お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 60件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CPM, ED, SDM
(共催)
2023-05-19
14:10
愛知 名古屋工大
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自己発電型生体センサのためのZnOナノロッドを用いたフレキシブル熱電材料の開発
池田浩也藤原直樹加藤晃基下村 勝早川泰弘静岡大)・山川俊貴池田和司奈良先端大ED2023-2 CPM2023-2 SDM2023-19
ウェアラブル発電デバイスや自己発電型生体情報センサのようなフレキシブル熱電デバイスの高性能化の ため,マイクロ波支援ソル... [more] ED2023-2 CPM2023-2 SDM2023-19
pp.7-10
NC, MBE
(併催)
2023-03-14
16:15
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ボルツマンマシンを用いたくずし字画像データの生成と修復
生駒洋樹奈良先端大)・Mauricio BermudezMinho Lee慶北大)・池田和司奈良先端大NC2022-108
一般の現代人にとってくずし字の判読は不可能に近い.そのため機械学習などを用いたくずし字の判読, 翻訳ツールの開発が求めら... [more] NC2022-108
pp.94-98
SDM, ED, CPM
(共催)
2022-05-27
13:50
ONLINE オンライン開催 フレキシブル熱電発電デバイスのためのZnO/導電性布材料の開発
川瀬暢大藤原直樹下村 勝静岡大)・山川俊貴熊本大)・池田和司奈良先端大)・早川泰弘・○池田浩也静岡大ED2022-8 CPM2022-2 SDM2022-15
ウェアラブル発電デバイスや自己発電型生体情報センサのようなフレキシブル熱電デバイスの高性能化の ため,マイクロ波支援ソル... [more] ED2022-8 CPM2022-2 SDM2022-15
pp.5-8
ED, SDM, CPM
(共催)
2021-05-27
14:35
ONLINE オンライン開催 フレキシブル熱電発電デバイスの発電特性評価
神作大輝川瀬暢大カーン ファイザンアロクヤサミ ペリヤナヤガクリスティ静岡大)・山川俊貴熊本大)・池田和司奈良先端大)・早川泰弘村上健司下村 勝池田浩也静岡大ED2021-4 CPM2021-4 SDM2021-15
身の回りにある廃熱を電気として利用するために,高効率フレキシブル熱電発電デバイスの開発を行っている.本研究では,炭素布を... [more] ED2021-4 CPM2021-4 SDM2021-15
pp.15-18
NC, NLP
(併催)
2021-01-22
09:40
ONLINE オンライン開催 腕の左右方向運動意図のEEGからの解読可能性
稲葉光彦池田和司奈良先端大)・川鍋一晃ATRNC2020-35
脳の活動の変化を利用して外部デバイスを操作することで人をサポートする技術としてBMI(Brain-machine int... [more] NC2020-35
pp.18-23
NC, MBE
(併催)
2020-03-04
11:10
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
スマートデバイスとRobust Time-Contrastive Learningを活用したドライバの状態推定法
黒木琢磨奈良先端大)・庄野 修ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン)・池田和司吉本潤一郎奈良先端大NC2019-79
 [more] NC2019-79
pp.21-25
NLP, NC
(併催)
2020-01-23
17:50
沖縄 宮古島マリンターミナル 自然状況下インタラクション解析に向けた動物集団の映像に対する姿勢推定
村重哲史久保孝富奈良先端大)・永澤美保菊水健史麻布大)・池田和司奈良先端大NC2019-58
 [more] NC2019-58
p.1
IPSJ-MPS, IPSJ-BIO
(共催)
NC, IBISML
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2019-06-17
15:40
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 アテンションモデルとの対比によるソースコード理解時のプログラマの視線行動分析
池田聖華京都女子大)・久保孝富幾谷吉晴畑 秀明Nishanth Koganti伊藤健史松本健一奈良先端大)・丸野由希京都女子大)・池田和司奈良先端大NC2019-7
ソースコード理解時におけるプログラマの認知過程を明らかにするため,視線行動分析がなされてきたが,ソースコードの各構成内容... [more] NC2019-7
p.29
IPSJ-MPS, IPSJ-BIO
(共催)
NC, IBISML
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2019-06-17
15:55
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 歌詞の感情極性と心拍変動分析に基づいた音楽による情動への影響評価
大木麻里衣久保孝富奈良先端大)・丸野由希京都女子大)・藤原幸一名大)・山川俊貴熊本大)・池田和司奈良先端大NC2019-8
音楽は人々の情動に影響を及ぼし、生理的変化をももたらす。
メロディー・歌詞などの要素に分けて音楽による影響を調べた報告... [more]
NC2019-8
p.31
IPSJ-MPS, IPSJ-BIO
(共催)
NC, IBISML
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2019-06-18
13:55
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 古典的なニューラルネットワークの問題点と加算型及び結合型ショートカットによる改善
古庄泰隆池田和司奈良先端大NC2019-17 IBISML2019-15
多層パーセプトロン(MLP)などの古典的なニューラルネットワークは層を積み上げ過ぎると訓練誤差ですら悪化する問題がある.... [more] NC2019-17 IBISML2019-15
pp.75-80(NC), pp.97-102(IBISML)
IPSJ-MPS, IPSJ-BIO
(共催)
NC, IBISML
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2019-06-18
14:20
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 ResNetとbatch-normalizationによるデータ分離能力の向上
古庄泰隆池田和司奈良先端大NC2019-18 IBISML2019-16
ResNetのショートカットとbatch-normalization(BN)は膨大な数の層を持つディープニューラルネット... [more] NC2019-18 IBISML2019-16
pp.81-86(NC), pp.103-108(IBISML)
IPSJ-MPS, IPSJ-BIO
(共催)
NC, IBISML
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2019-06-18
14:45
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 Fixup initializationの理論解析: 学習の高速化とResNetの汎化能力向上
古庄泰隆池田和司奈良先端大NC2019-19 IBISML2019-17
FixupはResNetのパラメータの新しい初期化方法で,確率的勾配降下法で大きな学習率を設定できるため学習が高速化し,... [more] NC2019-19 IBISML2019-17
pp.87-92(NC), pp.109-114(IBISML)
SDM, ED, CPM
(共催)
2019-05-17
10:45
静岡 静岡大学(浜松) ウェアラブル発電デバイスのためのフレキシブル材料の熱電特性評価
池田浩也カーン ファイザン大久保美沙アロクヤサミ ペリヤナヤガ クリスティ静岡大)・山川俊貴熊本大)・池田和司奈良先端大)・下村 勝村上健司早川泰弘静岡大)・ファイズ サレマラヤ大)・鈴木悠平静岡大ED2019-23 CPM2019-14 SDM2019-21
フレキシブル材料の厚さ方向のゼーベック係数を測定するための装置を自作して,炭素布のゼーベック係 数を測定した.... [more] ED2019-23 CPM2019-14 SDM2019-21
pp.63-66
IBISML 2019-03-06
10:00
東京 理研AIP Batch-normalizationがResNetのフィッシャー情報行列に与える影響の理論解析
古庄泰隆池田和司奈良先端大IBISML2018-110
ResNetを学習する際に様々なテクニックが使われている.
Batch-normalization(BN)はその1つで... [more]
IBISML2018-110
pp.39-44
IBISML 2019-03-06
10:30
東京 理研AIP ニューラルネットワークの隠れ層のユニット数とReLU関数が汎化能力に与える影響の理論解析
古庄泰隆池田和司奈良先端大IBISML2018-111
一般的に大きすぎる学習モデルは訓練データに過学習するが,驚くべきことに活性化関数にReLU関数を持つニューラルネットワー... [more] IBISML2018-111
pp.45-50
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCE
(連催) [詳細]
2017-05-17
15:40
沖縄 沖縄産業支援センター 相談の成否を決める隠れ状態の推定 ~ 2者間インタラクションの時系列分析 ~
本田秀仁久松稜介東大)・大本義正京大)・久保孝富池田和司奈良先端大)・植田一博東大HCS2017-45 HIP2017-45
本研究では,旅行相談場面における,顧客と販売員の2者間インタラクションのプロセスを,両者が相談中に表出する言語・非言語行... [more] HCS2017-45 HIP2017-45
pp.293-296
SP, SIP, EA
(共催)
2017-03-02
09:00
沖縄 沖縄産業支援センター [ポスター講演]両チャネルに前処理ユニットを有するステレオエコーキャンセラの収束解析
本田 新池田和司奈良先端大EA2016-122 SIP2016-177 SP2016-117
適応フィルタによるステレオエコーキャンセラ(SEC)は解の多義性によって収束が遅いが,片方のチャネルに時間変化するディレ... [more] EA2016-122 SIP2016-177 SP2016-117
pp.227-230
MBE, NC
(併催)
2016-03-23
13:10
東京 玉川大学 Synchronization Likelihoodを用いた皮質脳波からのてんかん発作予測手法の開発
秋澤 翔久保孝富池田和司奈良先端大NC2015-102
てんかんは突然のけいれんや意識障害などの発作的症状を特徴とする慢性の神経疾患である.
近年,難治性のてんかん発作の抑制... [more]
NC2015-102
pp.189-194
NC, NLP
(併催)
2016-01-29
15:25
福岡 九州工業大学 若松キャンパス ノイズあり教師によるパーセプトロン学習の統計力学的解析
本田 新池田和司奈良先端大NC2015-65
単純パーセプトロンは入力ベクトルと重みベクトルの内積の符号を出力する最も基礎的な学習機械であり, その学習特性は半世紀に... [more] NC2015-65
pp.45-48
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(連催)
NC, IBISML
(併催) [詳細]
2015-06-25
14:35
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 軸索伸長の抑制因子と因子阻害剤の浸透率の推定
柿崎 遼愛知県立大)・丸野由希池田和司奈良先端大)・作村諭一愛知県立大NC2015-7
神経軸索の伸長過程は多種多様な分子群の生化学反応の連鎖によって実現される。化学的な薬剤を用いて伸長を抑える分子を阻害すれ... [more] NC2015-7
pp.72-76
 60件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会