お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 53件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OFT
(共催)
OPE, OCS
(併催) [詳細]
2025-02-20
13:30
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県) 極性管理無しの4コアファイバ接続に適したコア番号付けと極性概念の明確化
林 哲也永島拓志森島 哲住友電工
 [more]
OCS, LQE, OPE, OFT
(共催)
2024-11-22
13:55
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [招待講演]ECOC2024報告 ~ 光ファイバ関連 ~
川口雄揮小林優斗林 哲也住友電工OCS2024-51 OFT2024-76 OPE2024-99 LQE2024-46
ECOC 2024における光ファイバ関連のトピックスを紹介する.SDM(Space Division Multiplex... [more] OCS2024-51 OFT2024-76 OPE2024-99 LQE2024-46
pp.9-12
LSJ
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2023-08-24
14:00
北海道 とかちプラザ (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
双方向伝送に適したマルチコアファイバのコア配置と接続極性
林 哲也長谷川健美住友電工OCS2023-20
双方向伝送に適したマルチコアファイバ(MCF)のコア配置と接続極性について,国際会議などで報告した内容を中心に紹介する.... [more] OCS2023-20
pp.5-10
OCS, LQE, OPE
(共催)
2023-05-26
14:35
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [招待講演]OFC2023 報告 ~ 光ファイバ関連 ~
力身修一郎林 哲也住友電工OCS2023-4 OPE2023-4 LQE2023-4
OFC2023における光ファイバ関連のトピックスを紹介する。 Workshop・テクニカルセッションを通してSDM伝送用... [more] OCS2023-4 OPE2023-4 LQE2023-4
pp.14-17
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2023-02-16
13:45
沖縄 シャボン玉石けんくくる糸満 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SMF用市販OTDRを用いた4コアファイバの間接クロストーク分布測定
小林優斗井上歩美永島拓志林 哲也住友電工OCS2022-71 OPE2022-95
SMF用の市販の1ch OTDRを用いてMCFのXT分布測定を実現し,隣接コアを介した間接XTのファイバ長依存性について... [more] OCS2022-71 OPE2022-95
pp.5-9
OFT 2022-05-13
13:00
青森 青森県観光物産館アスパム (青森県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]OFC2022報告 ~ 光ファイバ関連 ~
林 哲也川口雄揮長谷川健美樽 稔樹住友電工OFT2022-1
2022年3月6日~10日に米国サンディエゴおよびオンラインのハイブリッド形式で開催されたOFC2022における光ファイ... [more] OFT2022-1
pp.1-6
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2022-02-25
11:15
ONLINE オンライン開催 (オンライン) マルチコア光ファイバの双方向伝送時のコア間クロストーク
林 哲也住友電工OCS2021-47 OPE2021-62
マルチコア光ファイバにおいて,伝送容量の観点から望ましいクロストークのレベルについて再確認を行ったうえで,隣接コア間で対... [more] OCS2021-47 OPE2021-62
pp.32-35(OCS), pp.70-73(OPE)
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2022-02-25
11:40
ONLINE オンライン開催 (オンライン) コア間ロス差があるマルチコア光ファイバのコア間クロストーク
小林優斗林 哲也住友電工OCS2021-48 OPE2021-63
コア間でロス差(コア依存性損失 CDL)のあるマルチコアファイバ(MCF)において,CDLがクロストーク(XT)にどのよ... [more] OCS2021-48 OPE2021-63
pp.36-39(OCS), pp.74-77(OPE)
OCS, OPE, LQE
(共催)
2021-11-12
14:10
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [招待講演]ECOC2021報告 ~ 光ファイバ関連 ~
高野純矢林 哲也住友電工OCS2021-22 OPE2021-42 LQE2021-21
2021年9月13日~16日にフランス・ボルドーとオンラインで同時開催となったECOC2021にて発表された光ファイバ関... [more] OCS2021-22 OPE2021-42 LQE2021-21
pp.9-12
OFT 2021-05-13
13:20
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [招待講演]ECOC2020報告 ~ 光ファイバ関連 ~
菅沼貴博川口雄揮林 哲也長谷川健美住友電工OFT2021-1
2020年12月6日~10日にオンライン開催されたECOC2020における,光ファイバに関連したトピックスを紹介する. [more] OFT2021-1
pp.1-4
OFT 2021-05-13
15:10
ONLINE オンライン開催 (オンライン) マルチコアファイバ用TAPモニタデバイスの提案
榧 明日美高畠武敏皆川洋介小林哲也オプトクエストOFT2021-5
光ファイバ通信において将来見込まれる通信容量不足を解消するために,1本の光ファイバ中に複数の伝搬コアを有するマルチコアフ... [more] OFT2021-5
pp.17-22
PN 2021-03-01
15:35
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [招待講演]マルチコア大容量伝送システム技術に関する研究開発
森田逸郎相馬大樹釣谷剛宏KDDI総合研究所)・吉田真人八坂 洋東北大)・長谷川健美林 哲也住友電工)・高坂繁弘前田幸一杉崎隆一古河電工)・井上貴則竹下仁士NEC)・高畠武敏小林哲也オプトクエストPN2020-46
現在では不可欠なグローバル通信基盤となっている光海底ケーブルシステムの伝送容量は,種々の革新技術の導入により飛躍的に拡大... [more] PN2020-46
pp.26-29
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2021-02-19
15:45
ONLINE オンライン開催 (オンライン) マルチコアファイバ接続における回転調心技術
森島 哲高野純矢塩崎 学中西哲也林 哲也住友電工OCS2020-45 OPE2020-94
 [more] OCS2020-45 OPE2020-94
pp.11-15(OCS), pp.85-89(OPE)
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2020-02-28
09:55
沖縄 沖縄県市町村自治会館 (沖縄県) マルチコア光ファイバテストベッドの実市街への敷設と評価
永島拓志林 哲也中西哲也森島 哲川和田怜二住友電工)・Antonio MecozziCristian AntonelliUniversity of L'AquilaOCS2019-83 OPE2019-106
マルチコア光ファイバのコア間の結合特性はファイバの曲げに大きく依存するため,実使用環境での特性評価が重要である.我々はイ... [more] OCS2019-83 OPE2019-106
pp.29-32(OCS), pp.41-44(OPE)
LSJ
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2019-08-29
13:25
北海道 道東経済センタービル (北海道) シリコンフォトニクスチップ接続用90度曲げ光ファイバアレイ
熊谷 傳中西哲也林 哲也松下通生水戸瀬雄一高橋健一郎塩崎 学片岡 敦村上 孝佐野知己住友電工OFT2019-24
近年、データセンタ向けのシリコンフォトニクス(SiPh)型光トランシーバの市場が急速に拡大している。我々は、SiPh型光... [more] OFT2019-24
pp.1-5
LSJ
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2019-08-29
14:15
北海道 道東経済センタービル (北海道) 空間結合型マルチコアファイバデバイスの入力パワーに対する検証
小林哲也皆川洋介都澤雅見高畠武敏オプトクエストOCS2019-20
空間分割多重伝送(SDM)で検討が進められているマルチコアファイバMCF)は,1本の光ファイバに複数の伝搬コアが存在する... [more] OCS2019-20
pp.1-5
PN 2019-03-14
16:50
沖縄 宮古島 平良港ターミナルビル 大研修室 (沖縄県) [招待講演]次世代の大容量通信用光ファイバの研究開発
川口雄揮田村欣章佐久間洋宇林 哲也長谷川健美住友電工PN2018-88
次世代の長距離大容量通信を支える光ファイバの研究開発を報告する.我々は,2017年に世界で最も伝送損失の低い0.1419... [more] PN2018-88
pp.33-36
OCS, OPE, LQE
(共催)
2018-11-12
15:00
東京 機械振興会館 (東京都) [招待講演]ECOC2018報告 ~ 光ファイバ関連 ~
齊藤侑季林 哲也住友電工OCS2018-62 OPE2018-91 LQE2018-80
2018年9月23日~27日に,イタリア・ローマで開催された国際会議ECOC2018における,光ファイバに関連するトピッ... [more] OCS2018-62 OPE2018-91 LQE2018-80
pp.15-18
LSJ
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2018-08-30
13:15
北海道 函館北洋ビル8階大ホール (北海道) フューモードマルチコアファイバの性能指標についての検討
林 哲也中西哲也住友電工OCS2018-19
我々は,フューモードマルチコアファイバ(FM-MCF)の性能指標として,空間モード密度や,ファイバ断面積に対する総実効断... [more] OCS2018-19
pp.1-6
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2018-02-15
14:25
沖縄 沖縄県立博物館 講座室 (沖縄県) 表面結合Siフォトニクス送受信器によるネイティブMCF伝送リンク
林 哲也住友電工)・Attila MekisLuxtera)・中西哲也住友電工)・Mark PetersonSubal SahniPeng SunSteven FreylingGene ArmijoChang SohnDennis FoltzThierry PinguetMichael MackLuxtera)・金内靖臣島川 修森島 哲住友電工)・佐々木 隆Innovation Core SEI)・Peter De DobbelaereLuxteraOCS2017-81 OPE2017-171
8コアファイバと,対応するシリコンフォトニクス送受信機を,協調して設計・試作し,ネイティブMCF伝送リンクを実現した結果... [more] OCS2017-81 OPE2017-171
pp.11-14
 53件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会