研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
MBE, MICT (共催) IEE-MBE (連催) [詳細] |
2025-01-23 15:10 |
福岡 |
九州工業大学 (福岡県) |
ドライバの視線・手足加速度計測による運転中の注視物体と運転操作の抽出手法の検討 ○谷口知希・古賀嵩大・ジャルガル ダワーニャム(九工大)・藤原正幸(公立小松大)・アラーマ ウバーダ・田向 権・我妻広明(九工大) MICT2024-60 MBE2024-41 |
本研究では,バスドライバの運転判断を可視化するために,計測データからドライバが運転中にどのような行動をとっているのかを取... [more] |
MICT2024-60 MBE2024-41 pp.51-56 |
SIS, ITE-BCT (連催) |
2024-10-03 14:30 |
北海道 |
北星学園大学 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
視覚-言語モデルと物体検出モデルによるサービスロボットのための物体の位置関係理解 ○山尾晃世・金岡大樹・磯本航世・田向 権(九工大) SIS2024-19 |
サービスロボットは,人からの多様な命令を理解し,実行することが求められる.しかし,ロボットは環境認識や物体の位置関係理解... [more] |
SIS2024-19 pp.19-23 |
IBISML, NC (共催) IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) (連催) [詳細] |
2024-06-21 13:30 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学 (沖縄県) |
熟練バスドライバーの運転判断抽出に向けた加速度-GPS計測に基づくバス運行状況マッピングシステム開発と評価 ○古賀嵩大・ジャルガル ダワーニャム・チョイスレン プレブドルジ(九工大)・藤原正幸(公立小松大)・谷口知希・アラーマ ウバーダ・田向 権・我妻広明(九工大) NC2024-19 IBISML2024-19 |
本研究では,熟練バス運転ドライバーの運転判断を可視化するために,計測データからドライバーの操作を再現し,可視化するシステ... [more] |
NC2024-19 IBISML2024-19 pp.121-128 |
SIS |
2024-03-14 15:30 |
神奈川 |
神奈川工科大学 (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
解析的な物体認識データセット開発手法の提案 ○鈴木章央・山口直紀・下田瑞穂・田向 権(九工大) SIS2023-52 |
本研究では,機械学習に用いたときに,人が作成するデータセットと同等の精度を得られるデータセットを自動生成する手法の実現を... [more] |
SIS2023-52 pp.39-44 |
PRMU, IBISML, IPSJ-CVIM (連催) ※学会内は併催 |
2024-03-04 10:52 |
広島 |
広島大学 東広島キャンパス (広島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
DnCNNを用いた生成AIに対する画像作品保護 ○福田有輝也・金岡大樹(九工大)・田向 権(九工大/ニューロモルフィックAIハードウェア研究センター) PRMU2023-71 |
Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIは急速に発展しているが,その一方でクリエイターの画像作品を無許... [more] |
PRMU2023-71 pp.116-121 |
VLD, DC, RECONF, ICD (共催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2023-11-17 15:40 |
熊本 |
くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール (熊本県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
カオス・ボルツマン・マシンをべースとしたレザバーコンピューティングの高位合成実装 ~ 外部メモリへのデータ圧縮による疎行列乗算の大規模化と効率化 ~ ○松本茂樹・市川湧希・梶原信樹(アイヴィス)・田向 権(九工大) VLD2023-75 ICD2023-83 DC2023-82 RECONF2023-78 |
本稿では,多次元空間における粒子の複雑なダイナミクスを利用したカオス・ボルツマン・マシン・レザバー・コンピューティング(... [more] |
VLD2023-75 ICD2023-83 DC2023-82 RECONF2023-78 pp.231-236 |
SIS, ITE-BCT (連催) |
2023-10-12 15:55 |
山口 |
ヒストリア宇部 (山口県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
大規模言語モデルと海馬モデルによるホームサービスロボット向け知識獲得システム ○水谷彰伸・田中悠一朗・田向 権・立野勝巳・野村 修・森江 隆(九工大) SIS2023-18 |
[more] |
SIS2023-18 pp.13-18 |
PRMU, IBISML (共催) IPSJ-CVIM (連催) [詳細] |
2023-03-03 09:20 |
北海道 |
はこだて未来大学 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
未知視点に対する疑似特徴量評価によるFew-shot NeRFの検討 ○金岡大樹(九工大/理研)・薗頭元春(理研)・田向 権(九工大/ニューロモルフィックAIハードウェア研究センター)・川西康友(理研) PRMU2022-101 IBISML2022-108 |
任意視点画像生成においてNeural Radiance Fieldsは非常に強力な手法ではあるが,学習のためには多くの画... [more] |
PRMU2022-101 IBISML2022-108 pp.220-225 |
MBE, NC (共催) |
2022-12-03 14:20 |
大阪 |
大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス (大阪府) |
海馬モデルによる経験の蓄積と想起に基づくホームサービスロボットの行動生成 ○水谷彰伸・川島一郎・田中悠一朗・田向 権・立野勝巳・野村 修・森江 隆(九工大) MBE2022-37 NC2022-59 |
場所の表現と記憶に関わる脳の機能より着想を得て設計した脳型人工知能モデルの提案とロボットでの検証について述べる.海馬はエ... [more] |
MBE2022-37 NC2022-59 pp.68-73 |
SIS, IPSJ-AVM (連催) |
2022-06-09 13:00 |
福岡 |
九州工業大学(若松) (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
カオスボルツマンマシンを用いたアニーリングマシンのハードウェア実装 ○吉岡莞汰(九工大)・川島一郎・田向 権(九工大/ニューモルフセンター) SIS2022-1 |
ムーアの法則の終わりにより,次世代型コンピュータとして,さまざまな組み合わせ最適化問題を解けるアニーリング方式の量子コン... [more] |
SIS2022-1 pp.1-6 |
SIS, IPSJ-AVM (連催) |
2022-06-10 11:40 |
福岡 |
九州工業大学(若松) (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
レザバー計算による組込み指向型音声分類システム ○田中悠一朗・内野壱星(九工大)・大栗一敦(ソニー)・田向 権(九工大) SIS2022-9 |
近年,音声分類の分野においてディープニューラルネットワーク(DNN)ベースの手法が画期的な成果を上げているが,DNNベー... [more] |
SIS2022-9 pp.41-44 |
SIS, IPSJ-AVM (連催) |
2022-06-10 13:00 |
福岡 |
九州工業大学(若松) (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[チュートリアル講演]高精度・高効率なロボットビジョンの構築法:深層学習用データセット生成法とハードウェア実装の両面より ○田向 権(九工大) SIS2022-10 |
本チュートリアル講演では,高精度かつ高効率なロボットビジョンの構築法として,独自データセットの半自動生成法と,深層ニュー... [more] |
SIS2022-10 pp.45-48 |
SIS |
2021-12-03 11:20 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
多次元特徴空間に着目したオープンセット認識手法の開発 ○金岡大樹(九工大)・田中悠一朗・田向 権(九工大/ニューロモルフィックAIハードウェア研究センター) SIS2021-23 |
一般的な画像認識はテスト時に使用するクラスは全て既知クラスであることを前提としていることが多い.そのため未知クラスを入力... [more] |
SIS2021-23 pp.11-14 |
SIS, ITE-BCT (連催) |
2021-10-08 11:10 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
GMM-MRCoHOG特徴量を用いた人物認識処理のハードウェア指向アルゴリズム ○武本崚吾・長嶺佑哉・吉弘憲大(九工大)・柴田雅聡・山田英夫(アイシン)・榎田修一・田向 権(九工大) SIS2021-19 |
ロボットが人の生活空間で動作するためには,高精度・高速な人物認識が必要である.本研究では高い人物認識性能をもつGauss... [more] |
SIS2021-19 pp.48-53 |
SIS |
2021-03-04 14:10 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
Depth画像を用いた一般物体認識ニューラルネットワークのハードウェア実装 ○吉元裕真(九工大/学振)・田向 権(九工大/ニューロモルフィックAIハードウェア研究センター) SIS2020-47 |
本研究ではホームサービスロボットのために,Depth画像を用いた一般物体認識ニューラルネットワークを,ハードウェアデバイ... [more] |
SIS2020-47 pp.67-70 |
SIS |
2020-12-01 15:15 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
ランダム値インパルス性雑音除去のために雑音検出と除去を行う畳み込みニューラルネットワークの提案 ○福田有輝也(九工大)・久保田良輔(宇部高専)・田向 権(九工大) SIS2020-34 |
ディジタル画像を伝送する際に,ランダム値インパルス性雑音(Random-Valued Impulse Noise: RV... [more] |
SIS2020-34 pp.35-40 |
SIS, ITE-BCT (連催) |
2020-10-01 14:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
MRCoHOG特徴量を用いた人物認識処理のFPGA実装 ○長嶺佑哉・吉弘憲大(九工大)・柴田雅聡・山田英夫(エクォス・リサーチ)・榎田修一・田向 権(九工大) SIS2020-16 |
本研究では,Multiresolution Co-occurrence Histograms of Oriented G... [more] |
SIS2020-16 pp.35-39 |
IPSJ-AVM, ITE-3DMT (共催) SIS (連催) [詳細] |
2020-06-03 13:40 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
色の視覚的印象を考慮した色量子化法 ○福田有輝也(九工大)・久保田良輔(宇部高専)・田向 権(九工大) SIS2020-3 |
[more] |
SIS2020-3 pp.13-18 |
SIS |
2020-03-05 15:30 |
埼玉 |
埼玉会館 (埼玉県) (開催中止,技報発行あり) |
ホームサービスロボットの物体検出・認識のための深層ニューラルネットワーク ○石田裕太郎・田向 権(九工大) SIS2019-45 |
本研究では,ホームサービスロボットの物体検出・認識にDNN(Deep Neural Network)を応用するため,デー... [more] |
SIS2019-45 pp.45-50 |
CAS, MSS (共催) IPSJ-AL (連催) [詳細] |
2019-11-28 17:10 |
福岡 |
旧大連航路上屋(北九州門司) (福岡県) |
[招待講演]ホームサービスロボットの脳型人工知能のための回路とシステム ○田向 権(九工大) CAS2019-54 MSS2019-33 |
[more] |
CAS2019-54 MSS2019-33 p.71 |