お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 140件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-21
09:30
愛媛 愛媛県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]混合整数線形計画法を用いたドローンの配送問題の検討
中川 僚木村共孝同志社大)・平田孝志関西大)・程 俊同志社大
 [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]伝搬路の時間変動を考慮したTDM型無線電力伝送の検討
澤田優菜白木詩乃矢嶋知香松田崇弘都立大)・平栗健史日本工大)・丸田一輝東京理科大)・木村共孝同志社大
 [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]無線電力伝送における通信端末群へのヌル空間拡張による共存方式
沖田柊馬佐々木友基東京理科大)・松田崇弘都立大)・平栗健史日本工大)・木村共孝同志社大)・丸田一輝東京理科大
 [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]アンサンブル学習を用いた呼び出しAPIシーケンスの固有特徴に基づく2段階マルウェア検知
常脇航平木村共孝程 俊同志社大
 [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]HDBSCANとDeep SVDDを用いた異常検知
野地勇佑木村共孝程 俊同志社大
 [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]エピデミック通信の実装方法と実験評価
山田直生清水博幸日本工大)・木村共孝同志社大)・平栗健史日本工大
 [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]水中光無線ネットワークにおける混合整数計画法による中継ノードの最適配置の検討
石見渚紗木村共孝程 俊同志社大
 [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]深層フィッシング検知におけるAdversarial Examplesを用いたポイズニング攻撃の検出
西浦幸来木村共孝程 俊同志社大
 [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]DeepSORTを用いたサツマイモのサイズ別カウントシステムの検討
畑尻浩太木村共孝同志社大)・清水博幸平栗健史日本工大
 [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]深度カメラを用いたナシの花の位置推定技術の検討
大久保颯太常脇航平木村共孝同志社大)・清水博幸平栗健史日本工大)・竹村圭弘鳥取大
 [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]ナシの開花期における花粉量推定法
遠藤啓太日本工大)・木村共孝同志社大)・清水博幸日本工大)・島田智人埼玉県農業技研センター)・柴﨑 茜さいたま農林振セ)・藤沼亮太電気興業)・竹村圭弘鳥取大)・平栗健史日本工大
 [more]
NS, IN, CS, NV
(併催)
2023-09-07
14:30
宮城 東北大学 電気通信研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]無線端末のモビリティを考慮したマルウェア感染拡散近似モデルの考察
三浦秀芳虻川翔哉関西大)・木村共孝同志社大)・平田孝志関西大NS2023-52
著者らはこれまでに先行研究として,無線端末間を広がるマルウェアの感染ダイナミクスを表現するために,常微分方程式を用いた感... [more] NS2023-52
pp.7-12
CQ, MIKA
(併催)
2023-09-01
09:25
福島 天神岬スポーツ公園 [依頼講演]ナシ圃場における花探索および受粉のための飛行制御
山田直生平栗健史清水博幸日本工大)・木村共孝同志社大CQ2023-34
 [more] CQ2023-34
pp.50-53
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-30
15:00
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]混合整数線形計画法を用いたドローンの配送経路問題の検討
中川 僚木村共孝同志社大)・平田孝志関西大)・程 俊同志社大
本稿では,物流拠点に預けられる荷物を,配送先の最寄りの物流拠点までドローンを用いて配送する状況を考える.物流拠点によって... [more]
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-30
15:00
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]機械学習を用いた最適なナシ花粉採取時期の推定
遠藤啓太日本工大)・木村共孝同志社大)・清水博幸日本工大)・島田智人埼玉県農業技研センター)・柴﨑 茜さいたま農林振セ)・藤沼亮太電気興業)・竹村圭弘鳥取大)・平栗健史日本工大
ナシの受粉は,人工授粉が一般的で,人工授粉をするためには,花粉の採取が必要である.花粉採取作業は,高所で長時間行うため重... [more]
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-30
16:20
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]エッジコンピューティング型UAVの飛行経路計画の検討
佐藤克樹木村共孝程 俊同志社大
本発表では,エッジコンピューティング型 UAV (Unmanned Aerial Vehicle) の飛行経路計画法を提... [more]
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-30
16:20
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]パケットを用いた電磁波方式無線電力伝送の解析手法
髙橋優真平栗健史日本工大)・丸田一輝沖田柊真東京理科大)・松田崇弘都立大)・木村共孝同志社大
本論文で提案する手法は,電磁波方式無線電力伝送を利用した端末への電力供給を検討するものである.提案手法では,通信で使用さ... [more]
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-31
10:50
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]伝搬路の時間変動を考慮したTDM型無線電力伝送の検討
澤田優菜白木詩乃矢嶋知香松田崇弘都立大)・平栗健史日本工大)・丸田一輝東京理科大)・木村共孝同志社大
本発表では,室内で人が移動している場合等,伝搬路の時間変動を考慮したTDM(Time Division Multiple... [more]
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-31
10:50
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]ヌル空間拡張による無線電力伝送と通信の共存
沖田柊馬佐々木友基丸田一輝東京理科大)・松田崇弘都立大)・平栗健史日本工大)・木村共孝同志社大
IoT向けに利用される多数の端末への電力を効率的に供給可能とする技術として,空間伝送型無線電力伝送技術(Wireless... [more]
CS 2023-07-27
09:53
東京 八丈町商工会 伝搬路の時間変動を考慮したTDM型無線電力伝送の性能評価
澤田優菜白木詩乃矢嶋知香松田崇弘都立大)・平栗健史日本工大)・丸田一輝東京理科大)・木村共孝同志社大CS2023-24
本稿では,室内で人が移動している場合等,伝搬路の時間変動を考慮したTDM (Time Division Multiple... [more] CS2023-24
pp.20-25
 140件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会