お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 32件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2025-03-03
11:40
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県) 事前学習モデルを用いた音による交通量と速度の推定
髙橋知宏都立大)・植野夏樹都立大/熊本大)・木下裕磨東海大)・若林佑幸豊橋技科大)・小野順貴都立大)・祐川真紀帆福馬誠士中川 浩ネクスコ東日本エンジニアリング
 [more]
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2025-03-04
11:05
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県) [ポスター講演]中間層出力を用いた自己教師あり学習に基づく音声認識モデルの構築
北條圭悟若林佑幸豊橋技科大)・太田健吾阿南高専)・小川厚徳NTT)・北岡教英豊橋技科大
 [more]
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2025-03-04
11:05
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県) [ポスター講演]音声対話システムのための発話終了時間推定手法の高精度化とその評価
金井良賢若林佑幸豊橋技科大)・西村良太徳島大)・北岡教英豊橋技科大
 [more]
EA, SIP, SP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2025-03-04
11:05
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県) [ポスター講演]音響と言語の交互適応に基づく高齢者音声認識の性能改善
高橋快斗若林佑幸豊橋技科大)・太田健吾阿南高専)・北岡教英豊橋技科大
 [more]
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2024-06-15
13:50
東京 日本大学 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]注意機構を用いたエンコーダ層の重みづけによるCTC音声認識モデルの性能改善
北條圭悟若林佑幸豊橋技科大)・太田健吾阿南高専)・小川厚徳NTT)・北岡教英豊橋技科大SP2024-9
 [more] SP2024-9
pp.43-48
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-02-29
10:30
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
年齢情報とのマルチタスク学習による高齢者音声認識の高精度化
新惠拓実木内貴浩若林佑幸北岡教英豊橋技科大EA2023-64 SIP2023-111 SP2023-46
高齢者の音声は,一般にスマートスピーカーなどに使用されている音声認識機では一般話者に比べて精度 が低くなってしまう.これ... [more] EA2023-64 SIP2023-111 SP2023-46
pp.19-24
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-02-29
10:10
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
日常会話の発話重畳分析と非同期分散録音に対するオンライン独立ベクトル分析による分離の検討
南木春希中嶋大志山岡洸瑛若林佑幸小野順貴都立大EA2023-67 SIP2023-114 SP2023-49
本稿では,日常会話における発話重畳の書き起こしへの影響を分析し,また,非同期録音に対するブラインド音源分離手法を提案する... [more] EA2023-67 SIP2023-114 SP2023-49
pp.37-42
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-03-01
09:30
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多言語SSLモデルに基づく音声認識のノンパラレルコーパスのみを用いたドメイン適応
木内貴浩豊橋技科大)・小川厚徳NTT)・若林佑幸豊橋技科大)・太田健吾阿南高専)・北岡教英豊橋技科大EA2023-100 SIP2023-147 SP2023-82
音声認識(automatic speech recognition: ASR)は様々なサービスや事業で活用されており,そ... [more] EA2023-100 SIP2023-147 SP2023-82
pp.232-237
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-03-01
09:30
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数音声認識モデルを統合した音声認識システムの高精度化
北條圭悟若林佑幸豊橋技科大)・太田健吾阿南高専)・小川厚徳NTT)・北岡教英豊橋技科大EA2023-101 SIP2023-148 SP2023-83
 [more] EA2023-101 SIP2023-148 SP2023-83
pp.238-243
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-03-01
09:30
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
話者適応による聴覚障害者音声認識の評価
高橋快斗木内貴浩若林佑幸豊橋技科大)・太田健吾阿南高専)・小林彰夫大和大)・北岡教英豊橋技科大EA2023-102 SIP2023-149 SP2023-84
健聴者と聴覚障害者とのコミュニケーションには,一般に手話,筆談,音声認識などが用いられる.聴覚障害者の半数以上が音声を用... [more] EA2023-102 SIP2023-149 SP2023-84
pp.244-249
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-03-01
10:40
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
x-vectorの話者空間を利用した2話者間の中間話者音声合成
細井颯太木内貴浩若林佑幸北岡教英豊橋技科大EA2023-103 SIP2023-150 SP2023-85
近年,複数話者の声質や話し方について学習している音声合成器を用いて,学習セットに含まれていな い話者の音声を新たに合成す... [more] EA2023-103 SIP2023-150 SP2023-85
pp.250-255
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-03-01
10:40
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CTC音声認識モデルにおけるビームサーチデコーディング内での暗黙的言語情報の置換
高城巽成若林佑幸豊橋技科大)・小川厚徳NTT)・北岡教英豊橋技科大EA2023-106 SIP2023-153 SP2023-88
自動音声認識の分野ではニューラルネットワークの台頭により, 音声認識モデルの精度が向上し, 字幕生成や議事録作成など様々... [more] EA2023-106 SIP2023-153 SP2023-88
pp.268-273
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-23
13:50
東京 電気通信大学 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
暗黙的言語情報を置換するCTCデコーダを用いた ストリーミング音声認識
高城巽成豊橋技科大)・小川厚徳NTT)・北岡教英若林佑幸豊橋技科大SP2023-12
音声認識技術は, 音声認識モデルの精度向上により, さまざまな分野で利用されているが, 学習に用いるデータと認識対象とな... [more] SP2023-12
pp.60-64
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-24
13:50
東京 電気通信大学 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
目標ドメイン音声を用いた自己教師あり学習に基づく音声認識モデルのドメイン適応
木内貴浩豊橋技科大)・小川厚徳NTT)・若林佑幸北岡教英豊橋技科大SP2023-19
本研究では,目標ドメインの書き起こしテキストデータを利用せず,目標ドメインの音声データのみを用い,目標外ドメインで事前学... [more] SP2023-19
pp.91-96
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-24
13:50
東京 電気通信大学 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
言語情報と言語・非言語現象を同時認識する音声認識モデルの構築
塩根凪人若林佑幸北岡教英豊橋技科大SP2023-22
近年では音声認識の技術が進歩しているが,言語情報だけ認識するものが多く,言語・非言語現象を認識できない.そこで本研究は,... [more] SP2023-22
pp.109-113
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-03-01
15:05
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
小規模学習データドメインのための文生成に基づく音声認識用言語モデルの構築
前島 亮森 大輝若林佑幸北岡教英豊橋技科大
 [more]
SP, EA, SIP
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2023-03-01
15:10
沖縄 沖縄県立博物館・美術館 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
言語・非言語情報タグを付与する音声認識モデルの検討
塩根凪人若林佑幸北岡教英豊橋技科大
 [more]
NLC, SP
(共催)
IPSJ-NL, IPSJ-SLP
(共催)
(連催) [詳細]
2022-11-29
14:35
東京 機械振興会館 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Density Ratio Approachに基づく複数Encoder-Decoder音声認識モデル統合手法
北條圭悟森 大輝若林佑幸豊橋技科大)・小川厚徳NTT)・北岡教英豊橋技科大NLC2022-10 SP2022-30
Encoder--Decoder音声認識の性能を改善する手法として音声認識モデルと言語モデルの統合がある.音声認識モデル... [more] NLC2022-10 SP2022-30
pp.5-9
SP, IPSJ-SLP, IPSJ-MUS
(連催)
2021-06-19
15:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 非同期会話録音に対する時間周波数マスキングと独立ベクトル分析を用いた音源分離の検討
南木春希山岡洸瑛若林佑幸小野順貴都立大SP2021-22
本研究では,同期していない複数のボイスレコーダーにより録音された会話音声に対する音源分離の検討を行う.非同期録音に対する... [more] SP2021-22
pp.101-106
EA, SIP, SP
(共催)
2019-03-15
13:30
長崎 アイランド ナガサキ(長崎市) (長崎県) [ポスター講演]音光変換デバイス「ブリンキー」を用いた音響シーン分析の検討
大石悠斗張 錦程山本 豊佐瀬文一森山紘行シャイブラー ロビン若林佑幸小野順貴首都大東京EA2018-142 SIP2018-148 SP2018-104
本研究では,音光変換デバイス「ブリンキー」を用いた音響シーン分析について,予備的な検討結果を報告する.ブリンキーは,LE... [more] EA2018-142 SIP2018-148 SP2018-104
pp.251-256
 32件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会