研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
MVE, IE, IMQ (共催) CQ (併催) [詳細] |
2018-03-08 09:30 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県) |
被作用物体とその位置を手掛かりとした実施工程の追跡に基づく作業者の意図推定 ○松村優樹・橋本敦史・飯山将晃・森 信介・美濃導彦(京大) IMQ2017-31 IE2017-123 MVE2017-73 |
本研究では,作業の進行状況に自動的に同期して,必要な情報を提示する作業支援システムの構築を前提に,観測映像から作業者の意... [more] |
IMQ2017-31 IE2017-123 MVE2017-73 pp.41-46 |
SC |
2017-11-02 15:20 |
京都 |
京都大学(KRP拠点) (京都府) |
ツーリズムサービスポートフォリオを用いた地域データ流通 ~ 京都における実態調査の考察 ~ ○笠原秀一・飯山将晃・美濃導彦(京大) SC2017-30 |
旅行者が求める観光情報は情報技術の進歩と共に変化してきた.近年では,携帯端末や 機械学習,IoT, センサ技術の進歩によ... [more] |
SC2017-30 pp.43-48 |
PRMU, MVE (共催) IPSJ-CVIM (連催) [詳細] |
2017-01-19 16:20 |
京都 |
京都大学 吉田キャンパス 百周年時計台記念館 (京都府) |
調理過程画像に写る食材の認識 ○藤野拓海・橋本敦史(京大)・原島 純(クックパッド)・飯山将晃・美濃導彦(京大) PRMU2016-132 MVE2016-23 |
本研究ではレシピサイトのレシピに含まれる調理過程画像に写っている食材をそ... [more] |
PRMU2016-132 MVE2016-23 pp.103-108 |
PRMU, MVE (共催) IPSJ-CVIM (連催) [詳細] |
2017-01-20 10:50 |
京都 |
京都大学 吉田キャンパス 百周年時計台記念館 (京都府) |
多視点データ学習による視点不変な人物姿勢推定 ○高木和久・橋本敦史・飯山将晃・美濃導彦(京大) PRMU2016-142 MVE2016-33 |
[more] |
PRMU2016-142 MVE2016-33 pp.235-240 |
PRMU |
2016-10-21 15:10 |
宮崎 |
宮崎大学 (宮崎県) |
Shinpuhkanデータセットの拡張と関連ツールの公開に向けて ○川西康友(名大)・飯山将晃(京大)・椋木雅之(宮崎大)・美濃導彦(京大)・村瀬 洋(名大) PRMU2016-106 |
人物照合やカメラ間追跡の研究を目的とした大規模データセットの需要は高いが,カメラ台数,画像枚数,人数の全てについて規模の... [more] |
PRMU2016-106 pp.85-90 |
MVE, ITE-HI (連催) |
2016-07-20 16:15 |
東京 |
東京大学山上会館 (東京都) |
エリア内に設置された複数台のカメラを用いた視野外の人数推定 ○飯山将晃・小倉 暢・橋本敦史・森 幹彦・笠原秀一・美濃導彦(京大) MVE2016-10 |
本研究では,複数のカメラが設置された街区や施設といったエリア内での自動人数推定手法を提案する.推定を行いたい領域をカメラ... [more] |
MVE2016-10 pp.43-46 |
IE, IMQ, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2016-03-07 11:00 |
沖縄 |
名桜大 (沖縄県) |
経路探索に基づく映像とワークフローの対応付け ○松村優樹・橋本敦史・森 信介・舩冨卓哉・飯山将晃・美濃導彦(京大) IMQ2015-33 IE2015-132 MVE2015-60 |
本研究では,様々な工程からなる作業を記述したワークフローと,その作業を観測した映像との対応付けを目指す.
対応付けは,... [more] |
IMQ2015-33 IE2015-132 MVE2015-60 pp.37-42 |
IE, IMQ, MVE (共催) CQ (併催) [詳細] |
2016-03-08 13:20 |
沖縄 |
名桜大 (沖縄県) |
選手の移動軌跡の類似性を利用したサッカー映像における隠蔽区間補間の検討 ○相澤将吾・橋本敦史・飯山将晃(京大)・野中敬介・三功浩嗣(KDDI研)・美濃導彦(京大) IMQ2015-70 IE2015-169 MVE2015-97 |
選手同士の隠蔽が頻繁に生じるスポーツの中でも競技人口が多いサッカーを対象として,カメラ配置が疎な環境で隠蔽によって映像中... [more] |
IMQ2015-70 IE2015-169 MVE2015-97 pp.241-242 |
MVE, HI-SIG-VR (連催) |
2015-10-08 13:50 |
北海道 |
小樽市観光物産プラザ (北海道) |
環境制約を用いた旅行者GPS軌跡からのオンライン移動モード推定手法 ○笠原秀一・飯山将晃・美濃導彦(京大) MVE2015-28 |
旅行者の現在の移動モードを推定できれば,携帯情報端末上で動作する観光ガイドやナビゲーションアプリにおいて,現在の位置と移... [more] |
MVE2015-28 pp.43-48 |
DE |
2015-09-25 16:50 |
神奈川 |
神奈川工科大学 横浜オフィス (神奈川県) |
KUSK Object Dataset:調理作業中の物体への接触履歴データセットの作成 ○橋本敦史・飯山将晃・森 信介・美濃導彦(京大) DE2015-33 |
調理作業では多数の道具を使いながら,複数の食材を加工し一つの料理を作る.このような流れはワークフローとして記述できること... [more] |
DE2015-33 pp.77-82 |
EMM |
2015-03-13 10:55 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣島) (沖縄県) |
プライバシ保護顔画像検索システムの実装評価 ○森村吉貴(京大)・舩冨卓哉(奈良先端大)・上原哲太郎(立命館大)・美濃導彦(京大) EMM2014-98 |
我々はこれまでの研究で,顔画像検索システム上のプライバシ... [more] |
EMM2014-98 pp.125-129 |
PRMU, CNR (共催) |
2015-02-19 16:20 |
宮城 |
東北大学 (宮城県) |
[ポスター講演]二重四元数の線形回帰を用いた多関節モデルの姿勢操作 ○舩冨卓哉(京大/Stanford)・飯山将晃・美濃導彦(京大)・角所 考(関西学院大) PRMU2014-130 CNR2014-45 |
[more] |
PRMU2014-130 CNR2014-45 pp.93-94 |
PRMU |
2014-12-11 13:00 |
福岡 |
九州大学 (福岡県) |
環境制約を用いた旅行者GPS軌跡のセマンティックアノテーション ○笠原秀一・森 幹彦・椋木雅之・美濃導彦(京大) PRMU2014-71 |
旅行者の観光地における移動モードの利用状況は,自治体や企業の観光政策やマーケティング戦略上基礎的な情報である.既存研究で... [more] |
PRMU2014-71 pp.39-44 |
PRMU |
2014-06-20 11:00 |
東京 |
東京農工大学 (東京都) |
固定カメラ映像を対象とした回帰と通過検出の併用による通過人数カウント ○川西康友・清水渚佐・椋木雅之・美濃導彦(京大) PRMU2014-30 |
本研究では,任意に設置された固定カメラの映像を用いた,商業施設の通路における通過人数カウントを目的とする.
従来,3次... [more] |
PRMU2014-30 pp.49-54 |
PRMU |
2013-12-13 14:00 |
三重 |
三重大学 (三重県) |
サーベイランスカメラ映像を対象とした人物照合の高精度化への取り組み ○川西康友・伍 洋・椋木雅之・美濃導彦(京大)・勞 世竑(オムロンソーシアルソリューションズ) PRMU2013-85 |
我々は,社会システム改革と研究開発の一体的推進「安全・安心な社会のための犯罪・テロ対策技術等を実用化するプログラム『環境... [more] |
PRMU2013-85 pp.103-108 |
PRMU, MI, IE (共催) |
2013-05-24 11:30 |
愛知 |
愛知工業大学 (愛知県) |
カメラネットワークを用いた特定人物検索システム設計のためのシミュレーション ○椋木雅之・岡本大和・美濃導彦(京大) IE2013-11 PRMU2013-4 MI2013-4 |
本研究では,広域に多数のカメラが配置されたカメラネットワークで観測した画像から,特定人物を検索するシステムを想定して,人... [more] |
IE2013-11 PRMU2013-4 MI2013-4 pp.19-24 |
MVE, IE, WIT, IMQ (共催) CQ (併催) [詳細] |
2013-03-11 11:35 |
福岡 |
福岡工業大学 (福岡県) |
カメラと荷重センサの統合による机上物体に対するハンドリング開始・終了の検出 ○安岡竜太・橋本敦史・舩冨卓哉・美濃導彦(京大) IMQ2012-46 IE2012-150 MVE2012-107 WIT2012-56 |
本稿では,調理支援システムへの応用を想定して,机上の各物体に対するハンドリングの開始・終了をリアルタイムで検出することを... [more] |
IMQ2012-46 IE2012-150 MVE2012-107 WIT2012-56 pp.69-74 |
MVE, IE, WIT, IMQ (共催) CQ (併催) [詳細] |
2013-03-11 12:00 |
福岡 |
福岡工業大学 (福岡県) |
調味料使用量の自動計測システムの開発および評価 ○中村和晃(阪大)・舩冨卓哉・橋本敦史(京大)・上田真由美(流通科学大)・美濃導彦(京大) IMQ2012-47 IE2012-151 MVE2012-108 WIT2012-57 |
[more] |
IMQ2012-47 IE2012-151 MVE2012-108 WIT2012-57 pp.75-80 |
DE |
2012-06-05 14:40 |
東京 |
国立情報学研究所12階1208.1210号室 (東京都) |
調理者の手と容器の位置関係を利用した「かき混ぜる」行動の認識 ○宮澤飛鳥・中村和晃・橋本敦史・舩冨卓哉・美濃導彦(京大) DE2012-5 |
本研究では,調理中に行われる行動のうち料理の仕上がりに最も大きな影響を与えるものの1つと考えられる「かき混ぜる」行動に焦... [more] |
DE2012-5 pp.25-30 |
IE, MVE (共催) |
2012-03-12 13:10 |
富山 |
富山大学 (富山県) |
画像・振動音・荷重データを統合的に用いた食材認識 ○井上 仁・中村和晃・舩冨卓哉・橋本敦史・上田真由美・山肩洋子・美濃導彦(京大) IE2011-139 MVE2011-101 |
本研究では,画像・振動音・荷重データを統合的に用いることで,各データを単独で用いた際に発生する誤認識を改善できる食材認識... [more] |
IE2011-139 MVE2011-101 pp.37-42 |