お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 43件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-22
15:25
愛媛 愛媛県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
長遅延下でのリモートディスクトップ作業を円滑化するための機械学習を応用したリアルタイムマウス位置の学習・推測機能を持つプロキシツールの実装および評価
栗本 崇笹山浩二明石 修漆谷重雄NII
 [more]
PN 2023-08-29
15:40
北海道 北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
センター型セキュリティ分析のためのジッタ制約を考慮した高速マルチレイヤ経路設計アルゴリズム
村上隆太栗本 崇岡本 聡山中直明慶大PN2023-24
Beyond 5G 時代における高信頼なネットワーク基盤実現のために,センター型セキュリティ分析手法である“Reconf... [more] PN2023-24
pp.40-46
CS, CQ
(併催)
2023-05-18
15:10
香川 レクザムホール(香川県県民ホール)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
デッドラインアウェアなジョブのポリシー勾配法を用いたスケジューリングにおける無効ジョブの選別性能について
匂阪竜也・○塩本公平東京都市大)・栗本 崇NIICQ2023-1
データセンター間の通信分野でデータを転送する場合,デッドラインと呼ばれる期限を考慮してデータを転送するデッドラインアウェ... [more] CQ2023-1
pp.1-6
NS 2023-05-11
16:50
東京 工学院大学 新宿キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]400Gbpsの高速回線で全国を結ぶ学術情報ネットワークSINET6
栗本 崇笹山浩二明石 修漆谷重雄NIINS2023-14
本稿では、2022年4月に全国規模で開始された400ギガビットイーサネットベースの学術バックボーンネットワーク「Scie... [more] NS2023-14
pp.20-25
IN, NS
(併催)
2023-03-02
13:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
仮想化ネットワーク更新における輻輳を回避するスケジューリングモデル
佐藤丈博京大)・栗本 崇漆谷重雄NII)・大木英司京大NS2022-182
本稿では,仮想化ネットワーク環境において,輻輳のない資源割り当て更新を行うためのスケジューリングモデルについて述べる. [more] NS2022-182
pp.89-94
IN, NS
(併催)
2023-03-03
11:00
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
動体抽出映像分離送信と背景映像再合成によるコア網内転送データ量削減を実現する自由視点映像配信手法
村上隆太山口 暉前田紗永子栗本 崇岡本 聡山中直明慶大NS2022-227
Virtual Reality (VR)コンテンツは,教育,医療,エンターテイメントなど,様々な分野で活用が期待されてい... [more] NS2022-227
pp.345-350
PN 2023-03-02
11:20
沖縄 沖縄県立博物館 講座室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IoTアプリケーションを収容する次世代PONに向けたONU省電力化手法
石山貴大山口 輝前田紗永子栗本 崇岡本 聡山中直明慶大PN2022-57
通信トラヒックの増大によるネットワーク機器の消費電力の増加が問題になっている.全ネットワークの消費電力のうち約8割をアク... [more] PN2022-57
pp.77-82
PN 2022-08-30
10:15
北海道 ハイランドふらの
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
意味的メタ情報に基づくマルチビュービデオ配信手法の提案
前田紗永子栗本 崇岡本 聡山中直明慶大PN2022-17
 [more] PN2022-17
pp.49-53
PN 2022-08-30
11:40
北海道 ハイランドふらの
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
µsオーダーでジッタを保証するキュー読み出し制御手法
山口 暉村上正樹那須 豊栗本 崇岡本 聡山中直明慶大PN2022-20
本論文では,広域網 でのEnd-to-Endでのμs級の遅延ジッタ実現を目的として,レイテンシとジッタを低減するためのパ... [more] PN2022-20
pp.65-72
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2022-03-10
14:10
ONLINE オンライン開催 (Zoom) [招待講演]エッジとクラウドの連携による8K超高精細映像処理システムの実現
丸山 充瀬林克啓神奈川工科大)・君山博之大同大)・青木弘太ミハル通信)・小島一成近畿大)・漆谷重雄栗本 崇NII)・河合栄治大槻英樹NICT)・小林和真NICT/情報処理推進機構IMQ2021-30 CQ2021-121 IE2021-92 MVE2021-59
NICT(情報通信研究機構)のテストベッドJGNおよびNII(国立情報学研究所)が構築・運用する学術情報ネットワークSI... [more] IMQ2021-30 CQ2021-121 IE2021-92 MVE2021-59
pp.108-113(IMQ), pp.118-123(CQ), pp.108-113(IE), pp.108-113(MVE)
PN 2021-08-30
11:00
ONLINE オンライン開催 End-to-end転送時間揺らぎ値をµsオーダーで保証するキュー読み出し制御手法の評価実験
那須 豊栗本 崇岡本 聡山中直明慶大PN2021-13
第五世代移動通信システム(5G)での主要性能の一つに“超低遅延”があり,その内のUltra-Low Latency(UL... [more] PN2021-13
pp.7-14
CS, CQ
(併催)
2021-05-14
15:25
ONLINE オンライン開催 [招待講演]次期学術情報ネットワーク(SINET6)の方向性について
栗本 崇山中顕次郎明石 修笹山浩二漆谷重雄NIICQ2021-17
国立情報学研究所(以下「NII」)では、大学や研究機関の研究活動を支援する学術情報基盤の整備事業を進めており、その一環と... [more] CQ2021-17
pp.71-75
PN 2021-03-02
13:00
ONLINE オンライン開催 µsオーダー遅延揺らぎ実現を目指したパケット制御技術の検討
那須 豊栗本 崇岡本 聡山中直明慶大PN2020-54
第五世代移動通信システム(5G)において提供される主要性能の一つに“超低遅延”があり,この“超低遅延”を活かしたアプリケ... [more] PN2020-54
pp.70-75
NS, NWS
(併催)
2021-01-22
15:20
ONLINE オンライン開催 仮想化ネットワークのグラフ設計および埋め込みモデルの性能評価
佐藤丈博京大)・栗本 崇漆谷重雄NII)・大木英司京大NS2020-120
本稿では,単一の機関がサービスプロバイダと物理インフラプロバイダの両方の役割を担うシナリオを想定した,仮想化ネットワーク... [more] NS2020-120
pp.59-65
CS, IN, NS, NV
(併催)
2020-09-11
16:00
ONLINE オンライン開催 再構成可能通信処理プロセッサにおけるハードウェア資源の再構成割り当てによるサービス収容性の評価
天羽晃太村上正樹栗本 崇岡本 聡山中直明慶大NS2020-52
 [more] NS2020-52
pp.63-68
PN 2020-08-25
10:50
ONLINE オンライン開催 広域データセンター間通信における深層強化学習を適用したPolicy Gradientによるデッドラインアウェアなデータ転送
能登谷将紀塩本公平東京都市大)・栗本 崇NIIPN2020-21
デッドラインアウェアなジョブのスケジューリング問題は,科学的ワークフローや商用データセンタの広域ネットワークなどの応用分... [more] PN2020-21
pp.49-56
NS, IN
(併催)
2020-03-06
10:10
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
KVM上の仮想マシンを用いた8K映像ストリームサーバの実現
池田哲也瀬林克啓青木弘太丸山 充神奈川工科大)・君山博之大同大)・栗本 崇漆谷重雄NII)・河野 隆NTTテクノクロスNS2019-224
クラウドサービス市場の拡大やネットワーク機能の仮想化が進展している他,SMPTE ST-2110規格の策定により放送コン... [more] NS2019-224
pp.259-264
PN 2020-03-03
09:00
鹿児島 奄美市社会福祉センター
(開催中止,技報発行あり)
広域データセンター間通信のトラフィック特性を考慮したジョブスケジューリング法の検討
荒川隆志塩本公平東京都市大)・栗本 崇NIIPN2019-61
近年,データセンターの発達によりデータセンター間広域通信網(DC-WAN)を効率的に使用する需要が高まっている.
また... [more]
PN2019-61
pp.51-58
NS, IN, CS, NV
(併催)
2019-09-06
11:40
宮城 東北大学 電気通信研究所 マルチドメインネットワークでの効率的なネットワーク信頼性評価方法
谷口 篤井上 武水野晃平NTT)・栗本 崇竹房あつ子漆谷重雄NIICS2019-55
近年、遠隔医療や自動運転等といった高信頼なアプリケーションの登場により、アプリケーションを実行するネットワークに対する信... [more] CS2019-55
pp.45-50
NS 2019-04-19
13:00
鹿児島 天文館ビジョンホール In-band Network Telemetryを用いたネットワーク監視方式の一考察
藤原貴之西木雅幸NTT)・栗本 崇漆谷重雄NIINS2019-15
通信品質を監視する手段としてIn-band Network Telemetry(INT)がある.INT はデータプレーン... [more] NS2019-15
pp.85-90
 43件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会