お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 122件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
US 2025-02-19
14:15
東京 東京工業大学 大岡山キャンパス (東京都) 競走馬の脚皮質骨における超音波音速とBMD,HApの配向強度の関係
児玉周大同志社大)・三田宇宙田村周久JRA総研)・松川真美同志社大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
US 2024-08-01
15:50
島根 松江テルサ (島根県) ソエを持つウマ脚骨のディジタルモデルを用いた超音波伝搬シミュレーション
前田貴光北嶋昇太松川真美同志社大)・田村周久三田宇宙JRA総研)・千葉 恒長崎大US2024-25
若年の競走馬のソエ(管骨骨膜炎による骨増生)は初期の診断が重要であるが,多くは現場での触診である.大型動物の場合、X 線... [more] US2024-25
pp.43-47
US 2024-08-02
11:10
島根 松江テルサ (島根県) 卵巣摘出マウスの荷重および非荷重骨における縦波音速
和田大河児玉周大同志社大)・土屋吉史産総研)・松川真美同志社大US2024-31
骨粗鬆症の診断基準以上の骨密度があるにも関わらず,閉経後女性では椎骨の圧迫骨折等の報告例が見られる.この一因に骨中コラー... [more] US2024-31
pp.70-74
US 2024-06-28
10:25
石川 石川県政記念 しいのき迎賓館 (石川県) 矩形波電圧が超音波液晶光学レンズに与える影響
水野稜山黒田悠真同志社大)・江本顕雄徳島大)・松川真美小山大介同志社大US2024-7
一般的な光学レンズは単一の焦点を持ち,撮像時に遠近様々な場所で焦点を合わせるために複数枚のレンズと機械的機構を用いた組み... [more] US2024-7
pp.6-10
US 2024-06-28
15:50
石川 石川県政記念 しいのき迎賓館 (石川県) VHF帯域の強力超音波照射によって誘起される屈折率勾配中の光伝搬シミュレーション
原田裕生同志社大)・石河睦生桐蔭横浜大)・松川真美小山大介同志社大US2024-16
外部刺激によって媒質の屈折率を変調させることで,光の伝搬を高速かつ可逆的に制御することができる.この光を制御する技術は,... [more] US2024-16
pp.47-50
EA, US
(併催)
2023-12-22
15:20
福岡 九州大学 大橋キャンパス デザインコモン 2階 (福岡県) [ポスター講演]高血糖ラットの荷重骨と非荷重骨における音速異方性評価
羽田雄飛矢能啓太松川真美同志社大US2023-61
一部の糖尿病患者では、骨ミネラル密度(BMD)が正常であるにもかかわらず、骨折のリスクが高いことが知られている。BMDは... [more] US2023-61
pp.30-34
EA, US
(併催)
2023-12-23
09:40
福岡 九州大学 大橋キャンパス デザインコモン 2階 (福岡県) 動脈分岐部の動脈瘤が圧力波伝搬に与える影響
橋本直樹秋吉恒輝松川真美同志社大US2023-67
我々のグループは脳動脈閉塞や動脈瘤の有無を判断する手法として, 頚動脈波の波形変化に着目してきた. 頚動脈波は頚部にセン... [more] US2023-67
pp.63-67
US 2023-10-18 宮城 東北大学 + オンライン開催 (宮城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光音響法を用いた海綿骨骨梁の評価
服部大志黒岩丈琉鵜久森竜也松川真美同志社大US2023-39
骨粗鬆症の初期症状が観測されやすい骨梁の物性変化を把握するため,光音響法に着目した.光音響法はパルス光の照射により発生す... [more] US2023-39
pp.11-14
EST, MW, EMT, OPE, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2023-07-20
15:15
北海道 室蘭工業大学 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Brillouin光散乱法によるScAlN薄膜の弾性定数テンソルの測定
内田拓希早大)・市橋隼人同志社大)・鈴木雅視山梨大)・高柳真司松川真美同志社大)・柳谷隆彦早大EMT2023-20 MW2023-38 OPE2023-20 EST2023-20 MWPTHz2023-16
Brillouin光散乱法は、膜厚情報に無依存にTime-of-flight を使わずにGHz帯の超音波速度を測定できる... [more] EMT2023-20 MW2023-38 OPE2023-20 EST2023-20 MWPTHz2023-16
pp.61-66
US 2023-06-16
13:00
京都 同志社大学 室町キャンパス 寒梅館 (京都府) 粘弾性ゲル膜と音響放射力を用いた超音波液体レンズ
三木陽斗原田裕生中村光佑松川真美小山大介同志社大US2023-9
従来のカメラモジュールは機械的可動部を有し,光軸方向にレンズを移動させることで焦点距離を制御しているため,この移動機構が... [more] US2023-9
pp.1-4
US 2023-06-16
16:35
京都 同志社大学 室町キャンパス 寒梅館 (京都府) 超音波法によるウマの脚部骨増生部の簡易スクリーニング
津幡大聖北嶋昇太同志社大)・田村周久三田宇宙JRA総研)・千葉 恒長崎大)・松川真美同志社大US2023-16
若年の競走馬のソエ(管骨骨膜炎による骨増生)の評価は非常に重要であるが,初期診断は触診で正確さに欠ける.X 線法を用いた... [more] US2023-16
pp.38-41
US 2023-02-28
16:10
大阪 近畿大学 東大阪キャンパス (大阪府) 超音波式可変焦点液晶レンズの周波数特性
黒田悠真原田裕生同志社大)・江本顕雄徳島大)・松川真美小山大介同志社大US2022-81
一般的な従来の光学レンズは単一の焦点のみを持ち,撮像時に遠近様々な場所で焦点を合わせるためには複数枚のレンズと機械的機構... [more] US2022-81
pp.28-33
EA, US
(併催)
2022-12-22
13:30
広島 サテライトキャンパスひろしま (広島県) [ポスター講演]超音波伝搬による骨中の電位発生に関する検討 ~ PE-FDTD法によるシミュレーション ~
鈴山英寿津幡大聖前原渓吾同志社大)・細川 篤明石高専)・土屋隆生松川真美同志社大US2022-50
LIPUS(low-intensity pulsed ultrasound)等の低強度超音波による骨折治癒の初期メカニズ... [more] US2022-50
pp.1-5
EA, US
(併催)
2022-12-22
13:30
広島 サテライトキャンパスひろしま (広島県) [ポスター講演]センシング径を調整可能なSPRセンサの検討
仲辻衆登出竿康太市橋隼人松川真美同志社大US2022-51
表面プラズモン共鳴(Surface plasmon resonance : SPR)を利用したSPRセンサは,広帯域で高... [more] US2022-51
pp.6-9
EA, US
(併催)
2022-12-22
13:30
広島 サテライトキャンパスひろしま (広島県) [ポスター講演]内頚動脈上の動脈瘤が圧力波伝搬に与える影響
橋本直樹宮脇敏和余 家昊松川真美同志社大US2022-52
本研究の目的は,安全かつ簡易な脳動脈瘤評価手法の開発である.このため我々は測定しやすい頚動脈波に着目し, 人工模擬血管チ... [more] US2022-52
pp.10-14
US 2022-11-29
14:35
富山 大学コンソーシアム富山 (富山県) 100MHz帯の強力超音波による水中の屈折率変化が入射光に与える影響
原田裕生同志社大)・石河睦生桐蔭横浜大)・稲本脩人松川真美小山大介同志社大US2022-46
高周波超音波トランスデューサは,非破壊検査や生体組織イメージングなど様々な分野で活躍している.しかしこれまでに,液体中に... [more] US2022-46
pp.17-20
US 2022-11-29
15:00
富山 大学コンソーシアム富山 (富山県) MHz域における骨の圧電性の部位依存性
前原渓吾服部大志鈴山英寿松川真美同志社大US2022-47
LIPUSによる難治性骨折治療では,多くの臨床結果が報告されている.しかし,超音波が骨の治癒を促進するメカニズムの初期過... [more] US2022-47
pp.21-24
EA, US
(併催)
2021-12-22
13:30
熊本 崇城大学 メインキャンパス SoLA2階 (熊本県熊本市西区池田4-22-1) (熊本県) [ポスター講演]側頭骨構造が脳内への超音波照射に及ぼす影響
鈴山英寿宮下和輝同志社大)・小林恭代斎藤こずえ奈良県立医科大)・松川真美同志社大US2021-47
経頭蓋ドップラー法 (TCD)では,側頭骨,眼窩,大後頭孔などを音響窓として,超音波を照射し,脳血流速度の測定や塞栓物の... [more] US2021-47
pp.1-4
EA, US
(併催)
2021-12-22
15:50
熊本 崇城大学 メインキャンパス SoLA2階 (熊本県熊本市西区池田4-22-1) (熊本県) [ポスター講演]狭窄を持つ曲がった人工血管モデルにおける流速分布の検討
宮脇敏和清水啓仁橋本直樹松川真美小山大介同志社大)・山口枝里子国立循環器病研究センター)・斎藤こずえ奈良県立医科大US2021-53
脳動脈狭窄症の診断には超音波ドップラー法を用いて頚動脈で収縮期最大血流速度(PSV)を測定し,North America... [more] US2021-53
pp.31-34
EA, US
(併催)
2021-12-22
15:50
熊本 崇城大学 メインキャンパス SoLA2階 (熊本県熊本市西区池田4-22-1) (熊本県) [ポスター講演]糖化した骨の縦波音速と押し込み硬さの検討
矢能啓太前川慶彦羽田雄飛池川雅哉中村守正松川真美同志社大)・Guillaume HaïatUPECUS2021-55
糖尿病患者は,健常者に比べ骨折のリスクが高いことが明らかにされており,骨強度の評価が重要となる. ただし, 現在はX線法... [more] US2021-55
pp.41-46
 122件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会