お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CQ, CBE
(併催)
2025-01-31
10:05
福岡 博多 リファレンス駅東ビル貸会議室 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]Cell-Free massive MIMOを用いたユーザセントリックRANの通信品質向上に向けた研究開発
新宅俊之村上隆秀伊神皓生塚本 優新保宏之天野良晃KDDI総合研究所CQ2024-81
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] CQ2024-81
p.62
SR 2025-01-31
17:05
香川 サンポートホール⾼松 (香川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]Cell-Free massive MIMOにおけるAP間の位相差変動予測による無線品質改善の一検討
村上隆秀塚本 優伊神皓生新保宏之天野良晃KDDI総合研究所SR2024-95
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SR2024-95
pp.124-126
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-17
11:00
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]ユーザセントリックRANにおけるCell-Free massive MIMOのためのAP間位相差の時間特性の実験的検討
村上隆秀塚本 優伊神皓生新保宏之天野良晃KDDI総合研究所SR2024-26
Cell-Free massive MIMO(セルフリー)は,セルラーシステムでのセルカバレッジの概念を無くし,場所に依... [more] SR2024-26
pp.13-15
RCS 2023-10-19
14:05
香川 香川大学 幸町キャンパス + オンライン開催 (香川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]Cell-Free massive MIMOを用いたユーザセントリックRANの広域展開に向けた研究開発
村上隆秀塚本 優小日向礼緒相原直紀伊神皓生新保宏之天野良晃KDDI総合研究所RCS2023-133
Cell-Free massive MIMO(セルフリー)は,セルラーシステムでのセルカバレッジの概念をなくし,場所に依... [more] RCS2023-133
p.26
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-03
09:00
東京 東京工業大学+オンライン開催 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高度5Gネットワーク制御技術の統合実証に向けた大規模シミュレーション評価
平山晴久渋谷恵美山口 明塚本 優村上隆秀新保宏之KDDI総合研究所RCS2022-281
2025年ごろの高度5G時代には,大容量,超低遅延,超多接続などの多様な要求品質のトラヒックが想定されることから,個々の... [more] RCS2022-281
pp.185-189
RCS, SR, SRW
(併催)
2022-03-02
14:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) Beyond 5Gに向けたユーザのmobilityを考慮したユーザセントリックなAP cluster形成手法の特性評価
相原直紀伊神皓生村上隆秀塚本 優新保宏之KDDI総合研究所RCS2021-267
 [more] RCS2021-267
pp.85-89
RCS, SR, SRW
(併催)
2022-03-02
14:55
ONLINE オンライン開催 (オンライン) ユーザセントリックRANにおけるCF-mMIMOのためのAPクラスタ基礎実験
塚本 優菅野一生村上隆秀新保宏之KDDI総合研究所RCS2021-268
 [more] RCS2021-268
pp.90-95
SR 2022-01-24
10:50
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [招待講演]確率的遮蔽を伴うミリ波通信のためのロバスト連携多値点伝送の研究開発
石橋功至内村颯汰電通大)・家 哲也藤井義巳構造計画研)・村上隆秀新保宏之KDDI総合研究所SR2021-60
複雑で多様な通信品質要求に応えられる柔軟で信頼性の高い次世代移動体通信システム(Beyond 5G/6G) の実現のため... [more] SR2021-60
p.11
RCS, NS
(併催)
2021-12-17
11:00
奈良 奈良県文化会館+オンライン開催 (奈良県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Beyond 5Gに向けたユーザセントリックRANにおけるCF-mMIMOの分散CPU間の連携手法の特性評価
相原直紀伊神皓生村上隆秀塚本 優新保宏之KDDI総合研究所RCS2021-188
 [more] RCS2021-188
pp.69-74
RCS 2021-10-21
10:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) CF-mMIMOに対する仮想化RANを用いたCPU機能配置における特性評価
相原直紀伊神皓生村上隆秀塚本 優新保宏之KDDI総合研究所RCS2021-118
 [more] RCS2021-118
pp.1-6
RCS 2021-10-22
10:50
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 複数基地局連携ビームフォーミングを用いたミリ波通信における遮蔽予測と通信性能のトレードオフに関する実験的検証
内村颯汰電通大)・飯盛寛貴JUB)・石橋功至電通大)・村上隆秀新保宏之KDDI総合研究所RCS2021-133
ミリ波通信における突発的な遮蔽による通信性能の劣化を抑圧するため,カメラ等を用いて送受信機や移 動体を捕捉し,遮蔽を予測... [more] RCS2021-133
pp.76-81
SAT 2021-10-07
14:20
ONLINE オンライン開催 (オンライン) PROPOSAL FOR A USER-CENTRIC RAN ARCHITECTURE TOWARDS BEYOND 5G
Kosuke YamazakiTakeo OhsekiYoshiaki AmanoTakahide MurakamiHiroyuki ShinboYoji KishiKDDI Research, Inc.SAT2021-43
In this paper, we present a novel RAN architecture for Beyon... [more] SAT2021-43
pp.4-10
SR, NS, SeMI, RCC, RCS
(併催)
2020-07-08
10:25
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 機械学習を用いたミリ波向け遮蔽影響予測の屋外環境への適用検証
伊藤智史三原翔一郎村上隆秀新保宏之KDDI総合研究所RCS2020-59
ミリ波帯は6 GHz 以下の周波数帯と比較して直進性が強く遮蔽の影響を受けやすい.そこで,遮蔽による回線断を画像情報から... [more] RCS2020-59
pp.7-12
RCS, SR, SRW
(併催)
2020-03-04
09:00
東京 東京工業大学 (東京都)
(開催中止,技報発行あり)
多様なサービス要求に応じた高信頼な高度5Gネットワーク制御技術の研究開発
村上隆秀新保宏之塚本 優難波 忍岸 洋司KDDI総合研究所)・玉井森彦横山浩之ATR)・原 郁紀石橋功至電通大)・津田顕祐藤井義巳構造計画研)・安達文幸葛西恵介中沢正隆東北大)・関 裕太外山隆行パナソニックRCS2019-320
第5世代移動通信システムの普及が進む2025年頃には,通信トラヒックの増加に加えてサービスの多様化に伴い通信品質への要求... [more] RCS2019-320
pp.1-6
RISING
(第二種研究会)
2019-11-26
14:10
東京 東京大学本郷キャンパス 福武ラーニングシアター (東京都) [ポスター講演]5Gの高度化に向けたミリ波遮蔽予測への機械学習の適用における課題
村上隆秀伊藤智史三原翔一郎新保宏之KDDI総合研究所
5G移動通信システムが普及する高度化の時期には,通信サービスの多様化が進み,従来よりも通信端末が密集しトラフィックが増大... [more]
MWP, EMT, PN, LQE, OPE, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2014-01-23
09:00
京都 同志社大学(烏丸キャンパス) (京都府) 高い臨時設営性を持つ有無線両用通信システムの研究開発(1) ~ システム要素技術 ~
西村公佐村上隆秀大石将之神谷尚保川口 優釣谷剛宏田中啓仁KDDI研PN2013-34 OPE2013-148 LQE2013-134 EST2013-83 MWP2013-54
Radio-over-Fiber(RoF)伝送技術は、光有線通信とRF無線通信をシームレスに接続する技術として今後重要性... [more] PN2013-34 OPE2013-148 LQE2013-134 EST2013-83 MWP2013-54
pp.1-5
MWP, EMT, PN, LQE, OPE, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2014-01-23
09:25
京都 同志社大学(烏丸キャンパス) (京都府) 高い臨時設営性を持つ有無線両用通信システムの研究開発(2) ~ 光断線検出・線路切替法 ~
大石将之神谷尚保村上隆秀西村公佐田中啓仁KDDI研PN2013-35 OPE2013-149 LQE2013-135 EST2013-84 MWP2013-55
Radio-over-Fiber (RoF) 技術は,有線と無線のシームレスな通信を実現する伝送技術として期待されている... [more] PN2013-35 OPE2013-149 LQE2013-135 EST2013-84 MWP2013-55
pp.7-10
OCS, CS
(併催)
2013-01-25
09:00
愛媛 愛媛大学 (愛媛県) 超多分岐型TDMA-PONにおけるONU登録方式の有効性評価
神谷尚保大石将之村上隆秀西村公佐KDDI研OCS2012-91
次世代光アクセスシステムでは,OLT1台当たりのONU収容効率を向上すべく,リンクバジェット拡大による多分岐化が求められ... [more] OCS2012-91
pp.37-41
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会