お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 26件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
QIT
(第二種研究会)
2024-11-26
15:20
香川 サンポートホール高松 (香川県) 光子を用いた量子センサネットワークによる位相板の性質の識別
町田悠輔久慈浩輝中大)・森 雄一朗産総研)・川口英明慶大)・井元隆史産総研)・竹内勇貴NTT)・石崎未来松崎雄一郎中大
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-11-27
09:50
香川 サンポートホール高松 (香川県) ユニタリおよび状態デザインの性質に関する計算量複雑性について
中田芳史京大)・竹内勇貴NTT)・Martin Klieschハンブルク工科大)・Andrew Darmawan京大
本研究では,ユニタリ(状態)$t$-デザインの性質を計算量複雑性の観点から解析する.まず,$t$-デザインを特徴づけるフ... [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-05-28
15:40
茨城 産総研つくば中央 (茨城県) 測定型量子計算における計算万能性から量子状態万能性への触媒的変換
竹内勇貴NTT
測定型量子計算には,量子状態に対する万能性と計算に対する万能性の2種類が存在する.前者であれば後者であることはよく知られ... [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-05-28
16:20
茨城 産総研つくば中央 (茨城県) 脱分極ノイズ中のグラフ状態の量子相転移
沼尻竜哉山鹿汐音中大)・吉井涼輔山東理大)・竹内勇貴NTT)・○土屋俊二中大
グラフ状態は, 測定型量子計算をはじめとする様々な量子情報処理において有用なエンタングル状態である. 実際の実験でグラフ... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
15:45
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
優先順位付き探索に向けたGroverのアルゴリズムの一般化
谷 孔太中大)・竹内勇貴NTT)・土屋俊二中大
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-18
16:20
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子計算における可逆測定、量子状態複製、ポストセレクションの等価性
竹内勇貴NTT)・廣政 良三菱電機)・水谷明博富山大)・谷 誠一郎NTT
測定を巻き戻す仮想的な操作としてリワインディング演算を定義する.
さらに,多項式回のリワインディング演算,量子状態の複... [more]

QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]1量子ビットパウリ測定による量子状態検証
秋笛清石竹内勇貴NTT)・水谷明博富山大
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2022-05-31
11:50
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 熱雑音下でのグラフ状態の受動的検証
秋本一輝土屋俊二中大)・吉井涼輔山陽小野田市立山口東京理科大)・○竹内勇貴NTT
温度$T$の熱雑音下でのグラフ状態$¥rho_T$と理想的なグラフ状態$|G¥rangle$間の忠実度$¥langle ... [more]
QIT
(第二種研究会)
2022-05-31
17:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 計算量的仮定に基づくエンタングルしたマジック状態のセルフテスト
水谷明博三菱電機)・竹内勇貴NTT)・廣政 良相川勇輔三菱電機)・谷 誠一郎NTT
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2021-12-01
14:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) NISQ計算の分割統治による検証
竹内勇貴高橋康博NTT)・森前智行京大)・谷 誠一郎NTT
様々なNISQ計算は、疎な量子チップ上の浅層量子回路と見なすことが出来る。本発表では、そのようなNISQ計算を効率良く検... [more]
COMP, IPSJ-AL
(連催)
2021-08-25
16:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 量子計算を古典委託するための合理的なサムチェックプロトコル
竹内勇貴NTT)・森前智行京大)・谷 誠一郎NTTCOMP2021-11
近年,合理的な委託量子計算という新しい委託量子計算モデルが提案された。
このモデルでは,クライアントがサーバに量子計算... [more]
COMP2021-11
pp.10-13
COMP 2021-03-08
14:45
ONLINE オンライン開催 (オンライン) Classically Simulating Quantum Circuits with Local Depolarizing Noise
Yasuhiro TakahashiYuki TakeuchiSeiichiro TaniNTTCOMP2020-33
 [more] COMP2020-33
pp.26-29
QIT
(第二種研究会)
2020-12-10
16:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) Classically Simulating Quantum Circuits with Local Depolarizing Noise
Yasuhiro TakahashiYuki TakeuchiSeiichiro TaniNTT
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2020-12-10
17:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 磁場の発生源を秘匿にする量子匿名センサ
葛西紘人筑波大/産総研)・竹内勇貴NTT)・箱嶋秀昭松崎雄一郎産総研)・都倉康弘筑波大
近年、センサネットワークの研究が盛んに行われており、特に複数の地点での磁場の検出に対する需要が高まっている。
我々は、... [more]

QIT
(第二種研究会)
2020-12-10
13:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [ポスター講演]量子サンプリングの検証
廣岡大河京大)・竹内勇貴NTT)・森前智行京大
 [more]
COMP 2020-12-04
17:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) オフライン量子通信での量子サンプリングの検証
廣岡大河京大)・竹内勇貴NTT)・森前智行京大COMP2020-27
 [more] COMP2020-27
pp.44-50
QIT
(第二種研究会)
2019-11-19
13:50
東京 学習院大学 (東京都) [招待講演]非対称な情報取得を可能にする量子遠隔センサ
松崎雄一郎産総研)・竹内勇貴NTT)・宮西孝一郎阪大)・杉山太香典東大)・ウィリアム ムンロNTT
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2019-11-19
15:10
東京 学習院大学 (東京都) 古典クライアントによるブラインド量子計算の不可能性
森前智行京大)・西村治道名大)・竹内勇貴谷 誠一郎NTT
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2019-11-19
15:30
東京 学習院大学 (東京都) 量子計算を古典委託するための合理的なサムチェックプロトコル
竹内勇貴NTT)・森前智行京大)・谷 誠一郎NTT
計算能力が低いクライアントが遠隔地の量子サーバに量子計算を委託するプロトコルは委託量子計算と呼ばれる。委託量子計算では、... [more]
QIT
(第二種研究会)
2019-05-20
17:30
福岡 九州大学 筑紫キャンパス (福岡県) Quantum key distribution with simply characterized light sources
Akihiro MizutaniMitsubishi Electric Corporation)・Toshihiko SasakiThe Univ. of Tokyo)・Yuki TakeuchiNTT)・Kiyoshi TamakiUniv. of Toyama)・Masato KoashiThe Univ. of Tokyo
 [more]
 26件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会