研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IN, ICTSSL, IEE-SMF (連催) ※学会内は併催 |
2023-10-19 09:00 |
福岡 |
福岡大学 文系センター棟15階 第6会議室 |
IoT-ZTNシステムに対する攻撃メッセージの影響と調査 ○櫻井雄大・水野 修(工学院大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
IA |
2023-10-05 16:25 |
東京 |
東京大学 武田ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
情報指向型センサネットワークにおけるContent ID暗号化通信方式の提案 ○田家隆文・水野 修(工学院大) IA2023-34 |
[more] |
IA2023-34 pp.6-9 |
IA |
2023-09-21 16:30 |
北海道 |
北海道大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
IoT-ZTNシステムゲートウェイにおけるアクセス制御方式の性能評価 ○櫻井雄大・水野 修(工学院大) IA2023-17 |
IoTシステムを標的としたサイバー攻撃が増加している.脅威は外部ネットワークだけでなく,内部ネットワークにも存在する.我... [more] |
IA2023-17 pp.38-42 |
SS |
2023-03-15 11:00 |
沖縄 |
名護市産業支援センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
不具合予測適用に向けた構成管理ツールを用いた開発履歴に対する調査 ○頭川剛幸(京都工繊大)・近藤将成(九大)・崔 恩瀞・水野 修(京都工繊大) SS2022-64 |
ソフトウェアの普及に伴い,システム運用における属人化の排除や効率化のためInfrastructure as Code(以... [more] |
SS2022-64 pp.103-108 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 16:10 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ブロックチェーンネットワークにおける複数Plumtree適用のシミュレーション評価 ○北川雄介(工学院大)・首藤一幸(東工大)・水野 修・坂野遼平(工学院大) NS2022-204 |
ブロックチェーンでは,多数のノードがランダムに相互接続し, Peer-to-Peer ネットワークを形成してお り,各ノ... [more] |
NS2022-204 pp.213-218 |
IN, NS (併催) |
2023-03-03 12:00 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ブロックチェーン技術を適用したIoTデータ流通方式の提案 ○熊﨑駿人・田家隆文・長岡英進・水野 修(工学院大) IN2022-110 |
我々は,複数種のIoTデータの収集/解析,スケーラビリティとセキュリティに対応したIoTデータ流通基盤の実現として,複数... [more] |
IN2022-110 pp.265-270 |
IN, NS (併催) |
2023-03-03 11:00 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
情報指向型センサネットワークにおけるPush型負荷分散方式の実装と評価 ○長岡英進・坂野遼平・水野 修(工学院大) IN2022-111 |
我々は,複数のIoTサービスを実現するセンサネットワークとして,情報指向型ネットワーク(ICN)を適用した情報指向型セン... [more] |
IN2022-111 pp.271-276 |
IN, NS (併催) |
2023-03-03 11:20 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
情報指向型センサネットワークにおける動的な経路構築法の提案 ○山本康平・田家隆文・長岡英進・水野 修(工学院大) IN2022-112 |
複数のIoTサービスを実現するセンサネットワークとして,情報指向型ネットワーク (ICN:Information-Cen... [more] |
IN2022-112 pp.277-282 |
IN, NS (併催) |
2023-03-03 11:40 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
情報指向型センサネットワークにおける相互認証方式の実装と評価 ○田家隆文・長岡英進・水野 修(工学院大) IN2022-113 |
1つのセンサネットワークで複数のIoTサービスを実現することを目的として,センサネットワークに情報指向型ネットワーク(I... [more] |
IN2022-113 pp.283-288 |
IN, IA (併催) |
2022-12-12 14:20 |
広島 |
広島大学 東千田キャンパス 未来創生センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
情報指向型センサネットワークにおけるPush型負荷分散方式の提案 ○長岡英進・坂野遼平・水野 修(工学院大) IA2022-46 |
我々は,複数のIoTサービスを実現するセンサネットワークとして,情報指向型センサネットワーク(ICN) を適用した情報指... [more] |
IA2022-46 pp.5-10 |
IN, IA (併催) |
2022-12-12 14:45 |
広島 |
広島大学 東千田キャンパス 未来創生センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
情報指向型センサネットワークにおける相互認証方式の適用 ○田家隆文・長岡英進・水野 修(工学院大) IA2022-47 |
[more] |
IA2022-47 pp.11-16 |
ICTSSL, IN, NWS, IEE-SMF (連催) ※学会内は併催 |
2022-10-27 12:40 |
長野 |
信州大学 長野(教育)キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
WoT仮想環境での複数ホームネットワークサービス動作時の実行制御 ○木村太一・阿部和真・水野 修(工学院大) IN2022-37 |
ネットワーク接続可能な家電機器をホームネットワークに接続し,遠隔または自動で操作するサービスが提案されている.しかし,操... [more] |
IN2022-37 pp.30-35 |
IA, CQ, MIKA (併催) |
2022-09-15 16:00 |
北海道 |
北海道立道民活動センター (かでる2・7) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ブロックチェーンネットワークにおけるPlumtree適用のシミュレーション評価 ○北川雄介(工学院大)・首藤一幸(東工大)・水野 修・坂野遼平(工学院大) IA2022-19 |
ブロックチェーンでは,多数のノードがランダムに相互接続し, Peer-to-Peer ネットワークを形成しており, 各ノ... [more] |
IA2022-19 pp.26-31 |
NS, SR, RCS, SeMI, RCC (併催) |
2022-07-14 11:10 |
石川 |
金沢歌劇座 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ゼロトラストネットワークに基づくIoTシステムの構築 ○櫻井雄大・長岡英進・水野 修(工学院大) NS2022-41 |
IoTデバイスの増加に伴ってIoTシステムを狙ったサイバー攻撃が増加している.サイバー攻撃は外部ネットワークからだけでな... [more] |
NS2022-41 pp.71-76 |
IA, SITE (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2022-03-07 10:45 |
京都 |
京都大学 吉田キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
情報指向型センサネットワークにおけるクラウド型負荷分散モデルの実装 ○長岡英進・吉井優輝・坂野遼平・水野 修(工学院大) SITE2021-49 IA2021-62 |
我々は,複数のIoTサービスを実現するセンサネットワークとして,情報指向型センサネットワーク(ICN) を適用した情報指... [more] |
SITE2021-49 IA2021-62 pp.19-24 |
RCS, NS (併催) |
2021-12-16 09:55 |
奈良 |
奈良県文化会館+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
DTNにおけるモデレーテッドデータ属性別送信制御方式伝送特性評価 ○鈴木洋勇・水野 修(工学院大) NS2021-97 |
大規模災害の通信方式としてDTNが注目されている.また,災害時に作成されるデータには重要度があり,重要度の高いデータを優... [more] |
NS2021-97 pp.7-12 |
IN, IA (併催) |
2021-12-16 17:05 |
広島 |
広島大学東千田キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Ticket-based Access Controlを適用したIoTデータ流通方式における認証・認可基盤の処理遅延時間評価 ○吉井優輝・坂野遼平・水野 修(工学院大) IA2021-39 |
我々は,Fog Computingを用いたIoTデータ流通による新たなサービスモデルを提案している.ユーザやサービスプロ... [more] |
IA2021-39 pp.44-49 |
IA, ICSS (共催) |
2021-06-21 15:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ブロックチェーンネットワークにおけるPlumtreeアルゴリズムの適用検証 ○北川雄介(工学院大)・首藤一幸(東工大)・水野 修・坂野遼平(工学院大) IA2021-7 ICSS2021-7 |
暗号通貨を支える技術としてブロックチェーンが注目を集めている.ブロックチェーンは取引などを記録 するための台帳をネットワ... [more] |
IA2021-7 ICSS2021-7 pp.39-42 |
IN, NS (併催) |
2021-03-04 09:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
短期間でのアクセス集中に対処するPseudo-Push-based ICN ○山口歩夢・水野 修(工学院大) IN2020-60 |
コンテンツ配信に適したネットワークとしてICNが注目されている.ICNはPull型の通信方式を採用しているが,Push型... [more] |
IN2020-60 pp.37-42 |
SITE, IA (共催) IPSJ-IOT (連催) [詳細] |
2021-03-02 09:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Table-based Access Control Listを適用したIoTデータ流通方式における処理遅延時間の評価 ○吉井優輝・坂野遼平・水野 修(工学院大) SITE2020-46 IA2020-42 |
IoT (Internet of Things) デバイスとクラウドの中間に機械学習やデータクレンジングなどの事前処理を... [more] |
SITE2020-46 IA2020-42 pp.46-51 |