研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
EA, EMM, ASJ-H (共催) |
2024-11-25 09:30 |
石川 |
ウェルネスハウス SARAI (石川県) |
[招待講演]音声資料の利用価値を高めるための方法とツールについて ~ 音声収録の支援と既存資料の可用性評価を支援するための方法とツール ~ ○河原英紀(和歌山大)・榊原健一(北海道医療大)・水町光徳(九工大) |
[more] |
EA2024-62 EMM2024-101 pp.107-110 |
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2024-03-12 15:35 |
沖縄 |
宮古島市未来創造センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
音響データ収集による機器異常検知のためのデータ分析及び可視化手法 ○河野光一郎・野林大起・塚本和也・水町光徳・池永全志(九工大) SITE2023-82 IA2023-88 |
一般的な設備機器の手動点検においては,労働力や時間,人件費といった多くの課題がある.これに加え,点検と故障のタイミングの... [more] |
SITE2023-82 IA2023-88 pp.86-91 |
HIP, ASJ-H (共催) ITE-HI, VRPSY (連催) [詳細] |
2024-02-22 13:20 |
沖縄 |
那覇市ぶんかテンブス館 (沖縄県) |
ヘッドフォン装着時に外耳道入口において収録される信号の内容について ○河原英紀(和歌山大)・矢田部浩平(東京農工大)・松井淑恵(豊橋技科大)・程島奈緒(東海大)・水町光徳(九工大)・榊原健一(北海道医療大) |
[more] |
HIP2023-96 pp.7-12 |
EA, US (併催) |
2023-12-22 15:20 |
福岡 |
九州大学 大橋キャンパス デザインコモン 2階 (福岡県) |
[ポスター講演]様々な音響測定用信号を離散フーリエ変換に基づく測定法に用いる際の性能比較 ○河原英紀(和歌山大)・矢田部浩平(東京農工大)・水町光徳(九工大)・榊原健一(北海道医療大)・北村達也(甲南大) EA2023-57 |
離散フーリエ変換に基づいて、これまでに提案されている様々なインパルス応答測定法を統一した枠組みを用いて実装する方法を提案... [more] |
EA2023-57 pp.49-56 |
IA |
2023-09-22 14:00 |
北海道 |
北海道大学 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
遠隔異常検知システムのための機器稼働音の周期性に基づいた特徴量抽出の検討 ○執行律和・野林大起・塚本和也・水町光徳・池永全志(九工大) IA2023-28 |
現在,機器の異常発見は作業員の定期点検により行われていることが多い.しかしこの方法では,故障と点検のタイミングのずれによ... [more] |
IA2023-28 pp.105-108 |
EA, ASJ-H (共催) |
2023-08-31 14:15 |
宮城 |
東北学院大学五橋キャンパス (宮城県) |
音場伝達関数の簡易な測定と臨界距離の推定のための試験信号について ○河原英紀(和歌山大)・矢田部浩平(東京農工大)・榊原健一(北海道医療大)・水町光徳(九工大)・北村達也(甲南大) EA2023-20 |
離散フーリエ変換の周期性と、オールパスフィルタに基づいて提案した広義の時間伸長パルスに基づく方法を検討している。ここでは... [more] |
EA2023-20 pp.14-17 |
EA, ASJ-H, ASJ-MA, ASJ-SP (共催) |
2023-07-02 18:05 |
北海道 |
北大学術交流会館 (北海道) |
音メディアを用いた実験を支援するための対話的測定ツールについて ○河原英紀(和歌山大)・矢田部浩平(東京農工大)・榊原健一(北海道医療大)・水町光徳(九工大)・程島奈緒(東海大)・松井淑恵(豊橋技科大) |
[more] |
EA2023-11 pp.40-43 |
EA |
2023-05-25 14:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
離散フーリエ変換に基づく音響計測における巡回畳み込みの副作用を軽減する重み関数について ○河原英紀(和歌山大)・矢田部浩平(東京農工大)・水町光徳(九工大)・榊原健一(北海道医療大) EA2023-1 |
音響測定や実時間の音響処理において、試験信号の周期性を利用した離散フーリエ変換(実装では高速フーリエ変換:FFT)が多用... [more] |
EA2023-1 pp.1-8 |
SP, EA, SIP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2023-02-28 09:10 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
信号保護に基づく音響システム測定法の拡張について ~ 繰り返しと直交化による後付けでの分析 ~ ○河原英紀(和歌山大)・矢田部浩平(東京農工大)・榊原健一(北海道医療大)・水町光徳(九工大) EA2022-79 SIP2022-123 SP2022-43 |
音楽や講演などのコンテンツそのものを使って音響特性(インパルス応答、信号依存非線形応答、ランダムおよび時変応答)を求める... [more] |
EA2022-79 SIP2022-123 SP2022-43 pp.25-30 |
RISING (第三種研究会) |
2022-10-31 10:30 |
京都 |
京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) (京都府, オンライン) |
[ポスター講演]機器稼働音の超音波成分による異常検知のためのデータ収集システムの検討 ○執行律和・野林大起・塚本和也・水町光徳・池永全志(九工大) |
機器の異常発見は現在,現地での作業員の点検により行われていることが多い.しかしこの手法には,故障と点検のタイミングのずれ... [more] |
|
IA, CQ, MIKA (併催) |
2022-09-16 15:45 |
北海道 |
北海道立道民活動センター (かでる2・7) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
超音波による機器異常検知のためのデータ収集システムの検討 ○執行律和・野林大起・塚本和也・水町光徳・池永全志(九工大) IA2022-32 |
機器の異常発見は現在,作業員の点検により行われていることが多い.しかしこの手法には,故障と点検のタイミングのずれによる異... [more] |
IA2022-32 pp.97-102 |
EA, SIP, SP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2022-03-01 15:10 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
音楽およびさまざまな音響コンテンツを用いた音響システム計測用ツールの試作について ○河原英紀(和歌山大)・矢田部浩平(早大)・榊原健一(北海道医療大)・水町光徳(九工大)・北村達也(甲南大)・坂野秀樹(名城大) EA2021-77 SIP2021-104 SP2021-62 |
離散フーリエ変換の信号の周期性と成分の直交性を利用し、簡単な閾値処理と併用することにより、音楽をはじめとする一般の音響信... [more] |
EA2021-77 SIP2021-104 SP2021-62 pp.82-89 |
EA, US (併催) |
2021-12-22 15:50 |
熊本 |
崇城大学 メインキャンパス SoLA2階 (熊本県熊本市西区池田4-22-1) (熊本県) |
[ポスター講演]チャネル間振幅差と位相差のハイブリッド操作に基づくステレオ音像幅縮退方式の提案 ○上野裕生・水町光徳(九工大)・堀内俊治(KDDI総合研究所) EA2021-60 |
[more] |
EA2021-60 pp.18-23 |
RISING (第三種研究会) |
2021-11-16 11:30 |
東京 |
東京都内+EventIn (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
音響データによる機器異常検知のための無線通信によるデータ収集システムの開発 ○髙野千愛・藤野慎也・野林大起・塚本和也・水町光徳・池永全志(九工大) |
Internet of Things(IoT)デバイスが普及し,低コストで機器の遠隔監視,操作が容易になっている.このよ... [more] |
|
SP, IPSJ-SLP, IPSJ-MUS (連催) |
2021-06-18 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
利用価値の高い音声データの録音手順の実際と支援ツールについて ~ オールパスフィルタの従属接続に基づく拡張された時間伸長パルスの応用 ~ ○河原英紀(和歌山大)・矢田部浩平(早大)・榊原健一(北海道医療大)・水町光徳(九工大)・森勢将雅(明大)・坂野秀樹(名城大)・入野俊夫(和歌山大) SP2021-1 |
音声を収録する環境と提示する環境の物理特性を把握することは,研究の再現性と,音声資料の可用性のために有用である。ここでは... [more] |
SP2021-1 pp.1-6 |
EA, SP, SIP (共催) US, IPSJ-SLP (連催) (連催) ※学会内は併催 [詳細] |
2021-03-03 14:05 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[ポスター講演]ヘッドホン受聴によるステレオ音像幅縮退アルゴリズムの主観的最適化 ○上野裕生・水町光徳(九工大)・堀内俊治(KDDI総合研究所) EA2020-68 SIP2020-99 SP2020-33 |
近年、ヘッドホン/イヤホンでの音楽聴取が主流となりつつあるが、ステレオ音源の楽音はスピーカ再生を前提として制作されている... [more] |
EA2020-68 SIP2020-99 SP2020-33 pp.51-56 |
EA, ASJ-H, EMM (共催) |
2020-11-20 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[ポスター講演]バイノーラルレンダリングとステレオ音像幅制御の主観的特徴の比較 ○上野裕生・水町光徳(九工大)・堀内俊治(KDDI総合研究所) EA2020-34 EMM2020-49 |
近年、ヘッドホン/イヤホンでの音楽聴取が主流となりつつあるが、ステレオ音源の楽音はスピーカ再生を前提として制作されている... [more] |
EA2020-34 EMM2020-49 pp.68-73 |
EA, ASJ-H, EMM (共催) |
2020-11-20 13:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[ポスター講演]音声収集と聴取における対話的実時間音響計測ツールの応用について ○河原英紀(和歌山大)・榊原健一(北海道医療大)・水町光徳(九工大)・入野俊夫(和歌山大) EA2020-42 EMM2020-57 |
[more] |
EA2020-42 EMM2020-57 pp.111-116 |
EA, ASJ-H (共催) |
2020-08-07 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
音響インパルス応答の位相補償への滑らかな局所的位相操作関数の応用について ○河原英紀(和歌山大)・榊原健一(北海道医療大)・水町光徳(九工大)・森勢雅将(明大)・坂野秀樹(名城大) EA2020-14 |
不用意な局所的位相操作は、時間領域での波形の広がりとなる。ここでは、高次導関数まで滑らかな局所的位相操作関数を用いること... [more] |
EA2020-14 pp.1-8 |
EA, ASJ-H (共催) |
2020-07-20 15:55 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
周波数領域ベルベットノイズを用いた音響計測の拡張 ~ 4系列利用の効果と同時三次元位置計測への応用について ~ ○河原英紀(和歌山大)・榊原健一(北海道医療大)・水町光徳(九工大)・森勢将雅(明大)・坂野秀樹(名城大) EA2020-7 |
[more] |
EA2020-7 pp.35-42 |