お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 6件中 1~6件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NC, MBE
(併催)
2023-03-13
11:05
東京 電気通信大学 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
視覚野ニューロンの受容野形成と方位マップの生後発達における樹状突起スパインの競合的生成消滅に関する数理モデル
田中 繁宮下真信沼津高専NC2022-92
大脳皮質や海馬の興奮性ニューロンでは、軸索終末よりも軸索ブトンにおいてシナプスを形成し、樹状突起スパインのダイナミックな... [more] NC2022-92
pp.7-12
NC, MBE
(併催)
2011-03-07
10:15
東京 玉川大学 (東京都) 発達期における単一方位視体験による方位マップ改編に関する理論研究
若林 和宮下真信沼津高専)・田中 繁電通大NC2010-127
仔ネコ視覚野の光学計測によって、シリンダーレンズゴーグルを装着して単一方位の視体験をさせると、経験した方位に選択的に反応... [more] NC2010-127
pp.1-6
NC, MBE
(併催)
2011-03-07
10:40
東京 玉川大学 (東京都) プラッド錯視を引き起こす視覚神経ネットワークの数理モデル
紅林大地紅林広亮宮下真信沼津高専)・田中 繁電通大NC2010-128
プラッド錯視現象ではコントラストに依存して2通りの知覚を生成する.ひとつはコンポーネント知覚と呼ばれ,2つの独立した方向... [more] NC2010-128
pp.7-12
NC 2010-01-18
14:15
北海道 北海道大学、百年記念会館 (北海道) FPGA上に実装した小脳ネットワークモデルにおけるタイミングメカニズムの研究
松野香菜子電通大)・本多武尊電通大/理研)・眞鍋秀聡電通大)・田中 繁電通大/理研)・西野哲朗電通大NC2009-72
本研究では,回路動作の書き換えが可能なLSIであるFPGA上への実装に適した
小脳ネットワークモデルの構築を行い,その... [more]
NC2009-72
pp.7-12
NC, MBE
(併催)
2008-03-13
10:00
東京 玉川大学 (東京都) 外側膝状体における左右眼相互抑制が皮質受容野の形成に及ぼす影響
菊地江利菜沼津高専)・宮下真信沼津高専/理研)・田中 繁理研NC2007-148
左眼または右眼からの入力を受ける外側膝状体(LGN)細胞間には抑制結合が存在するが、この抑制性の相互作用によって網膜に由... [more] NC2007-148
pp.215-220
NC 2008-01-15
16:30
北海道 北海道大学(100年記念会館) (北海道) 小脳顆粒層のスパイキングネットワークモデルにおける状態遷移とタイミングメカニズムに関する研究
本多武尊電通大)・山崎 匡田中 繁理研)・西野哲朗電通大NC2007-95
研究では,小脳顆粒層のスパイキングネットワークモデルを構築し,その挙動を解析した.入力刺激が弱いときは,顆粒細胞は10H... [more] NC2007-95
pp.49-54
 6件中 1~6件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会