お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 113件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PN 2025-03-04
14:25
沖縄 宮古島平良港ターミナルビル 大研修室 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空孔コアファイバを用いた256分岐PONにおける大電力信号・エネルギー同時伝送
山地宥範山田夏大電通大)・高木武史武笠和則古河電工)・岡本 聡津田裕之山中直明慶大)・松浦基晴電通大
 [more]
OCS, CS
(併催)
2025-01-16
15:45
福岡 リファレンス駅東ビル貸会議室 (福岡県) [依頼講演]空孔コアファイバによる大電力光ファイバ伝送・給電技術
松浦基晴電通大CS2024-84
(事前公開アブストラクト) 近年,コアが空気で構成された空孔コアファイバが大きな注目を集めている.本稿では,実際の空孔コ... [more] CS2024-84
pp.24-27
PN 2024-11-19
11:25
大分 別府国際コンベンションセンター/ビーコンプラザ (大分県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]光給電アンテナのための空孔コアファイバを用いた信号・電力同時伝送
杉浦宗弥五味裕輝電通大)・高木武史武笠和則古河電工)・松浦基晴電通大/慶大PN2024-31
光給電とは,光ファイバを用いて大電力の給電光を伝送し,受信側で電力に変換することで,遠隔地の装置を一切の外部給電なく光フ... [more] PN2024-31
pp.23-26
PN 2024-11-19
13:55
大分 別府国際コンベンションセンター/ビーコンプラザ (大分県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
純シリカクラッドファイバを用いた光ファイバ給電
矢口勇也宮川由宇杉浦宗弥電通大)・Shih-Chun LinNCSU)・Suresh SubramaniamGWU)・長谷川 浩名大)・Denis MassonSimon FafardBroadcom, Inc)・松浦基晴電通大PN2024-33
 [more] PN2024-33
pp.31-34
PN 2024-08-26
10:55
北海道 湯の川観光ホテル祥苑 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
キャンパス敷設空孔コアファイバケーブルを用いたLocal 5G over PON 構築実験
岡本 聡山中直明津田裕之松浦基晴慶大)・高木武史武笠和則古河電工PN2024-16
Beyond 5Gのネットワーキング技術のテストベッドとして,慶應大学新川崎キャンパスに未来光ネットワークオープン研究セ... [more] PN2024-16
pp.13-20
OFT 2024-05-09
14:25
長崎 長崎県美術館 2F 講座室 (長崎県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]空孔コアファイバを用いた大電力アナログRoF伝送
松浦基晴電通大OFT2024-3
空孔コアファイバは,これまでのシリカコアファイバにない,超低非線形性,低遅延伝送などの特長を有しており,将来の伝送用光フ... [more] OFT2024-3
pp.9-13
PN 2024-03-14
14:00
鹿児島 奄美市社会福祉センター (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]空孔コアファイバを使用したマルチチャネル大電力A-RoF伝送
村上夏尉杉浦宗弥松浦基晴電通大)・高木武史武笠和則古河電工PN2023-72
アナログ光ファイバ無線とは,高周波数の無線信号の位相・振幅の情報によって光を変調し,光ファイバを介して伝送を行う技術であ... [more] PN2023-72
pp.15-20
PN 2024-03-14
14:25
鹿児島 奄美市社会福祉センター (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]空間分割多重及びマルチバンド光ネットワーク実現に向けた空間・波長ハイブリッド光ノード構成
久野拓真落合匠郎樋口怜治佐竹風人森 洋二郎名大)・Shih-Chun LinNCSU)・松浦基晴電通大)・Suresh SubramaniamGWU)・長谷川 浩名大PN2023-73
 [more] PN2023-73
pp.21-26
PN 2024-03-15
10:10
鹿児島 奄美市社会福祉センター (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチコア光ファイバを用いたリモート光増幅型光給電アンテナ
福山瑞稀松浦基晴電通大)・高橋英憲吉兼 昇釣谷剛宏KDDI総合研究所PN2023-79
マルチコア光ファイバを用いて信号光, 給電光, 励起光を同時伝送し, 信号光のリモート増幅と下り受信器への給電を行う. ... [more] PN2023-79
pp.53-57
PN 2024-03-15
10:50
鹿児島 奄美市社会福祉センター (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子ドット半導体光増幅器内での周波数チャープを用いた4 bit 40 Gbps光デジタル・アナログ変換
伊東哲幸松浦基晴電通大PN2023-81
 [more] PN2023-81
pp.64-68
PN 2023-11-16
16:30
愛媛 愛媛県美術館 講堂 (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空中基地局のための光ファイバ給電ドローンに関する検討
松浦基晴電通大PN2023-42
災害やイベントなど一時的な通信手段として,ドローンを活用したモバイル通信向けの空中基地局の検討が行われている.空中基地局... [more] PN2023-42
pp.33-37
PN 2023-08-29
10:55
北海道 北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチコア光ファイバを用いたリモート増幅型光ファイバ無線伝送における利得特性及び伝送特性評価
福山瑞稀松浦基晴電通大)・高橋英憲吉兼 昇釣谷剛宏KDDI総合研究所PN2023-18
マルチコア光ファイバを用いて信号光と励起光を同時伝送し, 信号光をリモートで光増幅させることで基地局の電気増幅器が不要と... [more] PN2023-18
pp.11-14
PN 2023-08-29
11:20
北海道 北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空孔コアファイバを用いた光ファイバ無線の伝送特性評価
村上夏尉杉浦宗弥松浦基晴電通大)・高木武史武笠和則古河電工PN2023-19
光ファイバ無線は,高周波数の無線信号によって変調し,光ファイバを介して広帯域・低損失な伝送を行う技術である.本研究では,... [more] PN2023-19
pp.15-18
PN 2023-08-30
09:25
北海道 北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2.45Pbpsスループットを実現する波長・空間ハイブリッド光クロスコネクトの提案と実証
落合匠郎久野拓真棟方隆司森 洋二郎名大)・Shih-Chun LinNCSU)・松浦基晴電通大)・Suresh Subramaniamジョージ・ワシントン大)・長谷川 浩名大PN2023-30
増加する通信需要に対応するため,空間分割多重技術によるネットワークの大容量化が期待されている.本稿では,空間分割多重に適... [more] PN2023-30
pp.73-77
PN 2023-08-30
11:40
北海道 北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
再構成可能な量子ドット半導体光増幅器を用いた全光論理回路
竹本大志波多野祐介松浦基晴電通大PN2023-35
近年通信トラヒックは年々増加しており, 光通信における電気的な信号処理による遅延が通信網の大容量高速化に向けた課題となっ... [more] PN2023-35
pp.97-100
PN 2023-08-30
12:05
北海道 北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子ドット半導体光増幅器内での周波数チャープを用いた光デジタル・アナログ変換による高分解能化
伊東哲幸松浦基晴電通大PN2023-36
通信トラフィック容量の増加に伴い,通信の長距離化や大容量化を支えるための光信号処理技術が求められている.本研究では光デジ... [more] PN2023-36
pp.101-105
PN 2023-03-01
16:00
沖縄 沖縄県立博物館 講座室 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]光ファイバ給電ドローン基地局のための光合分波と電気重畳による信号伝送特性評価
小畠大輝神藤夏季松浦基晴電通大PN2022-47
自然災害時における通信インフラの復旧手段として,場所を問わずに運用できる空中基地局が挙げられる.しかし,バッテリによる駆... [more] PN2022-47
pp.28-31
PN 2023-03-02
10:10
沖縄 沖縄県立博物館 講座室 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
半導体光増幅器内で発生する周波数チャープの測定法の性能評価
香取 稜松浦基晴電通大PN2022-54
 [more] PN2022-54
pp.62-66
PN 2023-03-02
11:00
沖縄 沖縄県立博物館 講座室 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大電力伝送光ファイバ無線によるBeyond 5Gモバイルフロントホール
岡本 聡山中直明久保亮吾慶大)・松浦基晴電通大)・津田裕之慶大PN2022-56
Beyond 5Gが目指す超高速・大容量の実現に向けて,モバイルフロントホールにおいては,ミリ波~テラヘルツ波の電波領域... [more] PN2022-56
pp.70-76
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-02-17
15:00
沖縄 シャボン玉石けんくくる糸満 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[若手招待講演]1550 nm帯給電光を用いた光ファイバ給電による伝送効率の改善
村上夏尉藤田 卓松浦基晴電通大OCS2022-88 OPE2022-117
ダブルクラッド光ファイバを使用した光ファイバ給電型光ファイバ無線では,広帯域な信号伝送とともに基地局への高強度な給電光伝... [more] OCS2022-88 OPE2022-117
pp.91-94(OCS), pp.116-119(OPE)
 113件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会