お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MVE, IPSJ-CVIM, VRSJ-SIG-MR
(連催)
2023-01-27
10:50
奈良 奈良先端科学技術大学院大学 (奈良県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
街中シーンにおけるシーン内オブジェクト重要度順序推定
新田恭寛慶大)・五十川麻理子慶大/JSTさきがけ)・米谷 竜杉本麻樹慶大MVE2022-42
視覚障害者支援を目的とした街中シーンにおける物体認識などの視覚代行に関する研究が行われており,これらの研究では,障害物な... [more] MVE2022-42
pp.43-48
MVE 2022-09-09
11:00
東京 東京大学 本郷キャンパス+オンライン開催 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
連合学習を用いた特性の異なるクライアントに対応する危険物識別モデルの構築
新田恭寛米谷 竜杉本麻樹斎藤英雄慶大MVE2022-15
身体障害者が歩行中に危険を感じる瞬間は,必ずしも健常者が危険を感じる瞬間とは合致しない.また,たとえ同じような障害を持つ... [more] MVE2022-15
pp.26-31
RISING
(第二種研究会)
2019-11-26
14:10
東京 東京大学本郷キャンパス 福武ラーニングシアター (東京都) [ポスター講演]ユーザの計算資源とデータを活用した協調的機械学習方式におけるユーザ選択手法
西尾理志京大)・米谷 竜オムロン サイニックエックス
 [more]
RCS 2019-06-19
15:15
沖縄 宮古島 平良港ターミナルビル (沖縄県) 無線ネットワークでのnon-IIDデータを用いたFederated Learningの予測精度向上に関する検討
吉田直矢西尾理志守倉正博山本高至京大)・米谷 竜オムロン サイニックエックスRCS2019-54
Federated Learning(FL)は,モバイル端末が持つデータを端末に保持したまま利用する分散学習方式の1つで... [more] RCS2019-54
pp.103-108
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
10:55
北海道 函館アリーナ (北海道) [ポスター講演]モバイルエッジにおける効率的な分散機械学習手法の検討
西尾理志京大)・米谷 竜東大RCC2018-41 NS2018-54 RCS2018-99 SR2018-38 ASN2018-35
 [more] RCC2018-41 NS2018-54 RCS2018-99 SR2018-38 ASN2018-35
pp.87-88(RCC), pp.93-94(NS), pp.105-106(RCS), pp.97-98(SR), pp.103-104(ASN)
PRMU, MI, IE, SIP
(共催)
2018-05-18
12:30
岐阜 岐阜大学 (岐阜県) [招待講演]サーベイ論文の書き方 ~ 視覚的注意モデルのサーベイを題材に ~
米谷 竜東大SIP2018-11 IE2018-11 PRMU2018-11 MI2018-11
 [more] SIP2018-11 IE2018-11 PRMU2018-11 MI2018-11
p.47
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2015-12-09
09:50
東京 産総研臨海副都心センター(東京) (東京都) 弱視者のための視線計測を用いたウェブアクセシビリティの向上
神窪利絵樋口啓太米谷 竜東大)・小池英樹東工大)・佐藤洋一東大WIT2015-75
視野狭窄のある弱視者はウェブページの必要な部分だけをスキャンする視線移動が難しい。本研究ではこの視線移動を助けるため、視... [more] WIT2015-75
pp.65-70
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会