お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CPM 2014-10-08
16:45
東京 機械振興会館 V型溝を組み合わせた金アパーチャーに増幅されたナノサイズ円偏光の生成
蔡 永福長岡技科大)・中川活二日大)・菊池 宏清水直樹NHK)・石橋隆幸長岡技科大CPM2014-99
 [more] CPM2014-99
pp.33-36
MoNA, CQ
(併催)
2014-09-12
14:15
宮城 石巻市河北総合センタービッグバン(石巻市) 物理層ネットワークコーディングを用いた復号転送プロトコルのスループット解析手法
梅原大祐清水直樹若杉耕一郎京都工繊大CQ2014-63
本稿では,復号転送(Decode-and-Forward, DF)中継による物理層ネットワークコーディング(Physic... [more] CQ2014-63
pp.135-140
CS, IE
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(連催) [詳細]
2013-12-05
15:35
京都 京都工芸繊維大学 60周年記念館 周波数選択性フェージング通信路におけるPNC協調中継のスループット解析
清水直樹梅原大祐若杉耕一郎京都工繊大CS2013-72 IE2013-83
本稿では周波数選択性フェージング環境下におけるPNC (Physical-layer Network Coding)協調... [more] CS2013-72 IE2013-83
pp.87-92
ITE-IDY, EID, IEE-EDD
(連催)
2013-01-25
09:38
静岡 静岡大学 対角145インチスーパーハイビジョン用PDPの表示特性
石井啓二薄井武順斎藤信雄清水直樹NHK)・石橋 将野口康幸山下 武村井隆一パナソニック
 [more]
CS 2012-07-13
08:55
鹿児島 知名町公民館(沖永良部島) 屋内GPS同期無線通信システムの5 GHz帯伝送特性
清水直樹梅原大祐京都工繊大)・山本高至村田英一京大)・田野 哲岡山大)・守倉正博吉田 進京大CS2012-39
本稿ではコヒーレントCoMP (Coordinated Multi-Point) による無線分散ネットワークの実現に向け... [more] CS2012-39
pp.89-94
ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
MRIS
(連催) [詳細]
2012-01-20
09:00
大阪 パナソニック企業年金基金 松心会館 超高精細スピン注入型空間光変調素子の光変調特性
町田賢司船橋信彦青島賢一加藤大典久我 敦菊池 宏NHK)・石橋隆幸長岡技科大)・清水直樹NHKMR2011-37
視域角の広い電子ホログラフィーの実現を目指し,サブミクロン磁性体に電流を流すことによって高速スイッチングが可能なスピン注... [more] MR2011-37
pp.41-46
IN 2011-04-21
12:55
香川 香川大学 無線通信ネットワークフレームワークの設計
大塚義浩角 武憲横山陽介清水直樹渋谷昭宏三菱電機IN2011-2
特定用途向けの組み込みシステムはCPUやメモリなどのリソースに限りがある.そのようなシステムに複数種類の無線通信機能を付... [more] IN2011-2
pp.7-11
ITE-MMS, MRIS
(連催)
2010-10-15
09:30
秋田 秋田県産業技術総合研究センター 高度技術研究所 角度多重ホログラム記録のホログラム歪み補償におけるクロストークの低減
室井哲彦木下延博石井紀彦上條晃司菊池 宏清水直樹NHKMR2010-29
 [more] MR2010-29
pp.45-49
ITE-MMS, ITE-CE, MRIS
(共催)
2010-01-21
15:30
大阪 パナソニック松心会館 立体ホログラフィーを目指したMO光変調器
青島賢一船橋信彦町田賢司久我 淳NHK)・石橋隆幸長岡技科大)・清水直樹NHK
 [more]
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会