お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 31件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, NS
(併催)
2025-03-07
13:50
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県) ns-3におけるZigBeeルーチングプロトコルの実装と比較検証
奥田 亮ガジェゴス ラモネト アルベルト木下和彦徳島大NS2024-247
現在ns-3 に実装されているZigBee ルーチングプロトコルは,ルート探索時のRREQフレーム衝突に対する機能など,... [more] NS2024-247
pp.304-309
IN, NS
(併催)
2025-03-07
14:15
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県) VRを用いた複数ネットワークの電波強度可視化
小林航大ガジェゴス ラモネト アルベルト木下和彦徳島大NS2024-252
電波は目視で確認することができないため身近に感じることが難しく,関心を持たれる機会が少ない.そこで,進路を考える高校生な... [more] NS2024-252
pp.334-338
IN, NS
(併催)
2025-03-07
15:15
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県) MEC環境におけるタスク分割を考慮した分散ディスパッチングとスケジューリング
有賀大貴木下和彦ガジェゴス ラモネト アルベルト徳島大NS2024-262
IoT デバイスの増加に伴い,ネットワーク帯域や処理遅延の問題を軽減する技術としてMECが注目されている.エッジサーバは... [more] NS2024-262
pp.390-394
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2025-03-07
15:40
沖縄 沖縄県市町村自治会館 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
水中における通信品質評価に基づく牡蠣養殖を支援する無線マルチホップネットワークの提案
山本郷平ガジェゴス ラモネト アルベルト辻 明典木下和彦徳島大CQ2024-113
本研究では,水質や温湿度をリアルタイムに管理しながら給餌量を調整する牡蠣養殖場の育苗施設内に各種センサを導入して自動的に... [more] CQ2024-113
pp.124-128
NS, RCS
(併催)
2024-12-20
11:20
北海道 函館アリーナ + オンライン開催 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
牡蠣養殖における育苗を支援する無線マルチホップネットワーク
山本郷平ガジェゴス ラモネト アルベルト辻 明典木下和彦徳島大NS2024-164
 [more] NS2024-164
pp.122-125
CQ 2024-06-27
09:00
沖縄 イーフ情報プラザ (久米島) (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Efficient Training Data Gathering with Wireless Multi-hop Network for Federated Learning
Erdenetuya DorjMUST)・Kazuhiko KinoshitaTokushima Univ.)・Altangerel AyushMUSTCQ2024-29
The performance of machine learning relies on the quantity a... [more] CQ2024-29
pp.44-45
RISING
(第三種研究会)
2023-10-31
10:45
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 (北海道) [ポスター講演]IoTによるスマート牡蠣養殖
木下和彦辻 明典徳島大
 [more]
RISING
(第三種研究会)
2022-10-31
14:00
京都 京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) (京都府, オンライン) [ポスター講演]アンライセンスバンドを用いた異種無線ネットワークにおける深層強化学習によるチャネル割り当ての性能評価
ラグチャー バヤルマー木下和彦徳島大
近年,モバイルデータトラヒックが急増しており周波数資源が逼迫している.そのため,Wi-Fi へのオフロードが活用されてい... [more]
ICM 2022-03-04
16:25
ONLINE オンライン開催 (オンライン) トレイルラン大会運営を支援する走者追跡システム
深江 涼木下和彦徳島大)・船田悟史三好健文イーツリーズ・ジャパンICM2021-59
近年,地方の過疎化・高齢化が問題となり,各自治体の「町おこし」としてトレイルランが注目されている.しかしコース設営や誘導... [more] ICM2021-59
pp.90-95
RISING
(第三種研究会)
2021-11-17
09:00
東京 東京都内+EventIn (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アンライセンスバンドを用いた異種無線ネットワークにおける深層強化学習によるチャネル割り当て
ラグチャー バヤルマー木下和彦徳島大
近年,モバイルデータトラヒックが急増しており周波数資源が逼迫している.そのため,Wi-Fi へのオフロードが活用されてい... [more]
ICM 2021-07-15
15:50
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [特別講演]17th IFIP/IEEE International Symposium on Integrated Network Management (IM 2021) 報告
木下和彦徳島大ICM2021-13
2021年5月17日から21日にIFIPとIEEEが共催するInternational Symposium on
In... [more]
ICM2021-13
pp.20-21
ICM, LOIS
(共催)
2021-01-21
16:10
ONLINE オンライン開催 (オンライン) トレイルラン大会参加者追跡方式の実データに基づいた一検討
三好健文船田悟史イーツリーズ・ジャパン)・岡本浩行阿南高専)・木下和彦徳島大ICM2020-43 LOIS2020-31
 [more] ICM2020-43 LOIS2020-31
pp.51-56
CQ, CBE
(併催)
2021-01-21
16:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [ポスター講演]トレイルラン大会運営を支援する走者追跡システムのための基礎通信品質評価
深江 涼木下和彦徳島大)・船田悟史三好健文イーツリーズ・ジャパンCQ2020-85
近年,地方の過疎化・高齢化が問題となり,各自治体の「町おこし」としてトレイルランが注目されてい
る.しかしコース設営や... [more]
CQ2020-85
pp.88-89
RISING
(第二種研究会)
2019-11-27
13:55
東京 東京大学本郷キャンパス 福武ラーニングシアター (東京都) [ポスター講演]アンライセンスバンドを用いた稠密なLTE/Wi-FiネットワークにおけるGAを用いたチャネル割り当て手法
木下和彦徳島大)・銀杏一輝阪大)・河野圭太岡山大)・中山裕貴林 經正ボスコ・テクノロジーズ)・渡辺 尚阪大
近年,モバイルデータトラヒックが急増しており周波数資源が逼迫している.
そのため,WiFiへのオフロードが活用されてい... [more]

ASN, ICTSSL
(共催)
2018-05-15
14:30
広島 広島市立大学 (広島県) [招待講演]平時LDMサービスと災害時情報共有サービスを提供するWi-Fiメッシュネットワーク
木下和彦徳島大)・太田 能神戸大)・前野 誉ファハルド ジョビリンスペースタイムエンジニアリングICTSSL2018-15 ASN2018-15
高齢化や地方の過疎化が進むなかで,自動運転支援システムの導入が期待されている.一方,コンピュータネットワークの社会インフ... [more] ICTSSL2018-15 ASN2018-15
pp.79-82
ICM 2018-03-09
13:50
沖縄 沖縄青年会館 (沖縄県) アンライセンスバンドを用いた稠密なLTE/WiFiネットワークにおけるチャネル割り当てと接続先選択手法
銀杏一輝阪大)・木下和彦徳島大)・河野圭太岡山大)・中山裕貴林 經正ボスコ・テクノロジーズ)・渡辺 尚阪大ICM2017-75
近年,モバイルデータトラヒックが急増しており周波数資源が逼迫している.
そのため,WiFiへのオフロードが活用されてい... [more]
ICM2017-75
pp.115-120
NS, IN
(併催)
2018-03-02
09:40
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート (宮崎県) ZigBee/WiFi共存環境のためのチャネル割り当てと経路制御
谷川陽祐阪府大)・錦織 秀阪大)・木下和彦徳島大)・戸出英樹阪府大)・渡辺 尚阪大NS2017-193
IoT (Internet of Things) サービスの実用化により,同一周波数帯を使用するZigBeeとWiFiの... [more] NS2017-193
pp.147-152
NS 2017-10-26
14:55
大阪 大阪府立大学 I-siteなんば (大阪府) [ポスター講演]Wi-Fiを用いたLDMエッジサーバの災害時利用
木下和彦徳島大)・太田 能神戸大)・前野 誉ファハルド ジョビリンスペースタイムエンジニアリングNS2017-101
本研究では,Wi-Fiを用いてメッシュネットワークを構築することにより,平時のLDMサービスを低コストに提供しながら災害... [more] NS2017-101
pp.61-62
ICM, IPSJ-CSEC, IPSJ-IOT
(連催)
2017-05-25
15:50
高知 高知工科大学(永国寺キャンパス) (高知県) [奨励講演]公衆無線LANのバックホール仮想化における異種サービスを考慮した帯域割り当て手法
銀杏一輝阪大)・木下和彦徳島大)・河野圭太岡山大)・中山裕貴林 經正ボスコ・テクノロジーズ)・渡辺 尚阪大ICM2017-1
近年,モバイルデータトラヒックが急増しており,公衆無線LANを利用する機会が増えている.しかし,同一のアクセスポイント(... [more] ICM2017-1
pp.29-34
ICM 2017-03-10
15:30
沖縄 平良港ターミナルビル(旧宮古島マリンターミナル) (沖縄県) 制限時間付大容量ファイル転送における省電力化のための帯域割り当てと経路選択
相原雅彦阪大)・木下和彦徳島大)・山井成良東京農工大)・渡辺 尚阪大ICM2016-64
 [more] ICM2016-64
pp.63-68
 31件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会