お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OCS, CS
(併催)
2025-01-17
13:00
福岡 リファレンス駅東ビル貸会議室 光-電気アナログ-光(OAO)型波長変換器の開発と評価実証
大宮達則中村俊文クラーク ジョン 健志前田和佳子NEC)・巳波春香関 剛志林 理恵桑原 健NTT)・ル・タヤンディエ・ドゥ・ガボリ エマニュエルNECOCS2024-59
近年,大規模言語モデルに基づく生成型AI,リアルタイムの仮想現実体験などの新技術の普及に伴い,より大容量で低遅延かつ電力... [more] OCS2024-59
pp.13-18
OCS, CS
(併催)
2025-01-17
13:25
福岡 リファレンス駅東ビル貸会議室 光-電気アナログ-光型波長変換器における入出力信号状態の相関解析
巳波春香関 剛志NTT)・大宮達則中村俊文クラーク ジョン 健志前田和佳子NEC)・林 理恵NTT)・ル・タヤンディエ・ドゥ・ガボリ エマニュエルNEC)・桑原 健NTTOCS2024-60
(事前公開アブストラクト) 波長変換技術は、波長連続性制約を緩和することでネットワーク内の収容光パス数を向上できることか... [more] OCS2024-60
pp.19-24
OCS, CS
(併催)
2025-01-17
13:50
福岡 リファレンス駅東ビル貸会議室 光-電気アナログ-光波長変換器を活用した波長変換型Photonic Exchangeの提案
関 剛志巳波春香NTT)・大宮達則中村俊文クラーク ジョン 健志前田和佳子NEC)・林 理恵NTT)・ル・タヤンディエ・ドゥ・ガボリ エマニュエルNEC)・桑原 健NTTOCS2024-61
(事前公開アブストラクト) All-Photonics Networkがユーザや端末間を波長信号で直結するEnd-to-... [more] OCS2024-61
pp.25-30
NS 2024-04-12
10:00
岡山 岡山県立図書館 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]IOWNオールフォトニクス・ネットワーク実現に資するマルチバンド光ネットワーク技術の進展
中川雅弘巳波春香深谷崇文関 剛志林 理恵桑原 健NTTNS2024-9
 [more] NS2024-9
p.45
PN 2024-03-14
13:00
鹿児島 奄美市社会福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]C+Lマルチバンド波長多重伝送における伝送路ファイバ入力パワー最適化技術と実験的評価
関 剛志深谷崇文巳波春香中川雅弘林 理恵桑原 健NTTPN2023-71
 [more] PN2023-71
pp.10-14
PN 2023-08-29
17:05
北海道 北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
異種ファイバ混在下におけるE2E光直結を目指した波長変換
深谷崇文中川雅弘関 剛志桑原 健NTTPN2023-27
 [more] PN2023-27
pp.59-62
PN 2023-08-29
17:30
北海道 北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
C + Lマルチバンド波長多重伝送における伝送路ファイバ入力パワー最適化技術の実験的評価
関 剛志深谷崇文巳波春香中川雅弘桑原 健NTTPN2023-28
 [more] PN2023-28
pp.63-66
PN 2023-03-02
17:00
沖縄 沖縄県立博物館 講座室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
C + L マルチバンド波長多重ネットワークにおけるチャネル間誘導ラマン散乱を考慮した伝送路ファイバ入力パワーの高速最適化
広瀬健太佐久間大樹深谷崇文中川雅弘関 剛志宮村 崇桑原 健NTTPN2022-71
波長多重ネットワークをマルチバンド化する上で, 伝送路ファイバ中のチャネル間誘導ラマン散乱によるパワー遷移が信号品質に影... [more] PN2022-71
pp.155-158
CQ, ICM, NS, NV
(併催)
2021-11-26
09:55
福岡 JR博多駅 リファレンス駅東ビル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチテナント環境において確定周期制御を実現するClass-Free Time-Aware Shaperの提案
岩澤宏紀東 信博木津貴秀益谷仁士桑原 健NTTNS2021-89
Society 5.0では,サイバー空間と実社会を高度に融合させるCyber-Physical System (CPS)... [more] NS2021-89
pp.30-35
IN, NS, CS, NV
(併催)
2021-09-09
13:30
ONLINE オンライン開催 CPSにおけるネットワーク化制御を実現する確定周期制御アーキテクチャの提案
東 信博岩澤宏紀木津貴秀益谷仁士桑原 健NTTNS2021-62
5G,6Gをはじめとする情報通信技術の進展に伴い,これまでネットワークに接続されてこなかった様々なデバイスがネットワーク... [more] NS2021-62
pp.30-35
SeMI, RCS, NS, SR, RCC
(併催)
2019-07-12
13:15
大阪 I-Siteなんば(大阪) [奨励講演]エッジコンピューティング環境における分散ストリーム処理を実現するネットワーク機能の実装と評価
肥後直樹松本 実桑原 健岡崎義勝NTTNS2019-87
エッジコンピューティング環境では,単一の拠点あたりの計算資源に限りがある.このため,広域ネットワークに跨った複数の拠点に... [more] NS2019-87
pp.215-220
NS 2019-04-19
10:00
鹿児島 天文館ビジョンホール インスタンス抽象化によるSRv6を用いたService Function Chainingの実現方式の一検討
鋒 幸洋小島久史桑原 健岡崎義勝NTTNS2019-11
エンドユーザがネットワーク上のService Functionを組み合わせて利用する,Service Function ... [more] NS2019-11
pp.61-66
NS 2019-04-19
10:50
鹿児島 天文館ビジョンホール Edge Computingにおける災害を想定したデータバックアップ先選定の一検討
鍔木拓磨肥後直樹越地弘順椿 俊光桑原 健岡崎義勝NTTNS2019-13
近年,Internet of Things (IoT) の普及に伴い,Edge computing (EC) が注目を集... [more] NS2019-13
pp.73-77
IN, NS
(併催)
2019-03-04
09:00
沖縄 沖縄コンベンションセンター エッジコンピューティング環境におけるリアルタイムVR映像転送向けフレームキュー制御の検討
岩澤宏紀川上健太桑原 健NTTNS2018-196
近年,ユーザ近傍に計算資源を配備することで,従来のクラウドコンピューティングよりも高品質なサービスを提供可能なエッジコン... [more] NS2018-196
pp.15-20
IN, NS
(併催)
2019-03-04
10:30
沖縄 沖縄コンベンションセンター エッジコンピューティング環境における分散ストリーム処理を実現するネットワーク機能の一検討
肥後直樹鍔木拓磨越地弘順椿 俊光桑原 健NTTNS2018-210
エッジコンピューティング環境では,単一の拠点あたりの計算資源に限りがある.このため,広域ネットワークに跨った複数の拠点に... [more] NS2018-210
pp.99-104
IN, NS
(併催)
2019-03-05
15:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター メッセージ送信をアシストするネットワーク機能の検討 ~ ネットワークの状態変化に基づくメッセージ転送 ~
越地弘順肥後直樹鍔木拓磨椿 俊光矢野裕季中野将尚倉橋孝雄桑原 健NTTNS2018-283
近年,IoT(Internet of Things)の進展に伴い,ネットワークを経由してデバイスを制御するIoTサービス... [more] NS2018-283
pp.515-520
IN, NS, CS, NV
(併催)
2018-09-07
10:45
宮城 東北大学 電気通信研究所 IPバックボーンにおいてランダムスキャンを行う感染端末の分類についての一検討
鋒 幸洋小島久史桑原 健NTTNS2018-102
筆者らは,IPバックボーン内の感染端末からのスキャン通信を軽量に検知する方式について検討してきた.しかし,これまでに提案... [more] NS2018-102
pp.83-88
NS, OCS, PN
(併催)
2018-06-15
12:55
福島 郡山商工会議所 [奨励講演]メッセージ送信をアシストするネットワーク機能の検討 ~ 提案機能の性能評価 ~
越地弘順肥後直樹椿 俊光桑原 健中野将尚石原達也NTTNS2018-32
近年,IoT(Internet of Things)の進展に伴い,ネットワークを経由してデバイスを制御するIoTサービス... [more] NS2018-32
pp.25-30
NS, OCS, PN
(併催)
2018-06-15
13:45
福島 郡山商工会議所 誤検知の低減を考慮した通信事業者網における感染拡大攻撃検知方式の一検討
鋒 幸洋前田浩明小島久史桑原 健NTTNS2018-34
近年,セキュリティ対策が不充分な端末が通信事業者網に接続され,サイバー攻撃の標的となっている.通信事業者としても,設備へ... [more] NS2018-34
pp.37-42
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会