お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 27件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EE, WPT
(併催)
2023-10-06
14:00
大阪 大阪シティアカデミー さんくすホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スイッチング電源の変調器の伝達関数に関する検討
舟木秀明前田崇純野下裕市庄山正仁九大)・米澤 遊名大)・宮澤秋彦モデルコア研EE2023-22
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] EE2023-22
pp.29-34
LQE, OPE, CPM, EMD, R
(共催)
2023-08-25
13:50
宮城 東北大学 電気通信研究所本館 オープンセミナールーム(M153)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電気接点での固相・液相界面の電気2重層による電子・イオン放出の仮説モデルの提案
若月 昇石巻専修大)・細江勝広行政書士)・鈴木修平米澤 遊名大R2023-34 EMD2023-29 CPM2023-39 OPE2023-78 LQE2023-25
電気接点の溶融やアーク放電を伴う電流遮断現象を電気回路での統一的、総合的な解析を目指して、接触点における過渡現象を研究し... [more] R2023-34 EMD2023-29 CPM2023-39 OPE2023-78 LQE2023-25
pp.89-94
WPT, EMCJ, EMD
(併催)
2023-07-21
15:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電気接点溶融時の金属固相・液相界面での電気2重層形成の仮説モデル
若月 昇石巻専修大)・細江勝広行政書士)・鈴木修平コンサルタント)・米澤 遊名大EMD2023-12
電気接点の開閉動作を電気回路で、統一的・総合的に解析するために、接触点における物理現象を解析するモデルを提案する。金属接... [more] EMD2023-12
pp.13-18
EE, IEE-HCA
(連催)
2023-05-27
09:55
東京 機械振興会館 B3-1
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
部分共振型・準共振型を含む各種電源に適用可能な一般状態平均化法
舟木秀明野下裕市庄山正仁九大)・米澤 遊名大)・宮澤秋彦モデルコア研EE2023-6
スイッチング電源のモデルは制御器の設計にとって非常に重要である.スイッチング電源のモデル化手法としては,これまでに状態平... [more] EE2023-6
pp.44-49
EE 2023-01-20
16:05
福岡 九州工業大学(戸畑キャンパス 附属図書館AVホール)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
13.56MHz直列型LC共振インバータを駆動するパワーMOSFETの挙動
新井大輔大矢根 蒼米澤 遊今岡 淳山本真義名大EE2022-54
主スイッチとしてSiC-MOSFETをハーフブリッジ構成で使用し,13.56MHzで動作する直列型LC共振インバータにお... [more] EE2022-54
pp.157-162
EE, OME, CPM
(共催)
2022-12-09
15:30
東京 機械振興会館 B3-1
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
半導体工場に公的補助金を支給する時代の政府と中央銀行の役割
新井大輔米澤 遊今岡 淳山本真義名大EE2022-28 CPM2022-83 OME2022-41
本稿は,過去のEE研(2021年11月18日,2022年1月28日,3月10日, 7月14日, 10月6日開催)にて発表... [more] EE2022-28 CPM2022-83 OME2022-41
pp.53-58
EE, OME, CPM
(共催)
2022-12-09
15:55
東京 機械振興会館 B3-1
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
中心差分近似を用いた拡張状態平均化法によるスイッチング電源モデリングの高精度化に関する検討
舟木秀明野下裕市庄山正仁九大)・米澤 遊名大EE2022-29 CPM2022-84 OME2022-42
スイッチング電源のコントローラ設計において,主回路のモデルは非常に重要である.スイッチング電源のモデル化手法には,状態平... [more] EE2022-29 CPM2022-84 OME2022-42
pp.59-64
EE, WPT
(併催)
2022-10-06
10:05
大阪 大阪シティアカデミー さんくすホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
日本電機企業の貸借対照表縮小にともなって銀行の資金運用に起きた変化
新井大輔米澤 遊今岡 淳山本真義名大EE2022-14
本稿は,過去のEE研(2021年11月18日,2022年1月28日,2022年3月10日, 2022年7月14日開催)に... [more] EE2022-14
pp.1-6
EE, IEE-SPC
(連催)
2022-07-14
13:55
愛知 ウインクあいち
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
1990年代以降の日本エレクトロニクス企業の財務の劣化と銀行の貸出動向
新井大輔米澤 遊今岡 淳山本真義名大EE2022-8
本稿は,過去のEE研(2021年11月18日,2022年1月28日開催,2022年3月10日開催)にて発表した内容の続編... [more] EE2022-8
pp.1-6
EE, IEE-SPC
(併催)
2022-03-10
15:20
ONLINE オンライン開催 21世紀初頭における日本エレクトロニクス企業の貸借対照表の動向
新井大輔米澤 遊今岡 淳山本真義名大EE2021-56
本稿は,過去のEE研(2021年11月18日、2022年1月28日開催)にて発表した内容の続編である.ウィズコロナ時代に... [more] EE2021-56
pp.23-28
EE 2022-01-28
11:45
ONLINE オンライン開催 降圧形コンバータのインダクタ電流連続モードと不連続モードの遷移を考慮したリアルタイムシミュレーションモデル
舟木秀明野下裕市庄山正仁九大)・米澤 遊名大EE2021-45
近年,パワエレ分野において量産用制御装置の動作検証にHILS(Hardware-In-the-Loop Simulati... [more] EE2021-45
pp.79-84
EE 2022-01-28
15:10
ONLINE オンライン開催 複式簿記から見たエルピーダメモリ株式会社の倒産
新井大輔米澤 遊今岡 淳山本真義名大EE2021-50
本稿は,前回のEE研(2021年11月18日開催)にて発表した内容の続編である.新型コロナ感染症の世界的拡大によって20... [more] EE2021-50
pp.106-111
EE, OME, CPM
(共催)
2021-11-18
14:50
ONLINE オンライン開催 パワーエレクトロニクスとコロナショックと半導体不足
新井大輔米澤 遊今岡 淳山本真義名大EE2021-27 CPM2021-45 OME2021-21
2020年3月,新型コロナ感染症の拡散に伴って世界同時株安が発生した.しかし,各国の中央銀行の金融緩和により株価は数ヵ月... [more] EE2021-27 CPM2021-45 OME2021-21
pp.51-56
EE, IEE-SPC
(併催)
2021-03-01
15:30
ONLINE オンライン開催 線形パラメータ変動(LPV)モデルを用いたLLC電流共振形コンバータの大振幅特性のモデル化に関する研究
舟木秀明野下裕市庄山正仁九大)・米澤 遊中島善康富士通アドバンストテクノロジEE2020-41
LLC電流共振形コンバータは,その動作の複雑さからスイッチング動作を平均化したモデルの作成が困難であるという問題があった... [more] EE2020-41
pp.7-12
EE 2021-01-25
10:55
ONLINE オンライン開催 (Zoom) DC-DCコンバータの経年劣化検出について
古賀泰之長崎総合科学大)・古川雄大福岡大)・梶原一宏松井信正黒川不二雄長崎総合科学大)・中島善康米澤 遊富士通アドバンストテクノロジEE2020-27
近年,情報通信サービスは発展を続けており,電力供給部分においても通信サービスを発展させるための一つの課題となっている.ま... [more] EE2020-27
pp.22-26
EE, WPT, IEE-SPC
(連催) ※学会内は併催
2018-07-02
10:15
北海道 北海道大学 フロンティア応用科学研究棟 数値計算を用いたLLC電流共振形コンバータの伝達関数導出の自動化に関する研究
相良卓馬庄山正仁九大)・米澤 遊中島善康富士通研EE2018-11
著者らは以前, 数値計算を用いたLLC電流共振形コンバータの伝達関数の導出方法を提案したが, 導出過程を手作業で行ってい... [more] EE2018-11
pp.17-22
EE 2018-01-29
15:30
大分 サテライトキャンパスおおいた (大分市) [特別講演]デジタル制御電源向けモデルベース開発環境の構築
米澤 遊中尾 宏中島善康富士通研EE2017-62
 [more] EE2017-62
pp.115-120
EE 2018-01-30
13:35
大分 サテライトキャンパスおおいた (大分市) 負荷変動時のリンギング検出によるデジタル電源出力コンデンサの故障予測
中尾 宏米澤 遊中島善康富士通研)・黒川不二雄長崎総合科学大EE2017-71
山中の携帯基地局等のインフラ系施設では、維持管理における信頼性と保守コストのバランスが課題である。中でも電源装置およびそ... [more] EE2017-71
pp.165-170
EE 2017-01-27
10:30
長崎 長崎大学(文教キャンパス) 数値計算を援用したLLC電流共振形コンバータの伝達関数の導出
山下裕介今岡 淳庄山正仁九大)・米澤 遊中島善康富士通研EE2016-79
 [more] EE2016-79
pp.163-168
EE 2016-01-29
13:00
福岡 久留米ホテル エスプリ デジタル制御電源向けモデルべース開発環境の構築
米澤 遊佐々木智丈富士通研)・細山尚登眞鍋 厚FATEC)・中尾 宏菅原貴彦中島善康富士通研EE2015-23
 [more] EE2015-23
pp.85-90
 27件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会