お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2025-03-06
11:00
沖縄 沖縄県立美術館・博物館 リフレクタ探索通信に着目したDRDoS攻撃悪用ポートの事前予測の検討
倉茂竜司九鬼 琉横浜国大)・牧田大佑NICT)・佐々木貴之吉岡克成横浜国大ICSS2024-72
近年,DRDoS攻撃の規模や頻度は増加の一途を辿っており,従来の事後検知型の防御手法では被害の最小化に限界がある.
本... [more]
ICSS2024-72
pp.23-30
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2025-03-06
14:45
沖縄 沖縄県立美術館・博物館 ソフトウェア開発におけるビルド環境の健全性検証技術の検討
藤原吉唯三村聡志竹久達也牧田大佑伊沢亮一笠間貴弘NICTICSS2024-83
ソフトウェア開発ではマスターとなるビルド環境を各開発者に配布して,そのビルド環境上で担当するコンポーネント(ライブラリな... [more] ICSS2024-83
pp.107-112
BioX 2022-10-03
16:30
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) PPGセンサに対する反射型偽容積脈波提示攻撃の提案
竹久達也NICT/ニッシン)・丑丸逸人NICT/サイバーディフェンス研)・牧田大佑有末 大NICT)・三村聡志NICT/GMOサイバーセキュリティ byイエラエ)・飯島 涼早大)・伊沢亮一井上大介NICTBioX2022-59
著者らは,光電式容積脈波記録法(PPG; photoplethysmography)センサに対して,偽の脈波信号を提示す... [more] BioX2022-59
pp.20-25
VLD, HWS
(共催) [詳細]
2022-03-08
11:25
ONLINE オンライン開催 HDLコードに対するSMTソルバを用いた入力パターン自動生成に関する検討
伊沢亮一金谷延幸藤原吉唯竹久達也丑丸逸人有末 大牧田大佑三村聡志井上大介NICTVLD2021-95 HWS2021-72
本研究の目的はHDL(Hardware Description Language)コードのシミュレーション時,検査対象モ... [more] VLD2021-95 HWS2021-72
pp.105-110
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2021-03-02
11:05
ONLINE オンライン開催(ハイブリッド開催から変更) Memcachedサーバを悪用したDRDoS攻撃の観測および攻撃インフラの分析
金銅瑞樹新谷夏央横浜国大)・牧田大佑NICT)・吉岡克成松本 勉横浜国大ICSS2020-45
インターネットに公開されたMemcachedサービスは,DRDoS攻撃の強力なリフレクタとして悪用されていることが知られ... [more] ICSS2020-45
pp.114-119
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2020-03-03
09:50
沖縄 沖縄県青年会館
(開催中止,技報発行あり)
全ポート待受型の簡易TLSハニーポットにより観測されたサイバー攻撃の分析
牧田大佑NICT)・島村隼平クルウィット)・久保正樹井上大介NICTICSS2019-85
様々な機器がインターネットに接続されるようになった結果,これらを標的としたサイバー攻撃が増加している.これらの機器では様... [more] ICSS2019-85
pp.103-108
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2018-03-08
15:40
北海道 沖縄北部雇用能力開発総合センター ハニーポットにより観測されるDRDoS攻撃の被害組織に関する分析
渡部和也横浜国大)・西添友美NTTコミュニケーションズ)・牧田大佑NICT)・森 博志吉岡克成松本 勉横浜国大ICSS2017-83
近年,分散反射型サービス妨害攻撃(Distributed Reflection Denial-of-Service At... [more] ICSS2017-83
pp.205-210
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2017-03-13
13:50
長崎 長崎県立大学シーボルト校 プロトコル非準拠ハニーポットを用いた新種のDRDoS攻撃の早期検知
西添友美横浜国大)・牧田大佑横浜国大/NICT)・吉岡克成松本 勉横浜国大ICSS2016-48
UDPベースのプロトコルのうち,要求よりも応答の方が通信量が増幅されるプロトコルがDRDoS攻撃に悪用される.DRDoS... [more] ICSS2016-48
pp.13-18
ICSS 2015-11-26
15:00
福島 産総研 福島再生可能エネルギー研究所 通信プロトコルのヘッダの特徴に基づくパケット検知ツールtkiwaの実装とNICTERへの導入
小出 駿横浜国大)・牧田大佑横浜国大/NICT)・笠間貴弘鈴木未央井上大介中尾康二NICT)・吉岡克成松本 勉横浜国大ICSS2015-38
独自のネットワークスタックが実装されたソフトウェアが生成するパケットは,ヘッダに固有の特徴を持つことがある.そこで,我々... [more] ICSS2015-38
pp.19-24
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会