お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 70件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2025-03-05
16:20
沖縄 沖縄県市町村自治会館 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
単一光子検出型撮像における深層展開を用いた画像再構成
乙部 航栗原康佑東京理科大)・前田慶博芝浦工大)・浜本隆之東京理科大
 [more]
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2025-03-06
10:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
低ランク近似に基づく遠赤外動画像からの非接触脈拍数推定
梅澤ひかる栗原康佑東京理科大)・前田慶博芝浦工大)・杉村大輔都立大)・福嶋慶繁名工大)・浜本隆之東京理科大
 [more]
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
13:40
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) (新潟県) 単一光子検出型撮像方式における時空間情報を活用した動き推定
府川紘也栗原康佑東京理科大)・前田慶博芝浦工大)・佐藤俊一浜本隆之東京理科大
 [more]
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-14
15:20
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
4次元光線情報のグラフ学習型雑雑音抑制における効率的な正則化
吉田莉乃理科大)・児玉和也NII)・チョン ジーンヨーク大)・浜本隆之理科大IMQ2023-56 IE2023-111 MVE2023-85
視点位置をわずかにずらして取得した多視点画像によって構成される4次元光線情報を用いた高臨場感メディアが注目されている.こ... [more] IMQ2023-56 IE2023-111 MVE2023-85
pp.235-240
EMM, IE, LOIS
(共催)
ITE-ME, IEE-CMN, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2023-09-07
16:50
大阪 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス(FIT2023と併催) (大阪府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
脈波の時間特性を考慮したRGB動画像からの脈波信号の分離
栗原康佑前田慶博東京理科大)・杉村大輔津田塾大)・浜本隆之東京理科大LOIS2023-10 IE2023-20 EMM2023-57
本稿では,ブラインド信号源分離の枠組みに基づく,脈波の時間特性を考慮したRGB動画像からの脈波信号の分離手法を提案する.... [more] LOIS2023-10 IE2023-20 EMM2023-57
pp.18-21
BioX, SIP, IE
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2023-05-18
16:45
三重 三重大学三翠ホール (三重県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
脈波のダイナミクスに基づいた動的モード分解による非接触心拍数推定
栗原康佑前田慶博東京理科大)・杉村大輔津田塾大)・浜本隆之東京理科大SIP2023-8 BioX2023-8 IE2023-8
本稿では,脈波が持つダイナミクスを考慮した,動的モード分解(DMD)による非接触心拍数推定を提案する.動的モード分解は,... [more] SIP2023-8 BioX2023-8 IE2023-8
pp.31-34
BioX, SIP, IE
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2023-05-19
16:45
三重 三重大学三翠ホール (三重県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遠赤外線カメラを用いた人体の熱放射に基づく非接触脈拍数推定
梅澤ひかる栗原康佑前田慶博東京理科大)・杉村大輔津田塾大)・福嶋慶繁名工大)・浜本隆之東京理科大
 [more]
CS, IE
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2022-11-25
11:30
愛知 名古屋工業大学 (愛知県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
レンズレス撮像に基づくプライバシー保護機能を備えた顔識別
山村昂佑前田慶博東京理科大)・杉村大輔津田塾大)・浜本隆之東京理科大CS2022-59 IE2022-47
レンズレス撮像は,レンズを用いず,光学的に符号化された画像を得る方式である.この撮像方式において,自然画像を得るためには... [more] CS2022-59 IE2022-47
pp.63-66
IE 2022-01-24
11:10
東京 国立情報学研究所 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
疎な4次元光線情報の奥行き分布に応じた稠密補間処理の効率化
吉野秀道東京理科大/NII)・児玉和也NII)・浜本隆之東京理科大IE2021-27
自然な臨場感を与える光線再現型の立体映像システムの構築に向けて,光線取得に用いる超多眼撮像系の低コスト化が要求されている... [more] IE2021-27
pp.1-4
IE 2022-01-24
11:35
東京 国立情報学研究所 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
焦点ぼけ画像群を用いた視点補間に基づく 4 次元光線情報の圧縮符号化
梅林秀朋東京理科大/NII)・児玉和也NII)・浜本隆之東京理科大IE2021-28
多視点動画像群からの3次元再構成に基づき立体映像を生成する技術が急速に普及しているが,こうした映像メディアは視点数に応じ... [more] IE2021-28
pp.5-8
CS, IE
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2021-11-25
11:15
ONLINE オンライン開催 (オンライン) グラフ学習に基づく光線空間上の雑音除去の検討
吉田莉乃東京理科大)・児玉和也NII)・ヴュー フイチョン ジーンヨーク大)・浜本隆之東京理科大CS2021-62 IE2021-21
4 次元の光線空間は,2 次元平面の格子点上に隣接して並ぶ各視点で得られた要素画像からなる多視点画像群として構成できる.... [more] CS2021-62 IE2021-21
pp.13-18
IE, SIP, BioX
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2021-06-03
13:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 単一光子検出型撮像方式における動き推定のためのbit-plane画像の蓄積制御
甲田紘己亀田裕介佐藤俊一浜本隆之東京理科大
 [more]
IE, SIP, BioX
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2021-06-03
14:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 露光パターン制御可能なイメージセンサを用いた高フレームレート動き推定
増井悠眞亀田裕介佐藤俊一浜本隆之東京理科大
 [more]
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2021-03-02
14:05
ONLINE オンライン開催(崇城大学から変更) (オンライン) [特別講演]CTIA画素回路を用いた高感度・高DR信号を同時に出力可能なイメージセンサに関する研究
今井陽太朗大高俊徳・○亀田裕介浜本隆之東京理科大IMQ2020-25 IE2020-65 MVE2020-57
 [more] IMQ2020-25 IE2020-65 MVE2020-57
p.75
IE, ITS
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2021-02-18
16:40
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 単一光子検出型撮像方式によるビットプレーン列からの被写体毎の動き推定とその応用
岩渕清隆亀田裕介浜本隆之東京理科大ITS2020-33 IE2020-47
単一光子検出型撮像方式は,入射光量を光子数単位で計測することで,少ない入射光量環境下においても高い信号対雑音比で画像取得... [more] ITS2020-33 IE2020-47
pp.37-42
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM
(連催)
(併催) [詳細]
2020-11-18
09:55
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 高速・高空間解像度CMOSイメージセンサのためのリングアンプを用いた列並列パイプラインADC
小嶋 隆東京理科大)・大高俊徳亀田裕介浜本隆之東京理科大VLD2020-28 ICD2020-48 DC2020-48 RECONF2020-47
高時間分解能と高空間解像度を両立して撮像できるCMOSイメージセンサは工場での検査や計測等で要求される.高速な撮像にはパ... [more] VLD2020-28 ICD2020-48 DC2020-48 RECONF2020-47
pp.101-105
MI, IE, SIP, BioX
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2020-05-28
16:20
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 近赤外マルチスペクトル画像信号の適応的選択による酸素飽和度の測定
曽根健宏前田慶博東京理科大)・杉村大輔津田塾大)・浜本隆之東京理科大
本稿では,近赤外カメラを用いた可視光の照明変動に頑強な酸素飽和度の測定手法を提案する.提案手法は,近赤外画像信号を用いて... [more]
MI, IE, SIP, BioX
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2020-05-29
15:10
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 夜間NIR動画像からの動領域スケール変換による遠方歩行者検出
平松篤樹亀田裕介東京理科大)・池岡 宏福山大)・浜本隆之東京理科大SIP2020-16 BioX2020-16 IE2020-16 MI2020-16
交通事故防止・被害軽減で重要となる自動緊急ブレーキ等の機能では,精度の高い歩行者検出技術が必要とされる.歩行者検出には一... [more] SIP2020-16 BioX2020-16 IE2020-16 MI2020-16
pp.79-83
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2020-03-05
11:35
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス (福岡県)
(開催中止,技報発行あり)
周辺人物の動きの一貫性を考慮した歩行者経路の予測
堀内 慧前田慶博東京理科大)・杉村大輔津田塾大)・浜本隆之東京理科大IMQ2019-18 IE2019-100 MVE2019-39
本稿では,歩行者経路の一貫性を考慮した歩行者経路の予測手法を提案する.
歩行者経路予測の従来手法では,周辺人物による影... [more]
IMQ2019-18 IE2019-100 MVE2019-39
pp.23-26
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2020-03-05
15:15
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス (福岡県)
(開催中止,技報発行あり)
RGB/NIR撮像に基づく照明変動・人物の動きに頑健な心拍数推定
栗原康佑東京理科大)・杉村大輔津田塾大)・浜本隆之東京理科大IMQ2019-24 IE2019-106 MVE2019-45
本稿では,照明変動と人物の動きに頑健な非接触型心拍数推定手法を提案する.RGB/NIRカメラを用いて拍動に起因する顔領域... [more] IMQ2019-24 IE2019-106 MVE2019-45
pp.47-50
 70件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会