お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 66件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SIS, IPSJ-AVM
(連催)
2021-06-24
09:30
ONLINE オンライン開催 カラー画像処理のためのRGB色空間とHSI色空間の変換則
老野生太壱田口 亮東京都市大SIS2021-1
ヒトの色の3属性である色相、彩度、明度で表現される色空間がHSI色空間であり、特に、カラー画像処理においては色相を保存し... [more] SIS2021-1
pp.1-6
WIT, SP
(共催)
2019-10-27
09:00
鹿児島 第一工業大学 4号館1階大会議室 音声想起脳波からの言語表象抽出と音節認識
深井健大郎大村英史桂田浩一東京理科大)・平田里佳入部百合絵愛知県立大)・付 明川田口 亮名工大)・新田恒雄早大/豊橋技科大SP2019-28 WIT2019-27
音声想起時脳波(EEG)から言語情報を抽出して識別するBCIの基礎技術の研究が始まっている.音声言語の識別研究の中でも特... [more] SP2019-28 WIT2019-27
pp.63-68
SIS 2017-12-15
10:30
鳥取 鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館) 彩度補正を伴うHSI色空間からRGB色空間への変換法
神山美奈子田口 亮東京都市大SIS2017-49
ヒトの色に対する3属性は色相,彩度,明度である.そして,カラー画像・映像信号処理では,色合いを決める色相を処理前後で保存... [more] SIS2017-49
pp.89-94
SIS, IPSJ-AVM
(連催)
2017-10-12
13:40
奈良 東大寺総合文化センター 2値ホログラフィ干渉縞データの非可逆圧縮の一手法
西垣内崇宏・○棟安実治松島恭治吉田 壮関西大)・田口 亮東京都市大SIS2017-23
本稿では,2値ホログラフィ干渉縞画像の可逆圧縮に関する新しい手法について提案する.3次元画像技術の有望な手法の一つである... [more] SIS2017-23
pp.13-16
SIS 2016-12-08
11:20
広島 広島市立大学サテライトキャンパス 特異値分解による光波データの非可逆圧縮
茅 立基棟安実治松島恭治吉田 壮関西大)・田口 亮東京都市大SIS2016-30
本稿では,ホログラフィの光波データに対する非可逆圧縮の適用について検討する.ホログラフィは3次元画像表示技術の有望な手法... [more] SIS2016-30
pp.13-18
SIS 2016-12-08
11:40
広島 広島市立大学サテライトキャンパス RGB色空間での明度と彩度に対する任意処理の実現
神山美奈子田口 亮東京都市大SIS2016-31
カラー画像・映像信号処理では,色合いを決める色相を処理前後で保存する必要がある.色相を保存するには,HSI色空間,YCb... [more] SIS2016-31
pp.19-24
SIS 2016-03-11
09:50
東京 東京都市大学世田谷キャンパス データ依存型局所ヒストグラム平坦化
岡 憲児田口 亮東京都市大SIS2015-62
 [more] SIS2015-62
pp.81-86
NC, NLP
(併催)
2016-01-29
09:55
福岡 九州工業大学 若松キャンパス 決定論型PSOネットワークにおける結合パラメータに関する調査
佐々木智志中野秀洋宮内 新田口 亮東京都市大NLP2015-136
PSOネットワークは複数のサブ粒子群をネットワーク構造で結合したマルチスウォーム手法の1つである. PSOネットワークで... [more] NLP2015-136
pp.57-62
SIS, IPSJ-AVM
(連催)
2015-09-03
14:00
大阪 関西大学千里山キャンパス 2値ホログラフィ干渉縞データのハフマン符号化を用いた圧縮
西垣内崇宏棟安実治松島恭治関西大)・田口 亮東京都市大SIS2015-19
本稿では,2 値ホログラフィ干渉縞画像の圧縮技術について取り扱っている.計算機合成ホログラフィは3 次元画像技術の有望な... [more] SIS2015-19
pp.25-30
NLP 2015-05-19
11:50
青森 道の駅浅虫温泉ゆ~さ浅虫(青森市) 決定論型PSOネットワークの基本性能について
佐々木智志中野秀洋宮内 新田口 亮東京都市大NLP2015-38
PSOネットワークはPSOの母集団を複数のサブ集団に分割し, それぞれのサブ集団をネットワーク構造に基づき結合した手法で... [more] NLP2015-38
pp.61-66
SIS 2015-03-05
10:40
東京 明治大学中野キャンパス(東京) ヒトの色と明度の恒常性を模擬したカラー画像処理形態
有井 栞田口 亮東京都市大SIS2014-93
本稿では、ヒトの視覚系を模擬した新しいカラー画像処理システムを提案する。ヒトの視覚系では、網膜上ではカラー画像信号をRG... [more] SIS2014-93
pp.11-16
SIS 2015-03-05
15:50
東京 明治大学中野キャンパス(東京) [フェロー記念講演]非線形ディジタルフィルタに関する研究を振り返る
田口 亮東京都市大SIS2014-102
 [more] SIS2014-102
pp.61-66
SIS, IPSJ-AVM
(連催)
2014-09-11
14:15
山形 庄内産業振興センター(山形県鶴岡市) 画像情報に基づいたガウス雑音の標準偏差の推定
鈴木貴士辻 裕之神奈川工科大)・田口 亮東京都市大)・木村誠聡神奈川工科大SIS2014-56
データ依存型の雑音除去フィルタでは加法雑音の標準偏差等をフィルタ処理に用いる場合も多い.当然,加法雑音の標準偏差等は未知... [more] SIS2014-56
pp.39-44
SIS 2014-03-06
14:15
大阪 関西大学うめきたラボラトリ ポジネガ反転処理を併用したHSI色空間での新しい処理形態
李 東瀛田口 亮東京都市大SIS2013-62
 [more] SIS2013-62
pp.37-42
SIS 2013-12-12
10:05
鳥取 とりぎん文化会館(鳥取) 表示可能性を保証したHSI色空間での処理形態の提案
吉成和也・○田口 亮東京都市大SIS2013-30
 [more] SIS2013-30
pp.17-22
SIS 2013-12-13
14:10
鳥取 とりぎん文化会館(鳥取) ガウス雑音の標準偏差推定値の補正
鈴木貴士辻 裕之神奈川工科大)・田口 亮東京都市大)・木村誠聡神奈川工科大SIS2013-54
ガウス雑音が重畳された劣化画像を復元する際,その雑音の標準偏差を知ることが高精度な雑音除去を成し遂げるために必要となる.... [more] SIS2013-54
pp.149-152
SIS 2013-03-07
15:20
静岡 クリエート浜松 輝度/彩度濃度勾配ヒストグラムを用いたカラー画像強調
中居敬太田口 亮東京都市大SIS2012-56
近年,ディジタル画像・映像機器の普及に伴い,ヒトに見やすく,奇麗な画像を作る画像強調処理の必要性が高まっている.これまで... [more] SIS2012-56
pp.61-64
SIS 2013-03-08
11:40
静岡 クリエート浜松 ウェーブレット変換を用いた単一画像による三次元画像計測法
川崎 梢田口 亮東京都市大SIS2012-66
地形計測やオートメーションなどと応用範囲の広い三次元画像計測は、一般に計測にコストがかかりがちである。そこで人の眼による... [more] SIS2012-66
pp.115-120
SIS, IPSJ-AVM
(連催)
2012-09-20
10:20
大阪 鳥取県関西本部交流室(大阪梅田) ヒストグラム均等化に基づくカラー画像強調法
村平宏太田口 亮東京都市大SIS2012-17
ディジタル映像機器の普及により,ディジタルカラー画像処理に対するニーズが高まっている.特に,カラー画像強調処理はその必要... [more] SIS2012-17
pp.7-10
SIS 2012-06-14
15:00
北海道 帯広市とかちプラザ 輝度成分と彩度成分を用いた適応的カラー画像強調法
吉成和也・○田口 亮東京都市大SIS2012-9
濃淡画像に対する代表的な強調手法としてアンシャープマスキング(UM)処理がある。この処理は原画像に原画像の高周波数成分画... [more] SIS2012-9
pp.47-50
 66件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会