お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 3件中 1~3件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SR 2025-01-30
13:00
香川 サンポートホール⾼松
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]隠れたものを可視化するテラヘルツ波センシング技術
蒲原健一郎杣田一郎西村拓真平 明徳石岡和明早馬道也梅田周作吉間 聡三菱電機SR2024-71
光波や電波を用いてセンサ近傍の空間に存在する対象物の形状や動きをセンシングする技術がこれまでに検討されている.カメラやT... [more] SR2024-71
p.19
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2024-08-06
13:00
北海道 北海道大学 情報教育館 3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]CMOS-ICによるテラヘルツセンサ技術 ~ 300GHz帯MIMOレーダによる短距離断層撮像の原理実証 ~
杣田一郎平井暁人平 明徳石岡和明西村拓真山中宏冶三菱電機SDM2024-37 ICD2024-27
多様な社会問題解決のためセンシング技術は大きな役割を担っている.なかでもテラヘルツ波は光の高解像度と無線の透明性を併せ持... [more] SDM2024-37 ICD2024-27
pp.42-47
EMCJ, MW, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2016-10-20
10:55
宮城 東北大学 5Gにおける高SHF帯・広帯域Massive MIMO向け4チャネル内蔵送受信RFコアチップ
山本 航堤 恒次丸山隆也藤原孝信杣田一郎萩原達也谷口英司下沢充弘三菱電機EMCJ2016-63 MW2016-95 EST2016-59
第5世代移動通信システム(5G)において,ビームフォーミング技術によるMassive MIMOを実現するためAPAA(A... [more] EMCJ2016-63 MW2016-95 EST2016-59
pp.21-24
 3件中 1~3件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会