お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SR 2019-12-05
13:50
沖縄 石垣市民会館(石垣島) (沖縄県) [ポスター講演]ミリ波搭載ドローンを活用した非圧縮4K映像伝送システム
髙久淑考東工大)・海江田洋平セコム)・阪口 啓東工大SR2019-87
ドローンは, その柔軟性のために様々な研究フィールドで大きな注目を集めており, 幅広い潜在的なアプリケーションへの応用が... [more] SR2019-87
pp.7-13
CQ 2019-08-27
13:35
北海道 函館アリーナ (北海道) IEEE 802.11ah 規格の展示会場でのビデオ伝送実証実験
篠原笑子中村光貴井上保彦清水芳孝NTT)・望月 聡横河電機)・梅野克彦ビート・クラフト)・海江田洋平セコム)・阿瀬見 隆富士通)・鷹取泰司NTTCQ2019-65
近年、IoT 通信機器の普及に伴いその用途も多様化している中、これまでの無線通信方式では十分に要求条件を満たすことができ... [more] CQ2019-65
pp.43-48
HWS
(第二種研究会)
2018-12-13
16:10
東京 東京大学 武田先端知ビル (東京都) [ポスター講演]機械学習を用いたPhysical Layer Authenticationによる無線端末の認証
瀧田悠一海江田洋平セコム
(事前公開アブストラクト) 無線通信のセキュリティを高める方法として,受信機の変更のみで適用可能なPLA(Physica... [more]
HWS
(第二種研究会)
2017-09-15
15:50
東京 東京大学生産技術研究所 (東京都) 無線通信における認証方式の紹介
海江田洋平国井裕樹セコム)・魚住俊弥三輪昌也ルネサス エレクトロニクス
 [more]
NS 2017-05-18
13:00
東京 機械振興会館 (東京都) 情報の利用場面に応じたデータストリーム変換・貯留機能の提案
瀧田悠一濱石佳孝海江田洋平セコム)・肥後直樹石橋亮太末田欣子NTTNS2017-14
警備などのサービスでは,迅速かつ的確な状況把握のために,映像等の1つのデータストリームを複数の関係者が同時に異なる要件で... [more] NS2017-14
pp.1-4
NS 2017-05-18
13:25
東京 機械振興会館 (東京都) データストリームの多目的利用を支援する分流機能の提案
肥後直樹石橋亮太末田欣子NTT)・瀧田悠一濱石佳孝海江田洋平セコムNS2017-15
私達は,近年注目を集めるInternet of Things(IoT)の中で,データストリームを送出するIoT デバイス... [more] NS2017-15
pp.5-10
IN, MoNA, CNR
(併催)
2016-11-17
14:00
鹿児島 霧島観光ホテル (鹿児島県) [招待講演]サービスプロバイダから見たネットワークインフラへの期待と取り組み
海江田洋平セコム
 [more]
PRMU, DE
(共催)
2007-06-28
13:30
北海道 北海道大学 (北海道) 視線を利用した技能継承支援システムにおけるマルチメディア拡張
鎌原淳三海江田洋平長松 隆嶋田博行神戸大DE2007-4 PRMU2007-30
技能継承を支援するために, 視線情報を用いた暗黙の技能知識獲得と学習を行うことができるマルチメディアシステムの開発を行っ... [more] DE2007-4 PRMU2007-30
pp.19-24
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会