研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
COMP |
2022-03-06 10:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
重み付き文脈自由文法の曖昧さ階層について ○井上裕介・橋本健二・関 浩之(名大) COMP2021-31 |
重み付き文脈自由文法(WCFG)とは, 文脈自由文法(CFG)の重み付きの拡張であり, その性質について盛んに研究が行わ... [more] |
COMP2021-31 pp.1-7 |
MSS, SS (共催) |
2021-01-27 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
擬ブール制約の導入による組合せ最適化ソルバCombSQL+の高速化 ○岸 潤一郎・酒井正彦・西田直樹・橋本健二(名大) MSS2020-40 SS2020-25 |
著者らはこれまでに,拡張したSQLで組合せ最適化問題を簡単に記述でき,かつ効率的に解くことのできる求解系CombSQL+... [more] |
MSS2020-40 SS2020-25 pp.66-71 |
IE, IMQ, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2020-03-05 16:30 |
福岡 |
九州工業大学 戸畑キャンパス (福岡県) (開催中止,技報発行あり) |
RGB-Dカメラ画像を用いた災害対応ロボットによる自律的なドアノブ操作方法に関する検討 ○林 正晃・神田琢也・宮川和也・大谷 淳(早大)・小方博之(成蹊大)・橋本健二(明大)・孫 瀟・松澤貴司・内藤 博・高西淳夫(早大) IMQ2019-27 IE2019-109 MVE2019-48 |
近年,危険な災害現場等において人間に代わりロボットが作業する需要が高まっている.災害現場は通信状態が良好でないことがあり... [more] |
IMQ2019-27 IE2019-109 MVE2019-48 pp.63-67 |
SS |
2020-03-04 13:50 |
沖縄 |
てんぶす那覇 (沖縄県) (開催中止,技報発行あり) |
マクロ森変換器がXMLスキーママッピングの実現であることの決定手続き ○田端浩明・酒井正彦・橋本健二(名大) SS2019-43 |
XML スキーママッピング(SM)は異なる2つのXMLスキーマ DTD の対応付けを木パターンを用いて記述したものである... [more] |
SS2019-43 pp.13-18 |
SS |
2019-03-04 16:45 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県) |
組合せ最適化問題の記述からSMTソルバの入力式を生成するSQL問合せ ○坂梨元軌・酒井正彦・西田直樹・橋本健二(名大) SS2018-66 |
著者らはこれまでに,組合せ最適化問題を簡単に記述でき,かつ効率的に解く手法を開発すること目的として,SQLを基礎とした言... [more] |
SS2018-66 pp.85-90 |
PRMU, CNR (共催) |
2019-03-01 10:00 |
徳島 |
徳島大学 (徳島県) |
災害現場における4肢ロボットの深層強化学習を用いた局所的経路生成手法の検討 ○黒澤俊樹(早大)・小方博之(成蹊大)・大川内隆朗・松澤貴司・大谷 淳(早大)・橋本健二(明大)・高西淳夫(早大) PRMU2018-125 CNR2018-48 |
近年,災害現場におけるロボット活用の需要が高まっている.本稿では現在開発中の災害対応4肢ロボットWAREC-1が障害物や... [more] |
PRMU2018-125 CNR2018-48 pp.59-64 |
SS, DC (共催) |
2017-10-19 13:45 |
高知 |
高知市文化プラザかるぽーと (高知県) |
トップ木に基づく圧縮データに対する直接更新法 ○西村 卓・橋本健二・関 浩之(名大) SS2017-22 DC2017-21 |
トップ木は木構造に対する圧縮法の一つである.トップ木に基づく圧縮データであるトップDAGおよび更新位置と更新の種類(ラベ... [more] |
SS2017-22 DC2017-21 pp.7-12 |
SS, KBSE (共催) IPSJ-SE (連催) [詳細] |
2017-07-19 10:20 |
北海道 |
函館コミュニティプラザ (北海道) |
木文法に基づくグラフ圧縮法および圧縮グラフに対する頂点選択問合せ評価法 ○武田健志・橋本健二・関 浩之(名大) SS2017-1 KBSE2017-1 |
グラフはその汎用性の高さから様々な関係を表現することに用いられている.一方で,実用テ&#... [more] |
SS2017-1 KBSE2017-1 pp.1-6 |
SS, KBSE (共催) IPSJ-SE (連催) [詳細] |
2017-07-20 16:15 |
北海道 |
函館コミュニティプラザ (北海道) |
再帰呼び出しを持つC言語サブセットからMalbolgeへのコンパイラ ○坂梨元軌・河邉翔平・酒井正彦・西田直樹・橋本健二(名大) SS2017-18 KBSE2017-18 |
難読プログラミング言語Malbolgeは,その解析困難性により知的財産権の保護などに役立つと考えられているが,命令が特殊... [more] |
SS2017-18 KBSE2017-18 pp.145-150 |
SS |
2017-03-09 09:55 |
沖縄 |
てんぶす那覇 (沖縄県) |
モデル計数を用いた量的情報流解析のための論理式簡約と静的解析 ○中島聖斗・橋本健二・酒井正彦・関 浩之(名大) SS2016-61 |
プログラムの量的情報流(QIF)解析手法の一つとして,プログラムを背景理論付き論理式へ変換しプログラムの出力値を表す論理... [more] |
SS2016-61 pp.7-12 |
SS |
2017-03-10 11:10 |
沖縄 |
てんぶす那覇 (沖縄県) |
非線形トップダウン木変換器において問合せ保存が決定可能であるための十分条件 ○石原 鷹・橋本健二・関 浩之(名大) SS2016-78 |
問合せ保存とは,変換と問合せに対し,変換前データに対する問合せと同じ結果を得られるような変換後データに対する問合せが存在... [more] |
SS2016-78 pp.109-114 |
MSS, SS (共催) |
2017-01-27 14:10 |
京都 |
京都工芸繊維大学 60周年記念館 2階大セミナー室 (京都府) |
あるクラスのXPath式から先読み付き決定性選択木オートマトンへのスキーマを用いた変換 ○川本将也・橋本健二・関 浩之(名大) MSS2016-75 SS2016-54 |
XML文書に対する問合せ言語としてXPathが知られている.
XPath式を決定性木オートマトンに変換することで,
... [more] |
MSS2016-75 SS2016-54 pp.107-112 |
DC, SS (共催) |
2016-10-27 15:30 |
滋賀 |
彦根勤労福祉会館(彦根市) (滋賀県) |
#SMTツールを用いた量的情報流解析手法の高速化 ○中島聖斗・Trung Chu Bao・橋本健二・酒井正彦・関 浩之(名大) SS2016-26 DC2016-28 |
プログラムの量的情報流(QIF)を解析する手法の一つとして,プログラムを背景理論付き論理式へ変換し出力変数に投射したモデ... [more] |
SS2016-26 DC2016-28 pp.49-54 |
DC, SS (共催) |
2016-10-27 15:55 |
滋賀 |
彦根勤労福祉会館(彦根市) (滋賀県) |
木文法に基づく圧縮XML文書に対するデータ値を考慮した直接更新手法 ○高山隆之介・橋本健二・関 浩之(名大) SS2016-27 DC2016-29 |
XML文書の圧縮法の一つとして木文法に基づく手法が知られている.また,その手法による圧縮文書に対して解凍せずに更新を行う... [more] |
SS2016-27 DC2016-29 pp.55-60 |
KBSE, SS (共催) IPSJ-SE (連催) [詳細] |
2016-07-14 12:40 |
北海道 |
北海道立道民活動センター (北海道) |
トップ木に基づく木圧縮法の実装と問合せ処理法の提案 ○西村 卓・橋本健二・関 浩之(名大) SS2016-10 KBSE2016-16 |
木構造に対する様々な圧縮法が提案されているが,トップ木と呼ばれるデータ構造に基づく圧縮法については実際的な圧縮性能に関す... [more] |
SS2016-10 KBSE2016-16 pp.93-98 |
SS |
2016-03-10 10:25 |
沖縄 |
沖縄県立宮古青少年の家 (沖縄県) |
On the query preservation for nondeterministic tree transducers ○Kazuki Miyahara(NAIST)・Kenji Hashimoto(Nagoya Univ.)・Hiroyuki Seki(NAIST/Nagoya Univ.) SS2015-79 |
We consider the problem of deciding whether a query can be r... [more] |
SS2015-79 pp.19-24 |
LOIS |
2016-03-03 14:40 |
沖縄 |
宮古島市中央公民館 (沖縄県) |
圧縮構造化文書のための更新手法の拡張とその実験的評価 ○後藤健志・高山隆之介・橋本健二・関 浩之(名大) LOIS2015-75 |
XMLはデータ蓄積・交換書式として定着しており,XML文書に対する様々なデータ圧縮法が提案されている.その中で木文法に基... [more] |
LOIS2015-75 pp.69-74 |
SS, MSS (共催) |
2016-01-25 14:00 |
石川 |
しいのき迎賓館 セミナールームB (石川県) |
モデル計数を用いたXMLデータベースのk-安全性検査システムの高速化 ○浅井孝俊・橋本健二・関 浩之(名大) MSS2015-43 SS2015-52 |
データベースに対して実行が許可された問合せ結果,データベーススキーマ,
問合せのコード(意味)等の公開情報を組合せて,... [more] |
MSS2015-43 SS2015-52 pp.47-52 |
SS |
2015-05-12 13:30 |
熊本 |
熊本大学 (熊本県) |
モデル計数を用いたXMLデータベースのk-安全性検査 ○浅井孝俊・上杉正紀・橋本健二・関 浩之(名大) SS2015-15 |
データベースに対して実行が許可された問合せ結果,データベーススキーマ,問合せのコード(意味)等の公開情報を組合せて,実行... [more] |
SS2015-15 pp.71-76 |
MSS, SS (共催) |
2015-01-27 08:55 |
鳥取 |
ブランナールみささ (鳥取県) |
木文法に基づくXML圧縮文書に対する直接更新手法の評価 ○後藤健志(名大)・尾上栄浩(奈良先端大)・橋本健二・関 浩之(名大) MSS2014-81 SS2014-45 |
XMLはデータ蓄積・交換書式として定着しており,XML文書に対する様々なデータ圧縮法が提案されている.その中で木文法に基... [more] |
MSS2014-81 SS2014-45 pp.73-78 |