研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2024-03-13 11:30 |
東京 |
東京大学本郷キャンパス + オンライン開催 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[技術展示]エッジAIデジタルツインの実現に求められる端末コンピューティング技術 ~ サイバー・ブレイン・モジュール ~ ○宮田博司(テクノアクセルネットワークス)・有本和民(岡山県立大)・速水 淳・水野寿良(テクノアクセルネットワークス)・横川智教(岡山県立大) RCS2023-253 |
セルラー通信の世代5G以降,エッジ端末のセンサデータを集積したエッジデジタルツインの実現が現実味を帯びてきたが,処理時間... [more] |
RCS2023-253 pp.17-22 |
VLD, HWS, ICD (共催) |
2024-02-29 11:40 |
沖縄 |
沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】会議室1・2・3 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
エッジセントリックデジタルツインのためのエッジAI&分散DBコンピューティングアーキテクチャの一考察 ○宮田博司(テクノアクセルネットワークス)・有本和民(岡山県立大)・速水 淳・水野寿良(テクノアクセルネットワークス)・横川智教(岡山県立大) VLD2023-111 HWS2023-71 ICD2023-100 |
セルラー通信の世代5G以降,エッジ端末のセンサデータを集積したエッジデジタルツインの実現が現実味を帯びてきたが,処理時間... [more] |
VLD2023-111 HWS2023-71 ICD2023-100 pp.72-76 |
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS (連催) |
2023-05-19 15:00 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学(OIST) (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
AIを用いた生育情報判定システムの高性能化検討 ○三谷孝太郎・横川智教・有本和民(岡山県立大) SeMI2023-17 |
従来,ドローンで撮影された映像,画像に対する SSD を用いたパイナップルの生育情報判定システムが開発されていた.従来シ... [more] |
SeMI2023-17 pp.76-81 |
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS (連催) |
2023-05-19 16:35 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学(OIST) (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ドライバーの眠気予測を目的とした顔表情評定AIシステムの汎化性能向上に向けての検討 ○久保智哉・横川智教・有本和民・穂苅真樹(岡山県立大)・茅野 功(川崎医療福祉大) SeMI2023-20 |
我々はドライバーの顔全体の印象から眠気を予測する顔表情評定AIシステムを開発している.本研究では,車載用組込みマイコンボ... [more] |
SeMI2023-20 pp.94-98 |
HIP, HCS (共催) HI-SIGCOASTER (連催) [詳細] |
2023-05-16 13:50 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
触覚センシング技術を用いた触運動から得られる感性価値の推定手法に関する検討 ○藤野真尚・小椋清孝・横川智教・有本和民(岡山県立大) HCS2023-34 HIP2023-34 |
新素材の開発においては,素材に触れた時に生じる刺激から表象される感性価値が,開発者の意図した通りになることが望ましい.
... [more] |
HCS2023-34 HIP2023-34 pp.166-171 |
EMM, IE, LOIS (共催) ITE-ME, IEE-CMN, IPSJ-AVM (共催) (連催) [詳細] |
2022-09-13 15:30 |
ONLINE |
慶應義塾大学 矢上キャンパス(FIT2022と併催) (オンライン, 神奈川県) (ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催) |
ドライバーの眠気予測を目的とした顔表情評定AIシステムの軽量化 ○久保智哉・有本和民・横川智教・穂苅真樹(岡山県立大)・茅野 功(川崎医療福祉大)・梶原景久(村上開明堂) LOIS2022-13 IE2022-35 EMM2022-41 |
ドライバーモニタシステムにおいて,顔表情評定をAIシステム上で動作させるためにニューラルネットワーク(NN)に3次元畳み... [more] |
LOIS2022-13 IE2022-35 EMM2022-41 pp.19-24 |
CS, CAS (共催) |
2020-02-27 12:10 |
熊本 |
崇城大学 (熊本県) |
最大積からの逐次減法に基づく直列乗算器とその負数演算手法 ○永田将大(岡山県立大)・近藤真史(川崎医療福祉大)・池田大地(山陽電研)・茅野 功(川崎医療福祉大)・横川智教・佐藤洋一郎(岡山県立大) CAS2019-105 CS2019-105 |
近年,高齢化社会の進展に伴ってデジタル補聴器が普及しているが,その電池寿命は数日程度に留まって いる.この問題に対して著... [more] |
CAS2019-105 CS2019-105 pp.43-48 |
SDM, ICD (共催) ITE-IST (連催) [詳細] |
2019-08-08 14:20 |
北海道 |
北海道大学 情報科学院 3F A31 (北海道) |
省電力ドローン搭載物体検出組み込みAIシステムの検討 ○小林倫貴・有本和民・横川智教・井川 直(岡山県立大)・藤井 知(沖縄高専) |
[more] |
|
MSS, CAS, SIP, VLD (共催) |
2019-07-31 16:45 |
岩手 |
岩手大学 (岩手県) |
デジタル補聴器用DSPを対象とした休止相の隠蔽による非同期式直列乗算器の高速化 ○永田将大(岡山県立大)・近藤真史・茅野 功(川崎医療福祉大)・横川智教・有本和民・佐藤洋一郎(岡山県立大) CAS2019-22 VLD2019-28 SIP2019-38 MSS2019-22 |
近年,デジタル信号処理回路(DSP)を内蔵したデジタル補聴器が普及しているが,その電池寿命は数日程度に留まっているのが現... [more] |
CAS2019-22 VLD2019-28 SIP2019-38 MSS2019-22 pp.99-104 |
KBSE, SS (共催) IPSJ-SE (連催) [詳細] |
2019-07-12 15:35 |
北海道 |
小樽経済センター (北海道) |
ビジュアルプログラミングを用いたNuSMVのモデル生成支援環境 ○内藤駿人・横川智教・天嵜聡介(岡山県立大)・阿萬裕久(愛媛大)・有本和民(岡山県立大) SS2019-1 KBSE2019-11 |
[more] |
SS2019-1 KBSE2019-11 pp.41-46 |
KBSE, SS (共催) IPSJ-SE (連催) [詳細] |
2019-07-12 16:00 |
北海道 |
小樽経済センター (北海道) |
階層的な制御構造をもつシーケンス図間の整合性検証手法の開発 ○松本 明・横川智教・天嵜聡介(岡山県立大)・阿萬裕久(愛媛大)・有本和民(岡山県立大) SS2019-2 KBSE2019-12 |
[more] |
SS2019-2 KBSE2019-12 pp.47-52 |
MI |
2019-07-05 17:10 |
北海道 |
はこだて未来大学 (北海道) |
[ショートペーパー]GPUを用いた血管径可視化手法の高速化 ○上田 満(岡山県立大)・近藤真史・茅野 功(川崎医療福祉大)・横川智教・佐藤洋一郎(岡山県立大)・杉原雄策・松本和幸(岡山大病院) MI2019-23 |
血管や消化器系等の管状組織の診断では,その管径や狭窄形態が重要な所見となるが,その判断は医師の主観的な評価に委ねられてい... [more] |
MI2019-23 pp.21-22 |
MSS, SS (共催) |
2019-01-16 10:25 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (沖縄県) |
SMTソルバを用いた時間ペトリネットの非有界モデル検査 ○井川 直・横川智教(岡山県立大)・近藤真史(川崎医療福祉大)・佐藤洋一郎・有本和民(岡山県立大) MSS2018-69 SS2018-40 |
[more] |
MSS2018-69 SS2018-40 pp.79-84 |
IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM (共催) VLD, CPSY, RECONF (共催) (連催) [詳細] |
2018-01-18 13:50 |
神奈川 |
慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 (神奈川県) |
スタック回路を用いたノーマリオフコンピューティングの検討 ○坂村賢士・有本和民・茅野 功・横川智教(岡山県立大) VLD2017-70 CPSY2017-114 RECONF2017-58 |
チャージリサイクルを利用したスタック回路は、ストリーミング処理等の動作時の消費電力化に有効である。一方、ノーマリオフコン... [more] |
VLD2017-70 CPSY2017-114 RECONF2017-58 pp.49-51 |
MSS, SS (共催) |
2017-01-27 09:00 |
京都 |
京都工芸繊維大学 60周年記念館 2階大セミナー室 (京都府) |
有界モデル検査の高速化を指向した差分論理に基づく時間ペトリネットの論理式表現 ○井川 直・横川智教(岡山県立大)・宮崎 仁・近藤真史(川崎医療福祉大)・佐藤洋一郎・有本和民(岡山県立大) MSS2016-67 SS2016-46 |
[more] |
MSS2016-67 SS2016-46 pp.59-64 |
DC, SS (共催) |
2016-10-27 14:30 |
滋賀 |
彦根勤労福祉会館(彦根市) (滋賀県) |
モデル検査を用いたWebアプリケーションのテストケース生成 ○笠原大和・横川智教・佐藤洋一郎・有本和民(岡山県立大) SS2016-24 DC2016-26 |
[more] |
SS2016-24 DC2016-26 pp.37-42 |
VLD, CAS, MSS, SIP (共催) |
2016-06-16 11:40 |
青森 |
弘前市立観光館 (青森県) |
ビットシリアル型積和演算器における冗長演算の省略制御とその応用 ○岡本大地(岡山県立大)・近藤真史(川崎医療福祉大)・瀬島吉裕・横川智教・有本和民・佐藤洋一郎(岡山県立大) CAS2016-7 VLD2016-13 SIP2016-41 MSS2016-7 |
近年,デジタル信号処理回路(DSP)を内蔵したデジタル補聴器が普及しているが,その電池寿命は数日程度に留まっているのが現... [more] |
CAS2016-7 VLD2016-13 SIP2016-41 MSS2016-7 pp.35-40 |
VLD |
2016-02-29 13:30 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (沖縄県) |
Verilog-HDLによる大規模ハードウェア設計の検証支援ツールの開発 ○森光勇太・横川智教(岡山県立大)・近藤真史・宮崎 仁(川崎医療福祉大)・佐藤洋一郎・有本和民(岡山県立大)・吉田則裕(名大) VLD2015-111 |
本稿では,Verilog-HDLで記述された大規模ハードウェア設計の検証支援ツールについて報告する.
検証には,フォー... [more] |
VLD2015-111 pp.1-6 |
MSS, CAS (共催) IPSJ-AL (連催) [詳細] |
2015-11-21 11:15 |
鹿児島 |
指宿市民会館 大会議室 (鹿児島県) |
負数演算機能を備えたビットシリアル積和演算器 ○岡本大地(岡山県立大)・近藤真史(川崎医療福祉大)・瀬島吉裕・佐藤洋一郎・横川智教・有本和民(岡山県立大) CAS2015-58 MSS2015-32 |
近年,高性能な信号処理回路(DSP)を搭載したデジタル補聴器が普及しているが,DSPへの演算負荷の増大によりその電池寿命... [more] |
CAS2015-58 MSS2015-32 pp.115-120 |
MSS, CAS, SIP, VLD (共催) |
2015-06-17 11:35 |
北海道 |
小樽商科大学 (北海道) |
大規模ハードウェアIPへの記号モデル検査の適用事例 ○森光勇太・横川智教(岡山県立大)・近藤真史・宮崎 仁(川崎医療福祉大)・佐藤洋一郎・有本和民(岡山県立大) CAS2015-6 VLD2015-13 SIP2015-37 MSS2015-6 |
[more] |
CAS2015-6 VLD2015-13 SIP2015-37 MSS2015-6 pp.31-36 |