お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2023-03-02
11:25
北海道 はこだて未来大学 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Vision Transformerの係数付き1bit化
佐藤 駿澤田 隼大村英史桂田浩一東京理科大PRMU2022-83 IBISML2022-90
1bit化とはニューラルネットワークのモデルの数値表現を1bit化することで,大幅な計算速度の向上と省メモリ化を実現する... [more] PRMU2022-83 IBISML2022-90
pp.134-139
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-02-28
09:50
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
real-time MRIで収録した調音運動に基づくend-to-end音声合成
大谷祐人澤田 隼大村英史桂田浩一東京理科大EA2022-77 SIP2022-121 SP2022-41
real-time MRI (rtMRI)で収録した調音運動に基づいて音声を合成するend-to-end型の深層学習モデ... [more] EA2022-77 SIP2022-121 SP2022-41
pp.13-18
SP, WIT
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2022-10-22
15:40
京都 京都大学 (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Conformerを用いた早期結合型マルチモーダル音声認識モデルの提案
青木伸和澤田 隼大村英史桂田浩一東京理科大SP2022-28 WIT2022-3
先行手法であるConformerエンコーダーを用いたlate fusionモデルのマルチモーダル音声認識では,視覚情報と... [more] SP2022-28 WIT2022-3
pp.8-13
EA, ASJ-H, ASJ-MA, ASJ-SP
(共催)
2022-07-08
11:20
北海道 北大百年記念会館 (北海道) RtMRIデータからの調音-音響変換における転置畳み込みニューラルネットワー クの利用
丹治 涼大村英史澤田 隼桂田浩一東京理科大
 [more] EA2022-27
pp.69-74
EA, SP, SIP
(共催)
US, IPSJ-SLP
(連催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2021-03-04
17:10
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 事前学習したvq-wav2vecの音声特徴表現を用いたボコーダフリーのAny-to-Many音声変換
越塚 毅大村英史桂田浩一東京理科大EA2020-89 SIP2020-120 SP2020-54
音声変換は,入力された音声に対して言語情報を保持しつつ,話者性などの非言語情報のみを変換する技術である.一般的に,音声か... [more] EA2020-89 SIP2020-120 SP2020-54
pp.176-181
SP 2020-01-28
16:15
富山 高岡市生涯学習センター (富山県) EMAデータからの多人数話者音声合成
桂田浩一東京理科大)・コリン リッチモンドエジンバラ大SP2019-45
 [more] SP2019-45
pp.7-12
WIT, SP
(共催)
2019-10-27
09:00
鹿児島 第一工業大学 4号館1階大会議室 (鹿児島県) 音声想起脳波からの言語表象抽出と音節認識
深井健大郎大村英史桂田浩一東京理科大)・平田里佳入部百合絵愛知県立大)・付 明川田口 亮名工大)・新田恒雄早大/豊橋技科大SP2019-28 WIT2019-27
音声想起時脳波(EEG)から言語情報を抽出して識別するBCIの基礎技術の研究が始まっている.音声言語の識別研究の中でも特... [more] SP2019-28 WIT2019-27
pp.63-68
WIT, SP
(共催)
2019-10-27
09:20
鹿児島 第一工業大学 4号館1階大会議室 (鹿児島県) 音声想起時脳波の単語尤度ベクトルを用いた単語認識
平田里佳入部百合絵愛知県立大)・深井健大郎桂田浩一東京理科大)・新田恒雄早大/豊橋技科大SP2019-29 WIT2019-28
近年,BCI(Brain Computer Interface)の研究が盛んに行われているが,音声想起の認識に関する効果... [more] SP2019-29 WIT2019-28
pp.69-73
SP 2019-06-13
13:55
神奈川 東京工業大学(横浜) (神奈川県) 大規模日本語調音・音声パラレルデータの収集
若宮幸平田口史朗渡辺莉子九大)・桂田浩一東京理科大)・牧野武彦中大)・鏑木時彦九大SP2019-2
調音データを用いた自然な音声の合成やサイレントスピーチインタフェース構築等のための基礎的データとして, 日本語調音・音声... [more] SP2019-2
pp.7-12
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2017-01-19
15:55
京都 京都大学 吉田キャンパス 百周年時計台記念館 (京都府) 顔画像の対称3D-AAMによる顔方向非依存な発話認識
渡辺拓也豊橋技科大)・桂田浩一東京理科大)・金澤 靖豊橋技科大PRMU2016-134 MVE2016-25
読唇は口唇周辺の画像から特徴を抽出して発話を認識する技術であるが,顔の向きが正面から外れると,セルフオクルージョンが発生... [more] PRMU2016-134 MVE2016-25
pp.135-140
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2015-09-15
11:15
愛媛 愛媛大学 (愛媛県) AutoEncoderを用いたActive Appearance Modelsの性能評価
渡辺拓也桂田浩一豊橋技科大)・新田恒雄早大)・入部百合絵愛知県立大PRMU2015-85 IBISML2015-45
Active Appearance Models(以下AAM)は顔の形状情報と輝度情報を次元圧縮することによって得られる... [more] PRMU2015-85 IBISML2015-45
pp.135-140
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会