研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
SDM |
2025-01-29 14:50 |
東京 |
金沢工業大学大学院 虎ノ門キャンパス (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]シリコンFin型量子ドットにおける長周期動作不安定性の起源 ○岡 博史・浅井栄大・加藤公彦・稲葉 工・下方駿佑・飯塚将太・千足勇介・小林唯華・由井 斉・永野聖子・村上重則・射場義久・小倉 実・中山隆史・小池帆平・更田裕司(産総研)・森山悟士(東京電機大)・森 貴洋(産総研) SDM2024-68 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
SDM2024-68 pp.11-14 |
SDM |
2024-11-08 10:30 |
東京 |
機械振興会館 5階 5S-2 会議室 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]ミリケルビン温度での特性評価に基づくクライオCMOS動作の理解 ○岡 博史・浅井栄大・稲葉 工・下方駿佑・由井 斉・更田裕司・飯塚将太・加藤公彦・中山隆史・森 貴洋(産総研) SDM2024-59 |
[more] |
SDM2024-59 pp.20-21 |
SDM |
2024-11-08 11:20 |
東京 |
機械振興会館 5階 5S-2 会議室 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]ニューラルネットワークモデルを活用した極低温デバイスモデリングの省力化 ○稲葉 工・千足勇介・小倉 実・浅井栄大・更田裕司・岡 博史・飯塚将太・加藤公彦・下方駿佑・森 貴洋(産総研) SDM2024-60 |
クライオCMOS集積回路の設計に不可欠な極低温動作MOSFETのデバイスモデルパラメータ抽出の省力化に向け、ニューラルネ... [more] |
SDM2024-60 pp.22-25 |
SDM, ICD (共催) ITE-IST (連催) [詳細] |
2024-08-06 11:00 |
北海道 |
北海道大学 情報教育館 3F (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
極低温下ホットキャリア注入によるしきい値電圧異常増大の理解 ○下方駿佑(慶大/産総研)・岡 博史・加藤公彦・稲葉 工・飯塚将太・浅井栄大・森 貴洋(産総研) SDM2024-35 ICD2024-25 |
本研究では、極低温下でのホットキャリアによるMOSFETの特性劣化メカニズムの理解を試みた。4 Kでのホットキャリアスト... [more] |
SDM2024-35 ICD2024-25 pp.34-37 |
SDM |
2024-01-31 12:35 |
東京 |
金沢工業大学大学院 虎ノ門キャンパス (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]mK評価が明らかにするMOSFET極低温動作におけるバンド端準位の役割 ○岡 博史・浅井栄大・稲葉 工・下方駿佑・由井 斉・更田裕司・飯塚将太・加藤公彦・中山隆史・森 貴洋(産総研) SDM2023-74 |
高集積量子コンピュータの実現に向けて,量子ビット制御機器の機能を集積回路化して冷凍機内部で信号の送受信を行うクライオCM... [more] |
SDM2023-74 pp.1-4 |
SCE |
2024-01-23 15:25 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]TCAD技術をベースとした半導体量子ビットシミュレータの開発 ○浅井栄大・飯塚将太・最上 徹・服部淳一・福田浩一・池上 努・加藤公彦・岡 博史・森 貴洋(産総研) |
[more] |
|
SDM |
2023-11-09 15:55 |
東京 |
機械振興会館 5階 5S-2 会議室 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]シリコン量子ビットの大規模集積化に向けた量子デバイスシミュレータの開発 ○浅井栄大・飯塚将太・最上 徹・服部淳一・福田浩一・池上 努・加藤公彦・岡 博史・森 貴洋(産総研) SDM2023-67 |
[more] |
SDM2023-67 pp.20-25 |
SDM |
2023-11-10 13:10 |
東京 |
機械振興会館 5階 5S-2 会議室 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]極低温におけるMOSFETのノイズ源 ○稲葉 工・岡 博史・浅井栄大・更田裕司・飯塚将太・加藤公彦・下方駿佑・福田浩一・森 貴洋(産総研) SDM2023-70 |
量子計算機に用いられる無数の量子ビットを制御する目的で極低温動作集積回路の開発が求められている。その回路設計にむけて極低... [more] |
SDM2023-70 p.35 |
SDM, ICD (共催) ITE-IST (連催) [詳細] |
2023-08-01 15:25 |
北海道 |
北海道大学 情報教育館 3F (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]短チャネルバルクMOSFETsの極低温動作時に生じる低周波ノイズの起源 ○稲葉 工・岡 博史・浅井栄大・更田裕司・飯塚将太・加藤公彦・下方駿佑・福田浩一・森 貴洋(産総研) SDM2023-40 ICD2023-19 |
極低温動作MOSFETは量子ビット制御回路への利用が期待されている。本研究は極低温動作時の低周波ノイズの起源解明を目指す... [more] |
SDM2023-40 ICD2023-19 pp.22-27 |
SDM |
2023-06-26 10:50 |
広島 |
広島大学 ナノデバイス研究所 (広島県) |
[記念講演]極低温動作MOSFETのクーロン散乱移動度に対するバンド端準位の影響 ○岡 博史・稲葉 工・飯塚将太・浅井栄大・加藤公彦・森 貴洋(産総研) SDM2023-28 |
高集積量子コンピュータの実現に向けて、量子ビットの制御機能を集積回路化し極低温環境下で動作させるクライオCMOS技術が期... [more] |
SDM2023-28 pp.5-6 |
SDM |
2022-11-11 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[招待講演]クライオCMOSにおける電子移動度制限要因の理解 ○岡 博史・稲葉 工・飯塚将太・浅井栄大・加藤公彦・森 貴洋(産総研) SDM2022-74 |
高集積量子コンピュータを実現するため、量子ビットの制御機能を集積回路化し極低温環境下で動作させる技術が期待されている。量... [more] |
SDM2022-74 p.49 |
ICD, SDM (共催) ITE-IST (連催) [詳細] |
2022-08-09 11:05 |
ONLINE |
オンライン開催に変更 現地開催(北海道大学百年記念会館)は中止 (オンライン) |
[招待講演]極低温動作MOSFETのクーロン散乱移動度に対するバンド端準位の影響 ○岡 博史・稲葉 工・飯塚将太・浅井栄大・加藤公彦・森 貴洋(産総研) SDM2022-46 ICD2022-14 |
大規模な量子コンピュータの実現に向けて、量子ビットの制御機能を集積回路化するクライオCMOS技術が期待されている。極低温... [more] |
SDM2022-46 ICD2022-14 pp.54-59 |
ICD, SDM (共催) ITE-IST (連催) [詳細] |
2022-08-09 11:50 |
ONLINE |
オンライン開催に変更 現地開催(北海道大学百年記念会館)は中止 (オンライン) |
極低温短チャネルMOSFETにおける閾値上昇のTCAD解析 ○浅井栄大・稲葉 工・服部淳一・福田浩一・岡 博史・森 貴洋(産総研) SDM2022-47 ICD2022-15 |
[more] |
SDM2022-47 ICD2022-15 pp.60-63 |
SDM |
2021-11-12 11:30 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[招待講演]セルオートマトン法によるGaN HEMTの移動度の温度依存のモデリング ○福田浩一・服部淳一・浅井栄大(産総研)・矢板潤也・小谷淳二(富士通) SDM2021-62 |
GaN HEMTの移動度の温度依存モデリングにセルオートマトン法を適用した。分布関数をテーブルで持ち微小時間ステップごと... [more] |
SDM2021-62 pp.47-52 |
SDM, ICD (共催) ITE-IST (連催) [詳細] |
2021-08-17 10:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[招待講演]誤り訂正大規模量子コンピュータに実装可能な高速かつ低ばらつきなシリコンスピン量子ビット動作を実現する埋め込み型微小磁石の集積技術 ○飯塚将太・加藤公彦・八木下淳史・浅井栄大・上田哲也・岡 博史・服部淳一・池上 努・福田浩一・森 貴洋(産総研) SDM2021-30 ICD2021-1 |
シリコンスピン量子ビットの高速操作と高い製造ばらつき耐性を同時に実現可能な埋め込み微小磁石の集積構造を提案し、TCADベ... [more] |
SDM2021-30 ICD2021-1 pp.1-6 |
SDM |
2020-11-20 16:40 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[招待講演]第一原理バンド計算を基盤とした原子層チャネルトンネルトランジスタのTCADシミュレーション ○浅井栄大(産総研)・黒田龍哉(阪大)・福田浩一・服部淳一・池上 努(産総研)・森 伸也(阪大) SDM2020-34 |
[more] |
SDM2020-34 pp.58-62 |
SDM |
2019-11-08 09:30 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
[招待講演]強誘電体電界効果トランジスタの動的挙動のデバイスシミュレーション ○服部淳一・池上 努・福田浩一・太田裕之・右田真司・浅井栄大(産総研) SDM2019-74 |
ゲート・スタックに有する強誘電体膜の特性を利用する強誘電体電界効果トランジスタについて,その非定常状態における振る舞いを... [more] |
SDM2019-74 pp.27-32 |
SDM, ICD (共催) ITE-IST (連催) [詳細] |
2019-08-07 14:15 |
北海道 |
北海道大学 情報科学院 3F A31 (北海道) |
二次元チャネルFETの電流電圧特性におけるフリンジ電界効果のTCAD解析 ○浅井栄大・張 文馨・岡田直也・福田浩一・入沢寿史(産総研) SDM2019-37 ICD2019-2 |
遷移金属ダイカルコゲナイド (TMDC)に代表される層状材料を用いた二次元チャネルFET は、究極のスケーリン
グを実... [more] |
SDM2019-37 ICD2019-2 pp.7-10 |
SDM |
2019-01-29 09:30 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
[招待講演]強誘電体負性容量のマルチドメイン動力学とトランジスタ特性特性への影響 ○太田裕之・池上 努・福田浩一・服部淳一・浅井栄大・遠藤和彦・右田真司(産総研)・鳥海 明(東大) SDM2018-81 |
本研究では,マルチドメイン分極を考慮した強誘電体負性容量トランジスタの動的特性を内製TCADモジュールにより明らかにした... [more] |
SDM2018-81 pp.1-4 |
SDM |
2018-11-09 14:20 |
東京 |
機械振興会館 (東京都) |
[招待講演]強誘電体の負性容量を用いたトランジスタのデバイスシミュレーション ○服部淳一・池上 努・福田浩一・太田裕之・右田真司・浅井栄大(産総研) SDM2018-74 |
ゲート絶縁膜の一つに強誘電体膜を持ち,その負性容量状態を利用する負性容量トランジスタについて,その振る舞いをシミュレーシ... [more] |
SDM2018-74 pp.47-52 |