研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
CQ, CBE (併催) |
2024-01-25 15:35 |
熊本 |
黒川温泉 自治会事務所 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
訂正情報拡散による集団行動問題における利己的行動の抑制に関する一考察 ○宮下正明・篠宮紀彦(創価大) |
[more] |
|
ICTSSL, CAS (共催) |
2024-01-26 16:20 |
神奈川 |
東海大学(湘南キャンパス) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
OSNにおける影響関数に対する機械学習を用いた近似解法の有効性検証 ○松原裕勝・吉上城大・篠宮紀彦(創価大) |
[more] |
|
ICTSSL, CAS (共催) |
2024-01-26 16:35 |
神奈川 |
東海大学(湘南キャンパス) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
通信リンクの負荷平準化問題に対する切除平面法を用いたラグランジュ緩和法の有効性検証 ○竹内大創・高橋ひめの・篠宮紀彦(創価大) |
[more] |
|
SRW, SeMI (併催) |
2023-11-21 17:00 |
東京 |
東京農工大小金井キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]プライバシー保護を考慮したランニングフォーム改善サポートシステムの提案 ○高梨恭四郎・篠宮紀彦(創価大) SeMI2023-45 |
近年,マラソン人口が増加しており,多くのランナーがタイム向上を目指している.本研究では,このようなランナーに対して,フォ... [more] |
SeMI2023-45 pp.23-26 |
SRW, SeMI (併催) |
2023-11-21 17:00 |
東京 |
東京農工大小金井キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]IoTトレーニングマシンと機械学習を用いた効果的なメニュー予測システムの開発 ○岸添翔希・篠宮紀彦(創価大) SeMI2023-46 |
本研究では,身体機能の改善によるフレイル予防を目的として,個人の身体状況を考慮した効果的なトレーニングメニューを予測する... [more] |
SeMI2023-46 pp.27-30 |
MSS, CAS (共催) IPSJ-AL (連催) [詳細] |
2023-11-17 09:45 |
沖縄 |
那覇市IT創造館 |
Analyzing the impact of shrink rates on equity in peer-to-peer energy transactions ○Eiichi Kusatake・Norihiko Shinomiya(Soka Univ.) CAS2023-74 MSS2023-44 |
[more] |
CAS2023-74 MSS2023-44 pp.75-79 |
MSS, CAS (共催) IPSJ-AL (連催) [詳細] |
2023-11-17 10:05 |
沖縄 |
那覇市IT創造館 |
Single-objective optimization method for balancing reverse power flow suppression and de-monopolization in P2P energy trading ○Sho Akiyama・Norihiko Shinomiya(Soka Univ.) CAS2023-75 MSS2023-45 |
[more] |
CAS2023-75 MSS2023-45 pp.80-84 |
MSS, CAS, SIP, VLD (共催) |
2023-07-07 11:20 |
北海道 |
小樽商科大学 3号館 102教室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Enhancing Glycan Recognition Pattern Learning with Tree-Structured Data Mining ○Kento Totsuka・Norihiko Shinomiya・Kiyoko Kinoshita・Masae Hosoda(Soka Univ.) CAS2023-20 VLD2023-20 SIP2023-36 MSS2023-20 |
[more] |
CAS2023-20 VLD2023-20 SIP2023-36 MSS2023-20 pp.97-101 |
MSS, CAS, SIP, VLD (共催) |
2023-07-07 15:20 |
北海道 |
小樽商科大学 3号館 102教室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
OSNにおける情報の真偽に着目した影響最大化問題に対するグリーディアルゴリズムの効果検証 ○吉上城大・若松篤史・宮下正明・篠宮紀彦(創価大) CAS2023-28 VLD2023-28 SIP2023-44 MSS2023-28 |
近年普及したSNS に関して,高い宣伝効果やコミュニティの活性化などの利点が挙げられる.その一方,虚偽の情報の拡散が社会... [more] |
CAS2023-28 VLD2023-28 SIP2023-44 MSS2023-28 pp.143-146 |
NLP, MSS (共催) |
2023-03-17 10:20 |
長崎 |
長崎大学 文教キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
OSNにおける偽情報の拡散抑制に関する一考察 ○若松篤史・宮下正明・篠宮紀彦(創価大) MSS2022-95 NLP2022-140 |
オンラインソーシャルネットワークにおける偽情報の拡散が問題視されている.さまざまな対策を講じても瞬時に偽情報を排除できな... [more] |
MSS2022-95 NLP2022-140 pp.156-159 |
CQ, CBE (併催) |
2023-01-27 10:15 |
茨城 |
つくば国際会議場 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
通信リンクの負荷平準化問題に対するK-shortest pathsを用いた近似解法の提案 ○高橋ひめの・清水大智・篠宮紀彦(創価大) CQ2022-72 |
近年,情報通信ネットワークにおけるデータトラヒック量が増大し,輻輳発生の危険性が高まっている.先行研究では,ネットワーク... [more] |
CQ2022-72 pp.65-68 |
CQ, CBE (併催) |
2023-01-27 10:40 |
茨城 |
つくば国際会議場 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
OSNにおける情報の真偽に着目した影響最大化問題に対するグリーディアルゴリズムの効果検証 ○吉上城大・若松篤史・宮下正明・篠宮紀彦(創価大) CQ2022-73 |
近年普及したSNS に関して,高い宣伝効果やコミュニティの活性化などの利点が挙げられる.その一方,虚偽の情報の拡散が社会... [more] |
CQ2022-73 pp.69-72 |
SRW, SeMI, CNR (併催) |
2022-11-25 13:55 |
栃木 |
ホテルエピナール那須 (栃木県) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]連合学習を用いたランニングフォーム改善のためのコーチングシステムの研究 ○芝田貴之・篠宮紀彦(創価大) SRW2022-28 SeMI2022-63 CNR2022-21 |
[more] |
SRW2022-28 SeMI2022-63 CNR2022-21 pp.41-45(SRW), pp.57-61(SeMI), pp.26-30(CNR) |
CAS, MSS (共催) IPSJ-AL (連催) [詳細] |
2022-11-17 16:10 |
高知 |
Kochi Startup BASE (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
リグレットマッチングを用いたネガワットの不安定生低減手法の提案 ○鈴本 清・篠宮紀彦(創価大) CAS2022-45 MSS2022-28 |
[more] |
CAS2022-45 MSS2022-28 pp.42-46 |
NS, SR, RCS, SeMI, RCC (併催) |
2022-07-15 10:40 |
石川 |
金沢歌劇座 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
BLEビーコンを用いた病院施設内での行動履歴トレースシステムの開発に向けた位置補正手法の提案 ○岸添翔希・篠宮紀彦(創価大) SeMI2022-39 |
本研究では,新型コロナウイルス発生時に感染者の行動履歴を把握する業務負担軽減を目的とし,BLEビーコンを用いて複数の受信... [more] |
SeMI2022-39 pp.83-86 |
CAS, SIP, VLD, MSS (共催) |
2022-06-16 11:15 |
青森 |
八戸工業大学 1号館201室(多目的ホール) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
効率性と公平性の両観点を最適化するP2P型エネルギーシステムモデル ○草竹英一・篠宮紀彦(創価大) CAS2022-4 VLD2022-4 SIP2022-35 MSS2022-4 |
現在、環境に配慮したエネルギー活用のために、多くの国で分散型エネルギーシステムが利用されている。
電力事業者との直接取... [more] |
CAS2022-4 VLD2022-4 SIP2022-35 MSS2022-4 pp.17-21 |
CQ, CBE (併催) |
2022-01-28 10:45 |
石川 |
金沢(石川県) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
SNSにおける情報の真偽に着目した拡散抑制に関する一考察 ○若松篤史・宮下正明・篠宮紀彦(創価大) CQ2021-90 |
近年普及したSNS に関して,高い宣伝効果やコミュニティの活性化などの利点が挙げられる一方で,虚偽の情報の拡散が社会的に... [more] |
CQ2021-90 pp.76-81 |
MSS, CAS (共催) IPSJ-AL (連催) [詳細] |
2021-11-18 10:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
Cycle-based local update method for minimizing maximal edge-load factor on unsplittable multicommodity flow problem ○Fumiya Onogi・Norihiko Shinomiya(Soka Univ.) CAS2021-40 MSS2021-20 |
Accelerating the development of information network services... [more] |
CAS2021-40 MSS2021-20 pp.19-23 |
CQ |
2021-08-04 10:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
耐障害性を考慮し計算リソースとネットワークリソースを最小化するService Function Chain 構成手法 ○谷口明彦・篠宮紀彦(創価大) CQ2021-27 |
ネットワークの管理運用コストの増加に伴い,ネットワーク仮想化技術が利用されてきている.仮想化したネットワークにおいて,S... [more] |
CQ2021-27 pp.32-37 |
RCS, SR, NS, SeMI, RCC (併催) |
2021-07-14 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
連合学習とウェアラブル端末を用いたランニングフォーム改善のためのコーチングシステムの提案 ○芝田貴之・篠宮紀彦(創価大) SeMI2021-17 |
本研究では,マラソンのタイム向上を目指すランナーに対して, 自動でフォーム改善に向けたトレーニング方法を提示するシステム... [more] |
SeMI2021-17 pp.26-28 |