お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2025-03-06
14:25
沖縄 沖縄県立美術館・博物館 (沖縄県) SBOMを活用したブロックチェーンによるソフトウェア依存関係管理手法の提案
池上峻平高野知佐稲村勝樹広島市大
 [more]
NS, RCS
(併催)
2024-12-20
16:10
北海道 函館アリーナ + オンライン開催 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5G網のQoSを活用したIPポリシールーティングの提案
高田啓匡高野知佐小畑博靖広島市大)・大石恭弘IIJ)・稲村勝樹広島市大RCS2024-208
第五世代移動通信システム (5G)では,多様なサービスを単一のインフラ上で同時に展開できる柔軟なネットワーク基盤の検討が... [more] RCS2024-208
pp.187-192
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2024-07-22
16:40
北海道 札幌コンベンションセンター (北海道) 認証コード入力時の目の動きを利用した不正ログイン検知
藤本 幸高野知佐稲村勝樹広島市大ISEC2024-34 SITE2024-31 BioX2024-44 HWS2024-34 ICSS2024-38 EMM2024-40
インターネットを用いたサービスが拡大する中で,多くの人々がサービス利用のために自身のアカウントを所持するようになっている... [more] ISEC2024-34 SITE2024-31 BioX2024-44 HWS2024-34 ICSS2024-38 EMM2024-40
pp.170-175
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2024-07-22
17:55
北海道 札幌コンベンションセンター (北海道) 電波強度差によるEvil Twin攻撃の成功率調査 ~ 負荷状態および接続要求floodによる成功率の変化 ~
安田誠崇高野知佐稲村勝樹広島市大ISEC2024-41 SITE2024-38 BioX2024-51 HWS2024-41 ICSS2024-45 EMM2024-47
Free Wi-Fi サービスの普及に伴い, Free Wi-Fi を利用した Evil Twin 攻撃と呼ばれるセキュ... [more] ISEC2024-41 SITE2024-38 BioX2024-51 HWS2024-41 ICSS2024-45 EMM2024-47
pp.214-221
NS, PN, OCS
(併催)
2024-06-06
18:15
長崎 長崎商工会議所 (長崎県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ネットワーク上の拡散方程式を利用したロードバランサ間の負荷分散方式の提案
遠北 涼高野知佐小畑博靖広島市大)・会田雅樹都立大)・稲村勝樹広島市大NS2024-33
近年, SNSの利用拡大によりインターネットにおける情報の拡散速度は年々増加している. インターネットによる情報の拡散に... [more] NS2024-33
pp.28-33
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2022-03-08
11:20
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 多次元メッシュ構造に拡張したコンテンツ権利継承・編集制御方法
泉 信二郎東京理科大)・稲村勝樹広島市大)・岩村惠市東京理科大ICSS2021-71
近年,消費者自身が生成して発信するコンテンツにより形成されるCGMメディアが普及しており,代表的なものにYouTubeや... [more] ICSS2021-71
pp.72-77
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2022-03-08
15:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 1台のサーバで構成可能でMaliciousな攻撃者やTTP内の不正者に対しても安全な秘密分散法による秘匿計算
岩村惠市・○工藤凌也東京理科大)・稲村勝樹広島市大ICSS2021-81
TTPを用いて1台のサーバで実行できる秘密分散法による秘匿計算法が提案されている.この手法は鍵に相当する乱数を安全に管理... [more] ICSS2021-81
pp.135-140
EMM 2019-03-13
14:05
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県) [ポスター講演]課金によって編集を制御可能なコンテンツ保護方式
小林友宏岩村恵市東京理科大)・稲村勝樹東京電機大EMM2018-99
 [more] EMM2018-99
pp.39-44
EMM 2019-03-14
09:15
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県) [招待講演]YouTuberはパクられてなんぼ! ~ コピー制御に頼らないUGC時代の著作権保護技術 ~
稲村勝樹東京電機大EMM2018-111
UGC(User Generated Content:ユーザ生成コンテンツ)の概念が登場し,一般のユーザがコンテンツを作... [more] EMM2018-111
pp.105-110
TL 2017-12-10
11:35
愛媛 愛媛大学 城北キャンパス (愛媛県) 自然言語処理を用いた管理者の意図しないwebページ改ざんの検知手法の検討
会川尚太郎稲村勝樹東京電機大TL2017-49
Webページの攻撃手法は日々更新される脆弱性情報と同様に多様化し,事前に攻撃を検知してすべての攻撃を防ぐのは困難であり,... [more] TL2017-49
pp.31-36
ASN
(第二種研究会)
2017-11-29
17:00
海外 Eastparc Hotel(ジョグジャカルタ) (海外(アジア)) [ポスター講演]Proposal of risk management method for IoT data based on anonymization
Shoko MashimoMasaki InamuraKanae MatsuiTokyo Denki Univ.
(事前公開アブストラクト) The use of the Internet of Things (IoT) techno... [more]
ICSS 2017-11-21
13:10
大分 別府国際コンベンションセンター (大分県) Kmeans++法を用いた不正ホスト検知のためのトラフィック解析手法の検討
山田泰輔稲村勝樹東京電機大ICSS2017-48
インターネットの発展によりサイバー空間に接続されるデバイスの数が急増している.しかし,それらのデバイスの管理が事実上放置... [more] ICSS2017-48
pp.59-64
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2017-03-14
10:20
長崎 長崎県立大学シーボルト校 (長崎県) コンピュータ上のカメラへのアクセス制御に関する課題と対策
吉野悠里稲村勝樹東京電機大ICSS2016-63
macOSではアプリケーションがwebカメラにアクセスする際にユーザに確認を求めないため、正規プログラムにまぎれて撮影を... [more] ICSS2016-63
pp.141-146
ICSS 2014-11-28
09:15
宮城 東北学院大学 多賀城キャンパス(変更しました) (宮城県) ショートプロキシ署名のアグリゲート署名への拡張とCGMコンテンツ編集システムへの適用
小倉圭司東京理科大)・稲村勝樹東京電機大/産総研)・岩村惠市東京理科大ICSS2014-57
 [more] ICSS2014-57
pp.37-41
ICSS 2014-11-28
09:40
宮城 東北学院大学 多賀城キャンパス(変更しました) (宮城県) 編集操作に関する事前制御が可能なコンテンツ編集システムの安全性評価
古賀克磨東京理科大)・岩村恵市東京電機大/産総研)・稲村勝樹東京理科大ICSS2014-58
 [more] ICSS2014-58
pp.43-48
EMM 2014-03-07
15:00
石川 北陸先端大(3/7), 近江町交流プラザ(3/8) (石川県) [ポスター講演]署名継承と編集制御を同時に実現可能なコンテンツ保護方式
古賀克磨岩村恵市稲村勝樹東京理科大)・越前 功NIIEMM2013-111
本稿では、現在の著作権保護技術としてンテンツ循環の市場には不十分であり、コンテンツの編集を考慮した、権利継承と編集制御と... [more] EMM2013-111
pp.69-74
EMM 2013-05-24
14:00
高知 高知城ホール (高知県) 編集順序を保証するコンテンツ編集アプリケーションの開発
小倉圭司佐野達彦稲村勝樹岩村惠市東京理科大EMM2013-3
近年, CGMコンテンツ流通サービスの普及などにより, あるコンテンツを編集・再利用して新たなコンテンツを作成するコンテ... [more] EMM2013-3
pp.13-18
ISEC, LOIS
(共催)
2009-11-12
13:55
岐阜 岐阜大学 (岐阜県) Gap Diffie-Hellman署名に基づいた階層表記型多重署名方式
稲村勝樹渡辺 龍田中俊昭KDDI研ISEC2009-52 LOIS2009-41
階層表記を可能とした,Gap Diffie-Hellman (GDH) 署名方式に基づく新しい多重署名方式を提案する.我... [more] ISEC2009-52 LOIS2009-41
pp.9-14
IN, NS
(併催)
2009-03-03
10:50
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル (沖縄県) モバイルノードとコンテンツ配信サーバ間におけるMobile IPv6のための匿名通信方式の検討
藤澤俊之NHK)・稲村勝樹田中俊昭KDDI研NS2008-150
デジタル放送のワンセグなどモバイルノードでコンテンツを視聴する機会が増えている.コンテンツ配信サービスのうち,ワンセグな... [more] NS2008-150
pp.39-44
RCS, NS
(併催)
2008-07-17
14:20
京都 京都大学 (京都府) 端末間におけるサービス移動透過性のためのハンドオーバ認証方式の検討
藤澤俊之NHK)・稲村勝樹田中俊昭KDDI研NS2008-29
携帯端末でのコンテンツ視聴の普及により,コンテンツを視聴するサービス環境が多様化している.そのなかで携帯端末からテレビ受... [more] NS2008-29
pp.19-24
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会