研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
CS |
2024-11-07 09:30 |
大阪 |
大阪公立大学 I-siteなんば |
[依頼講演]情報指向無線センサネットワークにおける高信頼性ゼロタッチノードの試作とその応用に関する一検討 ○森 慎太郎(福岡大) CS2024-50 |
将来のスマートシティアプリケーションサービスを支える無線通信ネットワーク技術において,無線センサネットワークに情報指向ネ... [more] |
CS2024-50 pp.20-25 |
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-18 14:05 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]LPWAを活用した遠賀川流域河川管理研究開発報告 ○大橋正良(ATR)・都野巧実(QTNet)・渡辺龍之介(西部ガス情報システム)・三角 真・森 慎太郎(福岡大)・大園倖暉・村益寛紀(アドバンテック)・米澤隆司(直方市役所) SeMI2024-30 |
[more] |
SeMI2024-30 p.82 |
SeMI, IPSJ-UBI, IPSJ-MBL (連催) |
2024-02-29 15:30 |
福岡 |
福岡大学 |
LPWAを活用した遠賀川流域河川管理 ○大橋正良・都野巧実・渡辺龍之介・三角 真・森 慎太郎(福岡大)・大園倖暉・村益寛紀(アドバンテック)・米澤隆司(直方市役所) SeMI2023-76 |
近年,地球温暖化の影響により,全国各地で記録的な豪雨や台風が発生し,河川の氾濫,洪水,内水氾濫が多発している.一級河川で... [more] |
SeMI2023-76 pp.31-36 |
MIKA (第三種研究会) |
2023-10-11 14:30 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]フィールドにおける太陽電池を活用した水位計測システムの長期間運用調査 ○都野巧実・森 慎太郎・三角 真・大橋正良(福岡大) |
我々の研究室では,超音波センサを用いた RESTful な水位計測システムの研究開発を行ってきた.私たちはこれまでの商用... [more] |
|
MIKA (第三種研究会) |
2023-10-11 14:30 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]LPWAを用いた樋門遠隔制御のためのプロトコル設計と評価 ○渡邊龍之介・森 慎太郎・三角 真・大橋正良(福岡大) |
福岡県直方市は一級河川の遠賀川沿い河川の樋門の管理をしており,樋門管理者の高齢化と後継者不足や樋門制御時に重労働を強いら... [more] |
|
MIKA (第三種研究会) |
2023-10-11 14:30 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]遠賀川流域の樋門遠隔制御のための水位データ特徴分析 ○上野貴弘・森 慎太郎・三角 真・大橋正良(福岡大) |
現在,我々は,直方市内の遠賀川流域に設置された樋門の遠隔制御及び,樋門開閉の判断材料である水位データの遠隔監視に取り組ん... [more] |
|
CS, CQ (併催) |
2023-05-19 09:00 |
香川 |
レクザムホール(香川県県民ホール) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]D2EcoSys:共創型デジタルツインの実現に向けて ○金井謙治(東大/早大)・中里秀則(早大)・山崎 託・宮田純子(芝浦工大)・金光永煥(東京工科大)・峯 荒夢(ガイアックス)・森 慎太郎(福岡大)・今村博宣(ハフト) CS2023-6 |
本依頼講演では,国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)による令和4年度「Beyond 5G研究開発促進事業(一般型... [more] |
CS2023-6 p.26 |
CS, CQ (併催) |
2023-05-19 12:00 |
香川 |
レクザムホール(香川県県民ホール) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]情報指向無線センサネットワークに関する一検討 ○森 慎太郎(福岡大) CS2023-13 |
無線センサネットワークは,構成ノードのバッテリーや演算能力等のハードウェアの面に制約があり,無線通信に起因する通信のフェ... [more] |
CS2023-13 p.33 |
SeMI, SeMI (併催) |
2023-01-20 11:55 |
徳島 |
鳴門グランドホテル海月 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]遠隔地樋門制御のためのプロトタイプ制御システムの設計と評価 ○渡邊龍之介・森 慎太郎・大橋正良(福岡大) SeMI2022-103 |
福岡県直方市は一級河川の遠賀川沿い河川にある樋門の管理をしており,樋門管理者の高齢化と後継者の高齢化により担い手不足の深... [more] |
SeMI2022-103 pp.151-152 |
SeMI, SeMI (併催) |
2023-01-20 12:05 |
徳島 |
鳴門グランドホテル海月 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]フィールドにおける太陽電池を活用した水位計測システムの運用調査 ○都野巧実・森 慎太郎・大橋正良(福岡大) SeMI2022-104 |
我々の研究室では,超音波センサを用いたRESTfulな水位計測システムの研究開発を行ってきた.私たちはこれまでの商用電源... [more] |
SeMI2022-104 pp.153-154 |
CS, IE (共催) IPSJ-AVM, ITE-BCT (共催) (連催) [詳細] |
2022-11-24 10:30 |
愛知 |
名古屋工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Beyond 5G実現を加速させるWeb3に基づく共創型デジタルツインに関する研究開発 ○金井謙治(早大)・山崎 託・宮田純子(芝浦工大)・金光永煥(東京工科大)・峯 荒夢(ガイアックス)・森 慎太郎(福岡大)・中里秀則(早大) CS2022-48 IE2022-36 |
本稿では,Beyond 5Gの早期実現に向けて,Web3に基づく共創型デジタルツインに関する研究開発プロジェクトについて... [more] |
CS2022-48 IE2022-36 pp.1-6 |
NS, ICM, CQ, NV (併催) |
2022-11-25 13:45 |
福岡 |
福岡大学文系センター棟 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]遠賀川流域におけるLPWAを活用した河川管理システムの研究開発 ○大橋正良・森 慎太郎・三角 真(福岡大)・村益寛紀(アドバンテック) NS2022-124 CQ2022-57 ICM2022-27 |
本講演では、これまで筆者らが産学官連携研究で進めてきた遠賀川河川流域における水位・水向センシングならびに遠隔からの樋門開... [more] |
NS2022-124 CQ2022-57 ICM2022-27 pp.133-134(NS), pp.54-55(CQ), pp.27-28(ICM) |
NS, SR, RCS, SeMI, RCC (併催) |
2022-07-14 13:25 |
石川 |
金沢歌劇座 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
情報指向無線センサネットワークのテストベッド試作と基礎評価 ○森 慎太郎(福岡大) SeMI2022-34 |
本研究では耐災害スマートシティを支える無線センサネットワークとして,情報指向無線センサネットワークに焦点をあてる.これま... [more] |
SeMI2022-34 pp.70-73 |
RCS, SR, NS, SeMI, RCC (併催) |
2021-07-14 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 |
遠賀川沿い樋門の遠隔監視制御に向けたRESTfulな水位計測システムの開発 ○大園倖暉・森 慎太郎・大橋正良(福岡大) SeMI2021-16 |
遠賀川沿いの樋門管理の課題として管理者の高齢化や後継者不足が挙げられており,IoT技術を用いた樋門の遠隔制御が求められて... [more] |
SeMI2021-16 pp.21-25 |
RCS, SR, NS, SeMI, RCC (併催) |
2021-07-15 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
情報指向無線センサネットワークにおいてブロックチェーンを用いてセキュアキャッシングを実現するための一検討 ○森 慎太郎(福岡大) SeMI2021-19 |
本研究ではスマートシティに無線センサネットワークを導入する際に生じる既存フレームワークの技術課題を解決するために,情報指... [more] |
SeMI2021-19 pp.35-38 |
SeMI |
2021-01-21 14:10 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ポスター講演]RESTfulアクセスを用いた水位計測システムにおける電源供給および省電力化に関する一検討 ○大園倖暉・森 慎太郎・大橋正良(福岡大) SeMI2020-57 |
スマートシティ実現に向け,相互運用性や拡張容易性の課題解決のために,我々は超音波センサ および AWS を用いた RES... [more] |
SeMI2020-57 pp.84-85 |
SRW, SeMI, CNR (併催) |
2020-11-26 17:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ポスター講演]ハラスメント検出に向けた特徴量に関する一検討 ○上野貴弘・森 慎太郎・大橋正良(福岡大) SeMI2020-33 |
ハラスメントは職場や教育現場で発生しており,被害者はストレスを被った結果,生活が困難な状況に陥ってしまう.このような被害... [more] |
SeMI2020-33 pp.73-74 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2020-03-05 10:00 |
東京 |
東京工業大学 (開催中止,技報発行あり) |
ガウス波形による2次元BPSKを用いた最尤推定レーダ実証に向けた検討 ○森 慎太郎(福岡大)・長谷川晃朗(ATR)・大橋正良(福岡大) RCS2019-352 |
高精度かつ高速の目標検出を低演算量で実現するために,我々の研究開発プロジェクトではガボールレーダと呼ぶガウス波形を用いた... [more] |
RCS2019-352 pp.171-175 |
HPB (第二種研究会) |
2020-02-14 16:10 |
神奈川 |
青山学院大学相模原キャンパス |
SVMによる感情解析を用いたいじめ音声検出システムの評価 ○上野貴弘・森 慎太郎・大橋正良(福岡大) |
教育現場で発生しているいじめは,深刻な社会問題となっており,抑止力となるシステムの開発が必要である.そこで本研究では,音... [more] |
|
SRW, SeMI, CNR (併催) |
2019-11-05 14:00 |
東京 |
構造計画研究所(本所新館東京) |
[依頼講演]コンテンツ指向型センサネットワークにおける高効率・セキュアキャッシング手法の研究 ○森 慎太郎(福岡大) SRW2019-24 SeMI2019-71 CNR2019-18 |
我々の研究では,高効率にセンシングデータを取り扱えるようにするために,無線センサネットワークにコンテンツ指向型ネットワー... [more] |
SRW2019-24 SeMI2019-71 CNR2019-18 pp.13-15(SRW), pp.51-53(SeMI), pp.13-15(CNR) |