お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CQ
(第二種研究会)
2024-08-29
11:00
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]トマト収穫時期の推定手法の検討と画像解析技術を用いたAIカメラ開発
岡部泰弘平栗健史遠藤啓太日本工大)・林 大介村田真一光電製作所
スマート農業には,ウェブカメラを使った遠隔確認や果実の位置を検知して野菜や果物を自動収穫する果実収穫ロボットの目としての... [more]
CQ 2024-06-27
09:00
沖縄 イーフ情報プラザ (久米島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]トマト収穫時期推定手法の検討と画像解析技術を用いたAIカメラ開発
岡部泰弘平栗健史遠藤啓太日本工大)・林 大介村田真一光電製作所CQ2024-27
スマート農業には,ウェブカメラを使った遠隔確認や果実の位置を検知して野菜や果物を自動収穫する果実収穫ロボットの目としての... [more] CQ2024-27
p.42
CS 2023-11-10
11:25
静岡 プラサヴェルデ NLOS環境におけるUAVを用いた複数波源の推定手法に関する一検討
村田真一松田崇弘都立大)・平栗健史日本工大CS2023-78
著者らはこれまで,NLOS(Non-Line-Of-Sight)環境におけるUAV(Unmanned-Aerial-Ve... [more] CS2023-78
pp.64-68
CQ 2023-07-13
10:15
北海道 北海道立道民活動センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
最尤推定を用いた波源推定の性能改善手法に関する一検討
森 貴行村田真一松田崇弘都立大)・平栗健史日本工大CQ2023-20
 [more] CQ2023-20
pp.65-70
CQ, CS
(併催)
2022-05-12
10:40
福井 福井 (福井県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
単一UAVを用いた波源推定手法におけるUAV配置方法
村田真一松田崇弘都立大CQ2022-3
著者らはこれまで,NLOS (Non-Line-Of-Sight) 環境における単一 UAV (Unmanned-Aer... [more] CQ2022-3
pp.13-18
MIKA
(第三種研究会)
2021-10-29
10:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]NLOS環境における波源推定のための単一UAV移動方法の検討
村田真一松田崇弘都立大)・西森健太郎新潟大
著者らはこれまで,NLOS(Non-Line-of-Sight) 環境における複数の無人飛行機(UAV:Unmanned... [more]
CQ 2021-08-02
11:35
ONLINE オンライン開催 NLOS環境における波源推定のための到来方向推定に関する一検討
村田真一松田崇弘都立大)・西森健太郎新潟大CQ2021-24
 [more] CQ2021-24
pp.14-19
CQ, CBE
(併催)
2021-01-22
14:30
ONLINE オンライン開催 NLOS環境における単一UAVを用いた波源推定手法
大内鉄太都立大)・村田真一光電製作所)・松田崇弘都立大)・西森健太郎新潟大)・満井 勉光電製作所CQ2020-100
 [more] CQ2020-100
pp.149-154
CQ, CS
(併催)
2020-06-25
10:10
ONLINE オンライン開催 NLOS環境における波源位置最尤推定手法の性能評価
村田真一光電製作所)・松田崇弘都立大)・西森健太郎新潟大)・満井 勉光電製作所CQ2020-3
無線LAN や携帯電話等の1 次システムが利用していない周波数帯域を利用して二次システムを運用することが検討されている.... [more] CQ2020-3
pp.13-18
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会