お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 175件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SIS 2023-03-02
13:30
千葉 千葉工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
敵対的摂動を用いた電子透かしの一手法
高野 晟・○棟安実治吉田 壮関西大SIS2022-43
近年,CNN(Convolutional Neural Network)の性能が大きく向上しており,物体検出や画像分類な... [more] SIS2022-43
pp.15-20
SIS 2023-03-02
13:50
千葉 千葉工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ユーザのスタンス分析によるフェイクニュース検出の高精度化
曽我茅冬吉田 壮棟安実治関西大SIS2022-44
フェイクニュースの蔓延は,深刻な社会問題として取り上げられるようになった.近年,SNS上のニュース伝播の構造の違いに着目... [more] SIS2022-44
pp.21-26
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-02-28
15:55
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
1-2-2マルチチャネル能動騒音制御システムの新しい構成法
藤井健作コダウェイ研)・棟安実治関西大)・苣木禎史千葉工大EA2022-94 SIP2022-138 SP2022-58
本報告では,1-2-2マルチチャネル能動騒音制御システムの構成法の1つを提案する.マルチチャネルシステムで通常利用される... [more] EA2022-94 SIP2022-138 SP2022-58
pp.107-114
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-02-28
16:15
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
能動騒音制御システムにおける帰還系の常時推定法
藤井健作コダウェイ研)・棟安実治関西大)・苣木禎史千葉工大EA2022-95 SIP2022-139 SP2022-59
本報告では,能動騒音制御システムで構成される帰還系を常時推定する方法の1つを提案する.帰還系は通常,制御開始前に帰還制御... [more] EA2022-95 SIP2022-139 SP2022-59
pp.115-122
SIS 2022-12-05
15:10
大阪 関西大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
歯科パノラマX線写真からの石灰化領域検出における敵対的トレーニングの適用
高野 晟棟安実治吉田 壮浅野 晃関西大)・内田啓一松本歯科大病院SIS2022-28
歯科パノラマX線写真には,血管障害の兆候である石灰化領域が観測される場合がある.これを利用して歯科から医科への受診を促す... [more] SIS2022-28
pp.26-31
SIS, ITE-BCT
(連催)
2022-10-14
10:00
青森 八戸工業大学(1号館2階201室「多目的ホール」)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
学習初期の正則化と加重損失を用いたラベルノイズに頑健な半教師あり学習
東本良太吉田 壮棟安実治関西大SIS2022-16
誤ったラベル (ラベルノイズ)が存在するデータセットを用いてDeep Neural Network (DNN)を学習する... [more] SIS2022-16
pp.27-32
EA, ASJ-H
(共催)
2022-08-05
10:30
宮城 東北大通研
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2次系推定誤差が能動騒音制御を不安定化させる原因と対策
藤井健作コダウェイ研)・棟安実治関西大)・苣木禎史千葉工大EA2022-36
本報告では,2次系推定誤差が能動騒音制御を不安定化させる仕組みを明らかにし,その安定化に向けた対策を紹介する.騒音制御の... [more] EA2022-36
pp.48-55
SIS 2022-03-03
14:10
ONLINE オンライン開催 U-Netに基づく文字の境界に注目した中国出土木簡からの文字領域検出手法
下山萌純吉田 壮藤田高夫棟安実治関西大SIS2021-35
 [more] SIS2021-35
pp.26-31
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2022-03-01
09:20
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]能動正弦波騒音制御に適用される諸方法とその得失
藤井健作コダウェイ研)・棟安実治関西大)・苣木禎史千葉工大EA2021-64 SIP2021-91 SP2021-49
本稿では,フィードバック型にNormalized Least Mean Square (NLMS)法とSub Recur... [more] EA2021-64 SIP2021-91 SP2021-49
pp.1-8
EA, US
(併催)
2021-12-23
09:55
熊本 崇城大学 メインキャンパス SoLA2階 (熊本県熊本市西区池田4-22-1) 周波数変換法に2次非巡回型と1次巡回型フィルタの縦続接続を適用する能動正弦波騒音制御
藤井健作コダウェイ研)・棟安実治関西大)・苣木禎史千葉工大EA2021-61
本稿では,2次巡回型と1次非巡回型フィルタの縦続接続を適用する周波数変換法の有効性を検証する.能動正弦波騒音制御では,到... [more] EA2021-61
pp.24-31
SIS, ITE-BCT
(連催)
2021-10-07
14:45
ONLINE オンライン開催 印刷画像に対するデータ埋め込みにおける曲面上の画像からのデータ検出の一手法
小手川史晃棟安実治吉田 壮関西大SIS2021-14
印刷画像にデータを埋め込み,携帯端末を用いてデータを取得する手法が提案されている.これまでこの手法においては,平面に画像... [more] SIS2021-14
pp.23-28
SIS, ITE-BCT
(連催)
2021-10-07
15:05
ONLINE オンライン開催 携帯端末を用いた画像へのデータ埋め込み技術の評価のための疑似撮影画像生成手法
安田昌弘棟安実治吉田 壮関西大SIS2021-15
画像にデータを埋め込み印刷し,携帯端末のカメラ機能を用いて撮影された画像から埋め込まれたデータを取り出すという技術が提案... [more] SIS2021-15
pp.29-34
SIS, ITE-BCT
(連催)
2021-10-08
11:30
ONLINE オンライン開催 深層生成モデルを用いた中国出土木簡の書体分析に関する一検討
江 孟原吉田 壮藤田高夫棟安実治関西大SIS2021-20
本研究は,中国西北辺境出土木簡のもつ歴史情報のうち,十分に活用されていない文字の書きぶりを客観的に分析する試みである.本... [more] SIS2021-20
pp.54-59
EA, ASJ-H
(共催)
2021-08-20
15:25
ONLINE オンライン開催 能動正弦波騒音制御における周波数変換による到来正弦波の周波数推定法に関する検討
藤井健作コダウェイ研)・棟安実治関西大)・苣木禎史千葉工大EA2021-24
本稿では,周波数変換を利用して到来正弦波の周波数を推定する方法を提案する.周波数変換を利用すれば,到来正弦波と参照正弦波... [more] EA2021-24
pp.19-26
EA, ASJ-H
(共催)
2021-07-15
10:20
ONLINE オンライン開催 能動正弦波騒音制御に適用されるFiltered-x LMS法の周波数変換法への置き換えの効果
藤井健作コダウェイ研)・棟安実治関西大)・苣木禎史千葉工大EA2021-3
本稿では,能動正弦波騒音制御に適用されるFiltered-x LMS (Least Mean Square)法の周波数変... [more] EA2021-3
pp.10-17
SIS 2021-03-04
12:10
ONLINE オンライン開催 プロジェクタ投影画像を用いたデータ埋め込み画像からの情報検出
天見元紀・○棟安実治吉田 壮関西大SIS2020-44
広告などに含まれる画像に着目し,画像に情報を埋め込むことで,携帯端末のカメラなどを用いて付加情報を取り出す手法が提案され... [more] SIS2020-44
pp.49-54
SIS 2021-03-04
13:30
ONLINE オンライン開催 セマンティックセグメンテーションに基づく歯科パノラマX線写真における石灰化領域の検出
村野泰斗棟安実治吉田 壮浅野 晃関西大)・内田啓一松本歯科大病院)・出分菜々衣石岡康明吉成伸夫松本歯科大SIS2020-45
歯科パノラマX線写真には,血管障害の兆候である石灰化領域が観測される場合がある.これを歯科で発見することで医科への受診を... [more] SIS2020-45
pp.55-60
SIS 2021-03-04
14:30
ONLINE オンライン開催 グラフニューラルネットワークを用いたフェイクニュースを拡散するユーザ検出
吉田 壮松本勇人棟安実治関西大SIS2020-48
ソーシャルメディアは,人々にとって主要なニュースソースの一つとなっている.しかし,信頼性の疑わしいものや,読者を誤解させ... [more] SIS2020-48
pp.71-76
EA, SP, SIP
(共催)
US, IPSJ-SLP
(連催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2021-03-03
14:05
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]適応アルゴリズムと二次系フィルタを必要としない能動正弦波騒音低減システムに関する検討
藤井健作コダウェイ研)・棟安実治関西大)・苣木禎史千葉工大EA2020-65 SIP2020-96 SP2020-30
本検討では,適応アルゴリズムと2次系フィルタを必要としない正弦波騒音の制御システムの構成法の1つを提案する.ステップサイ... [more] EA2020-65 SIP2020-96 SP2020-30
pp.33-40
EA 2020-12-14
11:35
ONLINE オンライン開催 Filtered-x法のための高周囲騒音下における低減効果向上法に関する検討
藤井健作コダウェイ研)・棟安実治関西大)・苣木禎史千葉工大EA2020-51
本報告では,騒音検出マイクロホンに混入する周囲騒音によって生じるバイアス誤差の補正法の1つを提案する.学習同定法の1次巡... [more] EA2020-51
pp.31-38
 175件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会