研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
ICTSSL, CAS (共催) |
2024-01-25 16:15 |
神奈川 |
東海大学(湘南キャンパス) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
LC整合回路における直列寄生抵抗の影響 ○田中 聡・吉田 毅・藤島 実(広島大) |
[more] |
|
EMT, PN, MWPTHz (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2024-01-23 13:40 |
京都 |
京都大学吉田キャンパス 国際科学イノベーション棟シンポジウムホール |
ミリ波帯全二重通信に向けたA-RoFトランシーバの検討 ○田中 聡・相葉孝充・鈴木敏訓・若林知敬(矢崎総業) |
[more] |
|
SRW |
2024-01-15 13:55 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
A-RoFを用いた非同期型ミリ波レピータの通信実証実験 ○相葉孝充・田中 聡・鈴木敏訓・若林知敬(矢崎総業) |
[more] |
|
VLD, DC, RECONF, ICD (共催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2023-11-16 17:10 |
熊本 |
くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
MOM容量,バイアス制御線,静電保護ダイオードを含む電源パネルによるRF回路の電源レイアウトの提案 ○西浦駿斗・田中 聡・吉田 毅・藤島 実(広島大) VLD2023-58 ICD2023-66 DC2023-65 RECONF2023-61 |
近年では,第6世代移動通信(6G)の実現に向けて,Sub-THz帯と呼ばれる300GHz帯を使用した100Gb/s以上の... [more] |
VLD2023-58 ICD2023-66 DC2023-65 RECONF2023-61 pp.146-149 |
VLD, DC, RECONF, ICD (共催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2023-11-17 10:25 |
熊本 |
くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高周波差動GSSG PADにおける電磁界シミュレーションのグランド定義の差に起因するSパラメータの違いの解析 ○杉本椋汰朗・田中 聡・吉田 毅・藤島 実(広島大) VLD2023-65 ICD2023-73 DC2023-72 RECONF2023-68 |
毎秒100ギガビットの高速通信を実現する300GHz帯で動作するトランシーバ回路を実現するにはオンチップ上の伝送線路のみ... [more] |
VLD2023-65 ICD2023-73 DC2023-72 RECONF2023-68 pp.182-186 |
MW, EMCJ, EST (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2023-10-20 10:50 |
山形 |
山形大学(米沢市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
産業用ドローンを対象とした5G受信感度の電磁ノイズ成分に対する応答解析 ○渡邊 航(NICT)・酒井陵多・上原 啓・田中 聡・永田 真(神戸大)・松本 泰・後藤 薫(NICT) EMCJ2023-53 MW2023-107 EST2023-80 |
産業用ドローンは運航範囲拡大のため,機体制御に5G 等のセルラー通信が用いられるが,機体内部の電磁ノイズにより通信感度が... [more] |
EMCJ2023-53 MW2023-107 EST2023-80 pp.94-97 |
NLP, CAS (共催) |
2023-10-06 14:30 |
岐阜 |
ワークプラザ岐阜 |
増幅器の振幅ー位相歪に関する考察 ○田中 聡・吉田 毅・藤島 実(広島大) CAS2023-41 NLP2023-40 |
無線システムなどに適用する高周波(RF)増幅器などの出力信号は回路の持つ歪特性により入力・出力信号の振幅に依存して振幅・... [more] |
CAS2023-41 NLP2023-40 pp.47-52 |
MSS, CAS, SIP, VLD (共催) |
2023-07-06 15:50 |
北海道 |
小樽商科大学 3号館 102教室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
LC/CL整合回路における寄生素子の影響 ○田中 聡・吉田 毅・藤島 実(広島大) CAS2023-11 VLD2023-11 SIP2023-27 MSS2023-11 |
L型LC/CL整合回路は,解析解が容易に得られ,多くの高周波回路に応用されている.実際に回路を構成する際には,インダクタ... [more] |
CAS2023-11 VLD2023-11 SIP2023-27 MSS2023-11 pp.53-58 |
EMCJ |
2023-06-09 14:05 |
北海道 |
小樽経済センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
産業用ドローンの近傍電磁ノイズとGPSモジュールの干渉評価 ○上原 啓(神戸大)・渡邊 航(NICT)・酒井陵多・芦田壮亮・田中 聡・永田 真(神戸大) EMCJ2023-22 |
[more] |
EMCJ2023-22 pp.54-57 |
EMCJ |
2023-06-09 14:25 |
北海道 |
小樽経済センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
産業用ドローンにおける電磁ノイズと移動通信システムの干渉評価と対策 ○酒井陵多(神戸大)・渡邊 航(NICT)・芦田壮亮・上原 啓・田中 聡・永田 真(神戸大)・大坂英樹(トリルラボ)・中村 篤(アルティメイトテクノロジィズ) EMCJ2023-23 |
[more] |
EMCJ2023-23 pp.58-61 |
EMCJ |
2023-06-09 14:45 |
北海道 |
小樽経済センター (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スイッチング半導体チップの高次スプリアス成分による電磁ノイズ評価法の検討 ○芦田壮亮(神戸大)・渡邊 航(NICT)・酒井陵多・上原 啓・永田 真・田中 聡(神戸大)・山口正洋(東北大) EMCJ2023-24 |
[more] |
EMCJ2023-24 pp.62-65 |
BioX, SIP, IE (共催) ITE-IST, ITE-ME (共催) (連催) [詳細] |
2023-05-19 10:00 |
三重 |
三重大学三翠ホール (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
自己注意機構モデルを用いた脳波の睡眠段階分類 ○伊藤青空・福森航輔・田中聡久(東京農工大) SIP2023-9 BioX2023-9 IE2023-9 |
脳波に基づく睡眠段階の分類は臨床上重要であるが,これを自動化するにあたって,深層学習の存在感が増している.深層学習が臨床... [more] |
SIP2023-9 BioX2023-9 IE2023-9 pp.35-40 |
CAS, CS (共催) |
2023-03-01 14:25 |
福岡 |
北九州国際会議場 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
LC整合回路における損失の影響の検討 ○田中 聡・吉田 毅・藤島 実(広島大) CAS2022-104 CS2022-81 |
LC整合回路は広く適用される要素回路である.無線通信のデータ速度向上に伴い,広帯域化がLC整合回路の大きな課題となってい... [more] |
CAS2022-104 CS2022-81 pp.47-52 |
SP, EA, SIP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2023-02-28 15:05 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ソース選択に基づくドメイン適応による頭蓋内脳波からのてんかん発作起始領域推定 ○松林慶祐(東京農工大)・飯村康司・三橋 匠・菅野秀宣(順天堂大)・福森航輔・田中聡久(東京農工大) |
[more] |
|
SP, EA, SIP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2023-02-28 15:10 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
学習済みニューラルボコーダによる頭蓋内脳波(ECoG)からの音声再合成 ○重見 開・古明地秀治(東京農工大)・三橋 匠・飯村康司・鈴木皓晴・菅野秀宣(順天堂大)・篠田浩一(東工大)・矢田部浩平・田中聡久(東京農工大) |
頭蓋内に留置した電極で計測した脳波から,発声,傾聴,想像時の音声を推定する技術の構築は未だ挑戦的な課題である.本発表では... [more] |
|
SP, EA, SIP (共催) IPSJ-SLP (連催) [詳細] |
2023-02-28 15:15 |
沖縄 |
沖縄県立博物館・美術館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
リズム応答時の脳波へ運動が与える影響 ○荒井博貴・Ingon Chanpornpakdi・田中聡久(東京農工大) |
[more] |
|
CAS, MSS (共催) IPSJ-AL (連催) [詳細] |
2022-11-18 16:20 |
高知 |
Kochi Startup BASE (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
トランジスタの出力寄生容量のLC/CL整合回路に与える影響について ○田中 聡・藤島 実(広島大) CAS2022-60 MSS2022-43 |
高周波増幅器に用いる整合回路としてLC/CL整合回路が広く知られている.LC/CL整合回路は整合条件,通過特性,高調波抑... [more] |
CAS2022-60 MSS2022-43 pp.111-116 |
EMCJ, MW, EST (共催) IEE-EMC (連催) [詳細] |
2022-10-13 17:15 |
秋田 |
秋田大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ドローン用移動通信における機体の電磁遮蔽効果による感度劣化評価 ○酒井陵多・渡邊 航・田中 聡・永田 真(神戸大) EMCJ2022-50 MW2022-96 EST2022-60 |
[more] |
EMCJ2022-50 MW2022-96 EST2022-60 pp.78-82 |
SIP |
2022-08-25 13:21 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣島) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スタイル特徴抽出のための対照学習と相互情報量制約 ○安富 優・田中聡久(東京農工大) SIP2022-52 |
データの主成分やクラスなどの粗い特徴に加え,スタイルなどの細かい特徴を分析することはデータの特性を知る上で重要である.本... [more] |
SIP2022-52 pp.13-18 |
SIP |
2022-08-26 11:24 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣島) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
聴覚的顕著性の予測のためのSpectro-Temporal Modulation分析の検討 ○田中聡一郎・堀口遼太郎・木谷俊介・鵜木祐史(北陸先端大) SIP2022-67 |
[more] |
SIP2022-67 pp.91-96 |