷道広(京都工繊大) CAS2023-4 VLD2023-4 SIP2023-20 MSS2023-4 |
近年,深層学習に代表される機械学習を用いた見逃し故障検出は,従来のテスト手法では検出できなかった集積回路(Large-S... [more] |
CAS2023-4 VLD2023-4 SIP2023-20 MSS2023-4 pp.16-21 |
MSS, CAS, SIP, VLD (共催) |
2023-07-06 11:00 |
北海道 |
小樽商科大学 3号館 102教室 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
誤り検出と冗長救済によるメモリスタ超次元コンピューティング推論アクセラレータの長寿命化 ○岩崎哲朗・新谷道広(京都工繊大) CAS2023-5 VLD2023-5 SIP2023-21 MSS2023-5 |
数千から数万の超次元ベクトルにマッピングすることで様々な認知タスクを軽量に処理する超次元コンピューティング(Hyperd... [more] |
CAS2023-5 VLD2023-5 SIP2023-21 MSS2023-5 pp.22-27 |
HWS, VLD (共催) |
2023-03-01 11:25 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ガウス過程回帰に基づくLSIテストにおける適応的良品判定基準決定手法 ○五枝大典(京都工繊大)・中村友紀・梶山賀生・栄木 誠(ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング)・新谷道広(京都工繊大) VLD2022-74 HWS2022-45 |
[more] |
VLD2022-74 HWS2022-45 pp.7-12 |
HWS, VLD (共催) |
2023-03-01 11:50 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ガウス過程を用いた機械学習に基づくメモリスタモデリングの高速化 ○新谷悠太・井上美智子(奈良先端大)・新谷道広(京都工繊大) VLD2022-75 HWS2022-46 |
メモリスタに代表されるように新物理現象を演算能力や記憶能力に解釈し,機械学習の中心を担う積和演算処理の専用回路を開発する... [more] |
VLD2022-75 HWS2022-46 pp.13-18 |
HWS, VLD (共催) |
2023-03-01 13:25 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
低消費電力デバイスのためのプログラマブルな二値超次元計算アクセラレータ ○井阪友哉(奈良先端大)・坂口生有(サンノゼ州立大)・井上美智子(奈良先端大)・新谷道広(京都工繊大) VLD2022-76 HWS2022-47 |
超次元計算(Hyperdimensional computing, HDC)は,データを数千から数万次元で構成される超次... [more] |
VLD2022-76 HWS2022-47 pp.19-24 |
HWS, VLD (共催) |
2023-03-02 13:25 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[記念講演]Wafer-Level Characteristic Variation Modeling Considering Systematic Discontinuous Effects ○Takuma Nagao(NAIST)・Tomoki Nakamura・Masuo Kajiyama・Makoto Eiki(Sony Semiconductor Manufacturing)・Michiko Inoue(NAIST)・Michihiro Shintani(Kyoto Institute of Technology) VLD2022-91 HWS2022-62 |
[more] |
VLD2022-91 HWS2022-62 p.109 |
VLD, HWS (共催) [詳細] |
2022-03-08 09:55 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
製造装置に起因する不連続な特性ばらつきを考慮したウェハ空間特性ばらつきモデル化 ○長尾匠真(奈良高専)・新谷道広(奈良先端大)・山口賢一・岩田大志(奈良高専)・中村友紀・梶山賀生・栄木 誠(ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング)・井上美智子(奈良先端大) VLD2021-92 HWS2021-69 |
ウェハ面上に製造された集積回路(Large-scale integrated circuit,LSI)の性能を予測する統... [more] |
VLD2021-92 HWS2021-69 pp.87-92 |
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM (連催) (併催) [詳細] |
2021-12-02 14:20 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
RF回路の同時測定におけるウェハー面上ダイ特性ばらつきモデル化 ○ミア リアーズ ウル ハック(島根大)・新谷道広(奈良先端大) VLD2021-42 ICD2021-52 DC2021-48 RECONF2021-50 |
少数の測定結果からウェーハ全体のチップ特性予測手法は,量産テストのテスト品質を損なうことなくテ ストコストを削減する手法... [more] |
VLD2021-42 ICD2021-52 DC2021-48 RECONF2021-50 pp.144-149 |
SDM |
2021-11-11 11:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[招待講演]統計的回路シミュレーションのための非正規分布モデルパラメータの生成 ○佐藤高史・塚本裕貴・辺 松(京大)・新谷道広(奈良先端大) SDM2021-54 |
[more] |
SDM2021-54 pp.7-12 |
CPSY, DC (共催) IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC (共催) (連催) [詳細] |
2021-03-26 10:40 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
自己参照に基づく直接密度比推定を用いた教師なし再利用FPGA検出 ○井阪友哉(関西学院大)・新谷道広(奈良先端大)・アフメド フォイサル(プライム大)・井上美智子(奈良先端大) CPSY2020-60 DC2020-90 |
Field-programmable gate-array(FPGA)の回路性能は使用により経時的に劣化することから,F... [more] |
CPSY2020-60 DC2020-90 pp.61-66 |
HWS, VLD (共催) [詳細] |
2020-03-05 10:55 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (沖縄県) (開催中止,技報発行あり) |
チェックサムとオンラインテストによるメモリスタニューラルネットワークの耐故障設計 ○石坂 守・新谷道広・井上美智子(奈良先端大) VLD2019-112 HWS2019-85 |
[more] |
VLD2019-112 HWS2019-85 pp.107-112 |
DC |
2020-02-26 16:10 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
網羅的パス解析による高精度な再利用FPGA検出手法 ○新谷道広・アフメド フォイサル・井上美智子(奈良先端大) DC2019-96 |
[more] |
DC2019-96 pp.61-66 |
DC |
2019-02-27 10:55 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
製造検査時における組込み自己テスト回路を利用した効率的なPUF回路のチャレンジレスポンス対の生成と評価 ○三野智貴・新谷道広・井上美智子(奈良先端大) DC2018-75 |
近年,半導体部品市場における偽造IC チップの流通が問題になっている.その対策として,物理複製困難(Physically... [more] |
DC2018-75 pp.25-30 |
HWS, VLD (共催) |
2019-02-28 15:20 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (沖縄県) |
自動微分を用いたSPICEモデルパラメータ抽出環境の構築 ○上田 葵(奈良高専)・新谷道広(奈良先端大)・岩田大志・山口賢一(奈良高専)・井上美智子(奈良先端大) VLD2018-117 HWS2018-80 |
MOSFETコンパクトモデルのパラメータ抽出は,高精度な回路シミュレーションを行うために重要な工程の1つであるが,コンパ... [more] |
VLD2018-117 HWS2018-80 pp.145-150 |
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB (連催) CPSY, IPSJ-ARC (連催) CPM, ICD, IE (共催) RECONF (併催) [詳細] |
2018-12-06 10:30 |
広島 |
サテライトキャンパスひろしま (広島県) |
重み推定によるメモリスタニューラルネットワークの信頼性向上の試み ○石坂 守・新谷道広・井上美智子(奈良先端大) VLD2018-50 DC2018-36 |
[more] |
VLD2018-50 DC2018-36 pp.83-88 |
CPSY, DC (共催) IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC (共催) (連催) [詳細] |
2018-03-08 13:55 |
島根 |
隠岐の島文化会館 (島根県) |
メモリスタ論理による誤り訂正符号回路の設計と評価 ○石坂 守(奈良高専)・新谷道広・井上美智子(奈良先端大) CPSY2017-146 DC2017-102 |
抵抗変化型メモリ(Resistive RAM, ReRAM)は,高集積,高速,低消費電力の観点から,フラッシュメモリを代... [more] |
CPSY2017-146 DC2017-102 pp.257-262 |
SDM |
2017-11-09 14:30 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
[招待講演]SiCパワーMOSFETの特性測定とモデル化 ○佐藤高史・大石一輝・廣本正之(京大)・新谷道広(奈良先端大) SDM2017-65 |
シリコンカーバイド(SiC)は大電力を扱うスイッチ素子の実現に好適な材料であり,今後より広く普及が進むものと考えられてい... [more] |
SDM2017-65 pp.21-26 |