お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-17
10:20
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
差分微分方程式による通信遅延下における力覚通信の安定性の解析法 ~ 多数端末による合意制御等への応用を含む ~
渡邉 均東京理科大)・黄 平国岐阜聖徳学園大)・石橋 豊名工大CQ2022-101
通信遅延の下での力覚通信の挙動を差分微分方程式で記述し,その特性方程式の根によって安定性を判別する手法を,理論的及び実験... [more] CQ2022-101
pp.107-112
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2022-03-09
15:30
ONLINE オンライン開催 (Zoom) 通信遅延下における力覚通信の安定性及び操作性向上の検討 ~ 予測反力フィードバックの効果 ~
渡邉 均井上大暉東京理科大)・黄 平国岐阜聖徳学園大)・石橋 豊名工大CQ2021-105
力覚通信は,ネットワークを介して力を伝えることで,視覚情報を補うことによる操作の確実化,物体表面の感触取得などの意義があ... [more] CQ2021-105
pp.25-30
CQ, CBE
(併催)
2019-01-18
14:50
東京 首都大学東京 力覚を用いた遠隔ロボットシステム間における物体を手渡す作業に対するロボット位置の追従制御
豊田裕一石橋 豊名工大)・黄 平国星城大)・立岩佑一郎名工大)・渡邉 均東京理科大CQ2018-90
本報告では, 力覚を用いた二つの遠隔ロボットシステム間で, 物体を手渡す作業を行う場合のロボット位置の追従制御を提案し,... [more] CQ2018-90
pp.83-88
CQ 2018-06-01
13:10
千葉 千葉大学西千葉キャンパス アカデミック・リンク・センター QoE Assessment of Object Softness in Remote Robot System with Haptics -- Comparison of Stabilization Control --
Qin QianYutaka IshibashiNITech)・Pingguo HuangSeijoh Univ.)・Yuichiro TateiwaNITech)・Hitoshi WatanabeTokyo Univ of Science)・Kostas E. PsannisUniv of MacedoniaCQ2018-27
 [more] CQ2018-27
pp.55-60
CQ, CS
(併催)
2018-04-20
10:10
広島 広島工業大学 力覚を用いた遠隔ロボットシステムにおけるネットワーク遅延が人との協調作業の効率に及ぼす影響
豊田裕一石橋 豊名工大)・黄 平国星城大)・立岩佑一郎名工大)・渡邉 均東京理科大CQ2018-9
本報告では, 力覚を用いた遠隔ロボットシステムにおける, ネットワーク遅延が人との協調作業に及ぼす影響を実験によって調査... [more] CQ2018-9
pp.47-52
MVE 2017-09-21
16:15
千葉 千葉大学 西千葉キャンパス 遠隔ロボットシステムにおける粘性による安定化制御の効果
力石貴文・○石橋 豊名工大)・黄 平国星城大)・三好孝典豊橋技科大)・大西 仁放送大)・立岩佑一郎名工大)・コスタス プサニスマケドニア大)・渡邉 均東京理科大MVE2017-19
本報告では, 利用者がビデオを見ながら触覚インタフェース装置によって産業用ロボットを遠隔操作することができる遠隔ロボット... [more] MVE2017-19
pp.25-30
CQ 2016-01-21
11:05
茨城 筑波大学 減災への貢献度に基づく通信網の要求信頼性決定方法に関する一考察
渡邉 均黄 平国東京理科大CQ2015-96
制御網と伝達網あるいは,経済等人間活動のネットワークと通信網など,2つのネットワークが連携して機能することは多い.そこで... [more] CQ2015-96
pp.19-24
R 2015-05-22
16:15
島根 隠岐島文化会館 サービス停止時の損失に基づくネットワーク要求信頼性決定手法の一考察
渡邉 均黄 平国東京理科大R2015-8
通信ネットワークの信頼性設計の第一歩として,ネットワークに求められる信頼性を決定する必要がある.我が国においては,主に電... [more] R2015-8
pp.39-43
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2015-03-03
10:10
東京 成蹊大学 6号館6階 2つのネットワークが連携する場合の要求信頼性決定手法の一考察
渡邉 均黄 平国東京理科大CQ2014-114
電話網等における伝達網と制御網あるいは,基幹通信網を用いてその上位に構成される所謂オーバーレイネットワークなど,2つのネ... [more] CQ2014-114
pp.13-18
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会