研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
MW, EMCJ, EST (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2023-10-19 13:10 |
山形 |
山形大学(米沢市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
遺伝的アルゴリズムによるXSS攻撃ペイロード生成とWAF評価 ○舟橋 優・木村秀明(中部大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
MW, EMCJ, EST (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2023-10-19 13:30 |
山形 |
山形大学(米沢市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
実世界データにおける深層学習を用いた脆弱性検出 ○船引敬佑・木村秀明(中部大) |
[more] |
|
EST, MW, EMT, OPE, MWPTHz (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2023-07-20 14:15 |
北海道 |
室蘭工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
HEMS効率化に向けたIoTセンサ情報による個人行動傾向把握技術 ○林 俊宏・常川光一・木村秀明(中部大) EMT2023-18 MW2023-36 OPE2023-18 EST2023-18 MWPTHz2023-14 |
近年, 省エネルギーの観点から,住宅のエネルギー管理システムHEMS(Home Energy Management Sy... [more] |
EMT2023-18 MW2023-36 OPE2023-18 EST2023-18 MWPTHz2023-14 pp.49-54 |
EST |
2023-01-27 09:30 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ピエゾセンサを用いた電柱設置型交通量調査システム ~ 車両通過検知技術 ~ ○加古啓晶・津野晃大・宮橋一瑠・木村秀明(中部大) EST2022-89 |
従来,国土交通省,地方自治体の道路渋滞状況等の把握に向けた交通量調査は,調査員が直接現場へ出向き,車両進行方向別,車種別... [more] |
EST2022-89 pp.78-83 |
EST |
2023-01-27 10:10 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ダイナミックグルーピング型STEAM教育に関する研究 ~ GPS搭載タブレット端末を用いた効果検証 ~ ○小島亜耶・木村秀明(中部大) EST2022-91 |
近年,計算機性能の加速度的進展によりサイバーフィジカルシステム(CPS),ディジタルツインコンピューティング(DTC)等... [more] |
EST2022-91 pp.88-91 |
EST |
2023-01-27 10:30 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ピエゾセンサを用いた傾斜角測定技術 ○宮橋一瑠・加古啓晶・木村秀明(中部大) EST2022-92 |
近年,災害時と通常時両者における道路状況を低コストかつ高精度に把握する技術が求められている.これまで我々は,普及拡大が進... [more] |
EST2022-92 pp.92-97 |
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2022-07-19 09:20 |
北海道 |
旭川市民文化会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
静脈認証の3次元化の提案 ○長谷川智敦・木村秀明(中部大) EMT2022-7 MW2022-31 OPE2022-10 EST2022-8 MWPTHz2022-5 |
現在、様々な場所でデジタルセキュリティ機器が利用されているが、一部のデジタル認証機器には重大な弱点がある。セキュリティの... [more] |
EMT2022-7 MW2022-31 OPE2022-10 EST2022-8 MWPTHz2022-5 pp.1-4 |
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2022-07-19 09:45 |
北海道 |
旭川市民文化会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
AI連携型リアルタイムヘルスケアシステムの提案 ~ リアルタイムフィードバック機能の効果検証 ~ ○宮地宏一・大脇凱志・木村秀明(中部大) EMT2022-8 MW2022-32 OPE2022-11 EST2022-9 MWPTHz2022-6 |
近年,日本は少子高齢化社会であり,医療費などの社会負担の増大が懸念されている.そのため早急な対応が求められる. しかし少... [more] |
EMT2022-8 MW2022-32 OPE2022-11 EST2022-9 MWPTHz2022-6 pp.5-8 |
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2022-07-19 10:10 |
北海道 |
旭川市民文化会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ダイナミックグルーピング型STEAM教育に関する研究 ○小島亜耶・木村秀明(中部大) EMT2022-9 MW2022-33 OPE2022-12 EST2022-10 MWPTHz2022-7 |
近年,計算機性能の加速度的進展によりサイバーフィジカルシステム(CPS),ディジタルツインコンピューティング(DTC)等... [more] |
EMT2022-9 MW2022-33 OPE2022-12 EST2022-10 MWPTHz2022-7 pp.9-12 |
EST |
2022-01-27 10:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
IoTセンサを用いた道路状況把握技術 ○加古啓晶・津野晃大・木村秀明(中部大) EST2021-59 |
過去,災害時・通常時を問わず道路状況の把握は,技術者が直接現場へ出向き,検査するオンサイト技術により実施されてきた.近年... [more] |
EST2021-59 pp.15-18 |
EST |
2022-01-27 11:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
光学レンズ外観画像における機械学習を用いた異常検知に関する研究 ○大野樹生・伊藤琢人・長谷川智敦・木村秀明(中部大) EST2021-60 |
外観検査は,品質保持を目的とした重要なタスクであり製造現場の各所において行われているが,
人手を要する工程であるため製... [more] |
EST2021-60 pp.19-22 |
EST |
2022-01-27 11:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
AIを用いた2次元物体形状把握技術の研究 ○西田大輝・佐貫颯治・音代 柊・吉村奈那子・木村秀明(中部大) EST2021-61 |
近年,少子高齢化による技術者不足が課題となっている.本稿では,数値シミュレーション技術と人工知能技術を連携した異常個所特... [more] |
EST2021-61 pp.23-26 |
EST |
2022-01-27 14:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
AI連携型リアルタイムヘルスケアシステム ~ 運動強度の予測検証2 ~ ○宮地宏一・大脇凱志・山崎愛也・木村秀明(中部大) EST2021-68 |
近年,日本は少子高齢化社会であり,医療費などの社会負担の増大が懸念されている.そのため早急な対応が求められる. しかし少... [more] |
EST2021-68 pp.55-58 |
EST |
2022-01-27 15:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
AIを利用した歩行時の心拍数予測 ○大脇凱志・宮地宏一・山崎愛也・木村秀明(中部大) EST2021-69 |
近年,日本は少子高齢化問題が深刻化してきている.少子高齢化が進むことによって,介護費や医療費の増加が見込まれ,高齢者を支... [more] |
EST2021-69 pp.59-62 |
EST |
2022-01-27 17:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
音場数値シミュレーションによるインフラ状況把握技術 ○津野晃大・加古啓晶・木股有輝・木村秀明(中部大) EST2021-74 |
近年,災害時における電柱倒壊被害を原因とする道路封鎖により緊急車両の通行止め等2次災害が大きな問題となっている.本研究で... [more] |
EST2021-74 pp.84-87 |
EST, MW, EMCJ (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2021-10-07 11:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
IoTセンサと振動シミュレーションを組み合わせたインフラ状況把握技術 ○津野晃大・加古啓晶・木村秀明(中部大) EMCJ2021-30 MW2021-42 EST2021-32 |
近年,災害時における電柱倒壊被害を原因とする道路封鎖により緊急車両の通行止め等2次災害が大きな問題となっている.本論文で... [more] |
EMCJ2021-30 MW2021-42 EST2021-32 pp.17-20 |
EST, MW, EMCJ (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2021-10-07 11:35 |
ONLINE |
オンライン開催 |
システム異常要因・箇所予測技術の研究 ○西田大輝・佐貫颯治・吉村奈那子・木村秀明(中部大) EMCJ2021-31 MW2021-43 EST2021-33 |
近年,少子高齢化により技術者不足が問題となっている.本稿では,リバースエンジニアリング技術による故障箇所および要因を特定... [more] |
EMCJ2021-31 MW2021-43 EST2021-33 pp.21-24 |
EST, MW, EMCJ (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2021-10-07 15:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
AI連携型リアルタイムヘルスケアシステムの提案 ~ 運動強度の予測検証 ~ ○宮地宏一・大脇凱志・山崎愛也・木村秀明(中部大) EMCJ2021-36 MW2021-48 EST2021-38 |
近年,日本は少子高齢化社会であり,医療費などの社会負担の増大が懸念されている.よって早急な対応が求められている. しかし... [more] |
EMCJ2021-36 MW2021-48 EST2021-38 pp.44-47 |
EST |
2021-01-21 16:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
保守性・機能性に優れたウェアラブルバイタルセンサ構成技術 ~ ARMチップを使った低消費電力化及びリアルタイムFIRフィルタの実装 ~ ○松久佳祐・木村秀明(中部大) EST2020-65 |
近年,社会基盤の経年劣化や防災、さらに健康管理などIoTセンサ情報とAIを連携した高度安全安心社会システムの構築が望まれ... [more] |
EST2020-65 pp.68-71 |
EST |
2021-01-22 09:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
POFスプリッター設計のための数値シミュレーション ○江口真史(千歳科技大)・木村秀明(中部大)・小口喜美夫(国立台湾科技大) EST2020-66 |
[more] |
EST2020-66 pp.72-76 |