研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
RECONF, VLD (連催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2023-01-24 11:45 |
神奈川 |
慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎2階大会議室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
一般化並列カウンタ木に基づく2値化ニューラルネットワークの効率的FPGA実装 ○谷川貴弘・野田 麦・石浦菜岐佐(関西学院大) VLD2022-68 RECONF2022-91 |
2値化ニューラルネットワーク (BNN)はニューロンの活性化値や入力の重みを2値に制限したものであり,
コンパクトな... [more] |
VLD2022-68 RECONF2022-91 pp.50-55 |
RECONF, VLD, CPSY (共催) IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM (共催) (連催) [詳細] |
2022-01-24 10:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
RTOS利用システムの汎用高位合成系を用いたフルハードウェア化 ○安堂拓也・石井雄吾・石浦菜岐佐(関西学院大)・冨山宏之(立命館大)・神原弘之(京都高度技研) VLD2021-51 CPSY2021-20 RECONF2021-59 |
本稿では, RTOS を用いたシステムのフルハードウェア実装を汎用的な高位合成システムによって行う手法を提案する. 六車... [more] |
VLD2021-51 CPSY2021-20 RECONF2021-59 pp.13-18 |
RECONF, VLD, CPSY (共催) IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM (共催) (連催) [詳細] |
2022-01-24 10:45 |
ONLINE |
オンライン開催 |
RTOS利用システムのフルハードウェア化における通信機能の実装 ○篠原由季乃・石浦菜岐佐(関西学院大) VLD2021-52 CPSY2021-21 RECONF2021-60 |
リアルタイムシステムの応答性能を向上させる手法として, 大迫・六車らはタスク/ハンドラ等のカーネルオブジェクトと RTO... [more] |
VLD2021-52 CPSY2021-21 RECONF2021-60 pp.19-24 |
RECONF, VLD, CPSY (共催) IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM (共催) (連催) [詳細] |
2022-01-25 16:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ネイティブコード比較に基づくAndroid DEXコンパイラの最適化性能テスト ○吉田直生・石浦菜岐佐(関西学院大) VLD2021-74 CPSY2021-43 RECONF2021-82 |
本稿では, ネイティブコードの比較に基づく Android DEX コンパイラの最適化性能のランダムテスト手法を提案する... [more] |
VLD2021-74 CPSY2021-43 RECONF2021-82 pp.143-147 |
HWS, VLD (共催) [詳細] |
2021-03-03 14:55 |
ONLINE |
オンライン開催 |
RTOS利用システムのフルハードウェア化におけるサービス処理機能の集約 ○六車伊織・石浦菜岐佐・安堂拓也(関西学院大)・冨山宏之(立命館大)・神原弘之(京都高度技研) VLD2020-75 HWS2020-50 |
本稿では, RTOS 利用システムをフルハードウェア化する手法において,
回路規模削減と実行の高速化を目的とした回路構... [more] |
VLD2020-75 HWS2020-50 pp.38-43 |
CPSY, RECONF, VLD (共催) IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM (共催) (連催) [詳細] |
2021-01-26 14:40 |
ONLINE |
オンライン開催 |
データ生成プログラムを利用したデータ構造の推定に基づく変異ベースファジング ○難波学之・石浦菜岐佐(関西学院大) VLD2020-64 CPSY2020-47 RECONF2020-83 |
[more] |
VLD2020-64 CPSY2020-47 RECONF2020-83 pp.143-147 |
CPSY, RECONF, VLD (共催) IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM (共催) (連催) [詳細] |
2021-01-26 15:05 |
ONLINE |
オンライン開催 |
脆弱性の原因となるコード最適化のバイナリ比較による検出 ○東 優花・石浦菜岐佐(関西学院大) VLD2020-65 CPSY2020-48 RECONF2020-84 |
本稿では, ソフトウェアの脆弱性の原因となるコード削除がコンパイラの最適化によって行われていることを検出する手法を提案す... [more] |
VLD2020-65 CPSY2020-48 RECONF2020-84 pp.148-153 |
CPSY, RECONF, VLD (共催) IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM (共催) (連催) [詳細] |
2021-01-26 15:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
ランダムプログラム生成によるCコンパイラのVRP最適化の性能テスト ○村上大喜・石浦菜岐佐(関西学院大) VLD2020-66 CPSY2020-49 RECONF2020-85 |
本稿では C コンパイラの VRP 最適化が意図通りに行われているかどうかを検査するランダムテスト手法を提案する. VR... [more] |
VLD2020-66 CPSY2020-49 RECONF2020-85 pp.154-159 |
HWS, VLD (共催) [詳細] |
2020-03-05 10:30 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (開催中止,技報発行あり) |
電流兆候解析に基づくDCモーターのオンライン故障検知 ○大窄直樹(関西学院大)・神原弘之(京都高度技研)・石浦菜岐佐(関西学院大) VLD2019-111 HWS2019-84 |
本稿では, DCモーターのオンライン故障検知を電流兆候解析により行う.
電流兆候解析は, 個々のモーター関... [more] |
VLD2019-111 HWS2019-84 pp.101-106 |
HWS, VLD (共催) [詳細] |
2020-03-05 13:00 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (開催中止,技報発行あり) |
プログラマブルSoCにおけるErlangからのハードウェア制御 ○若林秀和・石浦菜岐佐(関西学院大) VLD2019-114 HWS2019-87 |
本稿では Erlang プログラムからカスタムハードウェアを制御するための一手法を提案する.
近年の組込みシステムに... [more] |
VLD2019-114 HWS2019-87 pp.119-124 |
IPSJ-SLDM, IPSJ-ARC (共催) RECONF, VLD, CPSY (共催) (連催) [詳細] |
2020-01-22 15:25 |
神奈川 |
慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 |
等価ミュータント生成によるCコンパイラのテストバリエーションの増強 ○前田紘輝・石浦菜岐佐(関西学院大) VLD2019-61 CPSY2019-59 RECONF2019-51 |
本稿では, C コンパイラの自動テストにおいて, 等価ミュータント生成によりテストのバリエーションを増強する手法を提案す... [more] |
VLD2019-61 CPSY2019-59 RECONF2019-51 pp.43-48 |
IPSJ-SLDM, IPSJ-ARC (共催) RECONF, VLD, CPSY (共催) (連催) [詳細] |
2020-01-22 15:50 |
神奈川 |
慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 |
データ生成プログラムを利用したデータ項目の型推定に基づく変異ベースファジング ○樋口瑛子・石浦菜岐佐・難波学之(関西学院大) VLD2019-62 CPSY2019-60 RECONF2019-52 |
本稿では, ソフトウェアのセキュリティを対象としたファジングの効率を向上させるための情報を, データを生成するプログラム... [more] |
VLD2019-62 CPSY2019-60 RECONF2019-52 pp.49-53 |
IPSJ-SLDM, IPSJ-ARC (共催) RECONF, VLD, CPSY (共催) (連催) [詳細] |
2020-01-23 11:25 |
神奈川 |
慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 |
FreeRTOSを用いたシステムのフルハードウェア合成 ○中野和香子・石浦菜岐佐(関西学院大)・冨山宏之(立命館大)・神原弘之(京都高度技研) VLD2019-70 CPSY2019-68 RECONF2019-60 |
[more] |
VLD2019-70 CPSY2019-68 RECONF2019-60 pp.105-110 |
IPSJ-SLDM, IPSJ-ARC (共催) RECONF, VLD, CPSY (共催) (連催) [詳細] |
2020-01-23 11:50 |
神奈川 |
慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 |
RISC-V機械語プログラムからのバイナリ合成 ○浜名将輝・石浦菜岐佐(関西学院大) VLD2019-71 CPSY2019-69 RECONF2019-61 |
本稿では, RISC-V 機械語プログラムからハードウェアを自動合成する手法を提案する. RISC-V を用いた CPU... [more] |
VLD2019-71 CPSY2019-69 RECONF2019-61 pp.111-115 |
HWS, VLD (共催) |
2019-03-01 10:00 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 |
RTOSを用いたシステムのフルハードウェア実装とその自動化 ○大迫裕樹・石浦菜岐佐(関西学院大)・冨山宏之(立命館大)・神原弘之(京都高度技研) VLD2018-122 HWS2018-85 |
本稿では, RTOS を用いたプログラムを高位合成によりフルハードウェア実装する手法を提案する. 本手法では, タスク/... [more] |
VLD2018-122 HWS2018-85 pp.175-180 |
HWS, VLD (共催) |
2019-03-01 10:50 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 |
Android仮想マシンのランダムテストにおける命令列生成の強化 ○清水遼太朗・石浦菜岐佐(関西学院大) VLD2018-124 HWS2018-87 |
本稿では, Android 仮想マシンのランダムテストにおける命令列の生成を強化する手法を提案する. Android 仮... [more] |
VLD2018-124 HWS2018-87 pp.187-192 |
HWS, VLD (共催) |
2019-03-01 11:15 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 |
複数データフローグラフにまたがる動的スケジューリングを実現する分散制御回路の自動合成 ○太田小百合・石浦菜岐佐(関西学院大) VLD2018-125 HWS2018-88 |
本稿では, 分散制御方式を適用した回路を CDFG (Control Dataflow Graph) から自動合成する手... [more] |
VLD2018-125 HWS2018-88 pp.193-198 |
VLD, HWS (併催) |
2018-02-28 13:30 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 |
正当なDEXファイルの生成によるAndroid仮想マシンのランダムテスト ○池尾弘史・清水遼太郎・石浦菜岐佐(関西学院大) VLD2017-95 |
[more] |
VLD2017-95 pp.37-42 |
IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM (共催) VLD, CPSY, RECONF (共催) (連催) [詳細] |
2018-01-18 17:00 |
神奈川 |
慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 |
Erlangからの高位合成のためのメモリ分散アーキテクチャ ○東 香実・浜名将輝・若林秀和・石浦菜岐佐(関西学院大)・吉田信明・神原弘之(京都高度技研) VLD2017-75 CPSY2017-119 RECONF2017-63 |
本稿では, Erlang からの高位合成のためのメモリ分散アーキテクチャを提案する. 竹林らが提案した Erlang サ... [more] |
VLD2017-75 CPSY2017-119 RECONF2017-63 pp.77-82 |
IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM (共催) VLD, CPSY, RECONF (共催) (連催) [詳細] |
2018-01-19 16:15 |
神奈川 |
慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 |
等価変換に基づくCコンパイラテストシステムにおける制御文生成の強化 ○岩辻光功・石浦菜岐佐(関西学院大) VLD2017-87 CPSY2017-131 RECONF2017-75 |
本稿では, テストプログラムの等価変換に基づくC コンパイラのランダムテストシステムにおいて, 制御文の生成機能を強化す... [more] |
VLD2017-87 CPSY2017-131 RECONF2017-75 pp.163-168 |