お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 227件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SR 2023-11-09
14:30
宮城 東北工業大学 八木山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[技術展示]429MHz LoRa/FSKの環境適応型無線センサネットワークでのエリア分割とマッピング作成の検討
武田佳太宮本隆司田久 修信州大
 [more]
SR 2023-11-10
14:30
宮城 東北工業大学 八木山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[技術展示]無線・センサ環境適応型LPWAの実機検証
小池悠大信州大)・蕪木碧仁大屋諒悟志田洋斗電通大)・田久 修信州大)・安達宏一藤井威生電通大
 [more]
SR 2023-11-10
16:25
宮城 東北工業大学 八木山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]無線環境でのスニファによるパケット収集率の実機検証
柳沼浩大田久 修信州大)・藤井威生電通大
 [more]
RCS 2023-10-19
11:45
香川 香川大学 幸町キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
隠れ端末問題を考慮した自律分散型リソース割当て法
蕪木碧仁安達宏一電通大)・田久 修信州大)・太田真衣福岡大)・藤井威生電通大
 [more]
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-13
15:40
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]衛星通信と地上システム間の周波数共用における電波センサを用いた与干渉検知法におけるセンサ配置の改良
小畑貴聖田久 修信州大SR2023-37
 [more] SR2023-37
pp.46-48
SeMI, RCS, RCC, NS, SR
(併催)
2023-07-13
15:55
大阪 大阪大学中之島センター+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]5Gにおける干渉状態推定法の一検討
河口太以凱田久 修信州大SR2023-38
 [more] SR2023-38
pp.49-51
RCS 2023-06-14
17:55
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
キャリアセンスとトラフィックの周期性を活用した自律分散型リソース割当法の検討
蕪木碧仁安達宏一電通大)・田久 修信州大)・太田真衣福岡大)・藤井威生電通大RCS2023-46
 [more] RCS2023-46
pp.105-110
SR 2023-05-11
14:25
北海道 生涯学習センター きらん(東室蘭)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]周波数共用を想定した通信品質変動時の状態検知の一検討
伊藤 利山邉璃久田久 修信州大SR2023-8
 [more] SR2023-8
pp.46-49
SR 2023-05-11
14:40
北海道 生涯学習センター きらん(東室蘭)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]セルラシステムにおける蓄積転送型中継を用いた非直交多元接続に関する検討
水野将大田久 修信州大SR2023-9
 [more] SR2023-9
pp.50-54
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-15
15:45
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
予測型ドローン配置による効果的なトラフィックオフロードの特性評価
市川壮太郎田久 修信州大IT2022-125 ISEC2022-104 WBS2022-122 RCC2022-122
 [more] IT2022-125 ISEC2022-104 WBS2022-122 RCC2022-122
pp.360-365
SR, UWT
(併催)
2023-01-26
13:00
東京 東海大学 高輪キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]429MHz帯LoRaによるパケットレベルインデックス変調を用いた水位監視システム
小池悠大武田佳太田久 修信州大SR2022-71
近年、ゲリラ豪雨のような異常気象が増加しており、洪水被害も増加傾向にあるため、環境の常時モニタリングが求められる。植生な... [more] SR2022-71
pp.1-6
SIS 2022-12-05
13:00
大阪 関西大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[チュートリアル講演]組み合わせ最適を無線アクセス方式ではじめて使うための数理モデル化について
田久 修信州大SIS2022-23
 [more] SIS2022-23
pp.1-6
RCS, AP, UWT
(併催)
2022-11-15
09:55
福岡 九州大学 病院キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
周波数チャネル毎のDC環境下におけるパケット型インデックス変調の検討
志田洋斗鈴木康介安達宏一電通大)・田久 修信州大)・太田真衣福岡大)・藤井威生電通大RCS2022-156
IoT (Internet-of-Things) の発展に伴い,低消費電力で長距離通信が可能な通信規格であるLoRaWA... [more] RCS2022-156
pp.7-12
SR 2022-11-07
10:45
福岡 福岡大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]複数種類の電波混在時における与干渉検出法の一検討
山邊璃久伊藤 利田久 修信州大SR2022-48
5G及びbeyond 5Gでは各無線機に高い干渉耐性能力を有する必要がある。干渉耐性を向上させるため、筆者らは教師なし学... [more] SR2022-48
pp.20-23
SR 2022-11-07
11:00
福岡 福岡大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]パケット型インデックス変調における送信制御を考慮した最適インデックス設計の改良
宮本隆司田久 修藤原洋志信州大)・安達宏一電通大)・太田真衣福岡大)・藤井威生電通大SR2022-49
 [more] SR2022-49
pp.24-28
SR 2022-11-07
12:10
福岡 福岡大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]パケット型インデックス変調方式の実用化検討について
太田真衣福岡大)・藤井威生安達宏一電通大)・田久 修信州大SR2022-50
これまで,筆者らはLow Power Wide Area(LPWA)を対象とし,さまざまな制約条件の中,伝送ビット数を増... [more] SR2022-50
p.29
SR 2022-11-07
15:30
福岡 福岡大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[技術展示]429MHz LoRa/FSKへのPLIMの実装における変換表の検討
武田佳太宮本隆司田久 修信州大SR2022-53
LPWA(Low Power Wide Area)は長距離通信かつ低消費電力で通信できるIoT向けの通信方法であり、その... [more] SR2022-53
pp.41-45
SR 2022-11-08
10:20
福岡 福岡大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
物理量変換一括収集法における搬送波周波数オフセットの切り替えによる収集精度の向上
伊藤 利田久 修信州大)・太田真衣福岡大)・藤井威生安達宏一電通大SR2022-59
センサ情報を搬送波に変換して伝送する無線物理量変換一括収集法(PhyC-SN)における衝突検知の方法として周波数オフセッ... [more] SR2022-59
pp.78-83
RISING
(第三種研究会)
2022-10-31
10:30
京都 京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) [ポスター講演]受信アンテナ選択による無線物理量変換一括収集法の衝突検知の高検出化
伊藤 利田久 修信州大)・太田真衣福岡大)・藤井威生安達宏一電通大
センサ情報を搬送波に変換して伝送する無線物理量変換一括収集法(PhyC-SN)における衝突検知の方法として,周波数オフセ... [more]
SAT, RCS
(併催)
2022-08-25
17:40
北海道 函館市亀田交流プラザ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LPWANにおけるクロックドリフトを活かしたリソース割り当て法
蕪木碧仁安達宏一電通大)・田久 修信州大)・太田真衣福岡大)・藤井威生電通大RCS2022-111
 [more] RCS2022-111
pp.78-83
 227件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会