お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 15件中 1~15件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OCS, LQE, OPE
(共催)
2011-10-28
09:45
高知 高知工科大 全光3R再生中継による160 Gb/s 5000km超エラーフリー伝送実験
神田祥宏稲船浩司藤井亮浩賀川昌俊荒平 慎村井 仁OKIOCS2011-81 OPE2011-119 LQE2011-82
全光3R信号再生器を用いた160 Gb/s信号の超長距離伝送実験に関して報告する.光3R信号再生器は,自己位相変調による... [more] OCS2011-81 OPE2011-119 LQE2011-82
pp.139-144
LQE, OPE, OCS
(共催)
2010-10-29
12:00
福岡 門司港レトロ・港ハウス 光位相同期回路を用いた40Gb/s-BPSK信号の復調実験
藤井亮浩神田祥宏稲船浩司賀川昌俊荒平 慎村井 仁OKIOCS2010-78 OPE2010-114 LQE2010-87
 [more] OCS2010-78 OPE2010-114 LQE2010-87
pp.131-136
OCS, NS, PN
(併催)
2010-06-24
11:35
秋田 秋田大学 TDMチャネル間の位相差が位相変調信号の伝送品質に与える影響
稲船浩司賀川昌俊神田祥宏藤井亮浩村井 仁OKIOCS2010-13
(事前公開アブストラクト) 80Gbps OTDM DPSK信号の伝送において、非線形効果による信号品質の劣化とTDMチ... [more] OCS2010-13
pp.13-18
OPE, LQE, OCS
(共催)
2009-10-22
15:45
福岡 九州大学 プリスケーラ方式を用いたクロックトーン検出による光パフォーマンスモニタ
賀川昌俊稲船浩司神田祥宏藤井亮浩村井 仁OKIOCS2009-55 OPE2009-121 LQE2009-80
 [more] OCS2009-55 OPE2009-121 LQE2009-80
pp.69-74
OCS 2009-07-29
14:25
静岡 ウェルシティ湯河原 キャリア波長強度モニタを適用した高次PMD抑圧器
神田祥宏稲船浩司藤井亮浩賀川昌俊村井 仁OKIOCS2009-22
本報告では,キャリア波長強度モニタを適用した光学式高次PMD抑圧器について述べる.高次PMD抑圧器は,可変DGD発生器を... [more] OCS2009-22
pp.17-22
ITE-BCT, IEE-CMN
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2007-11-22
09:55
大阪 大阪大学 全光パラレルシリアル変換を用いた光時分割多重型アクセスシステムの検討
山下育男関西電力)・藤井亮浩村井 仁藤井浩三OKI
4系統の10Gb/s信号を光時分割多重伝送する光アクセスシステムを示し、構築に向けEA変調器のXAMによる全光パラレルシ... [more] OCS2007-74 OFT2007-46
pp.13-16(OCS), pp.39-42(OFT)
OCS 2007-07-20
15:45
山形 伝国の杜(米沢) EA変調器をプリスケーラとして用いた160Gbit/s信号の波形劣化モニタ
賀川昌俊辻 弘美村井 仁藤井亮浩神田祥宏藤井浩三OKIOCS2007-31
OTDM方式による超高速信号では,WDM信号に対して波形を一括してモニタできるという利点がある.このような波形モニタは単... [more] OCS2007-31
pp.59-64
OCS 2007-05-11
14:15
東京 機械振興会館 全光信号処理による4×10Gb/s/40Gb/sパラレルシリアル変換
藤井亮浩村井 仁藤井浩三OKI)・山下育夫関西電力OCS2007-4
次世代超大容量光通信システムの構築に向け,電気信号処理を介さない全光学的処理や波形整形技術の実現が期待されている.EA変... [more] OCS2007-4
pp.17-20
NS, OCS
(併催)
2007-01-26
14:50
宮崎 ホテルスカイタワー(宮崎県) 搬送波位相制御/波高値等化機能を有するOTDMモジュールとその応用
藤井浩三賀川昌俊藤井亮浩神田祥宏辻 弘美村井 仁OKIOCS2006-86
電子デバイスの処理速度に制限されることなく超高速光信号を生成することが可能な光時分割多重(OTDM: Optical T... [more] OCS2006-86
pp.67-72
CS 2006-10-20
10:50
北海道 知床プリンスホテル 風なみ季(北海道) GMPLS光パス網での資源活用方法に関する一検討
中平佳裕藤井亮浩浅林一成坂元宏行川原正人OKICS2006-46
 [more] CS2006-46
pp.59-64
CS, OCS, PN
(併催)
2006-05-26
13:50
静岡 静岡大学 テストベッドを用いた光IPカットスルー網システムの実験
藤井亮浩中平佳裕浅林一成坂元宏行川原正人OKIOCS2006-18
光IPカットスルーシステムは,トラヒックに応じて,動的光パス配置を行い,従来,ルータで処理していたトラヒックを,最大で9... [more] OCS2006-18
pp.49-54
OCS, NS
(併催)
2006-01-27
11:15
大阪 大阪工業大学 サービス品質の異なるネットワークと結合した光IPカットスルーネットワークにおける障害復旧方式の検討
浅林一成藤井亮浩中平佳裕坂元宏行川原正人OKI)・平井 透深代康之対馬英明日立コミュニケーションテクノロジー
 [more] OCS2005-98
pp.53-56
OCS, NS
(併催)
2006-01-27
11:40
大阪 大阪工業大学 信頼性要求を考慮した光ネットワークの障害復旧基礎実験
平井 透深代康之対馬英明日立コミュニケーションテクノロジー)・浅林一成藤井亮浩中平佳裕坂元宏行川原正人OKI
 [more] OCS2005-99
pp.57-61
CS, IN, NS
(併催)
2005-09-15
10:50
宮城 東北大学電気通信研究所 動的光パス配置システムで外部網変化に対応させる方式の一検討
中平佳裕藤井亮浩浅林一成坂元宏行川原正人OKI
動的光パス配置やトラフィックエンジニアリングを行う網では、ルータやLSR(Label Switch Router)で通常... [more] CS2005-20
pp.25-30
CS 2004-10-29
10:25
北海道 北海道阿寒町鶴雅(阿寒湖) IPレイヤへの悪影響最小化を目指した動的光パス配置方式の一検討
中平佳裕藤井亮浩浅林一成坂元宏行川原正人OKI
トラフィック状態に応じて光パス配置とIPパケット転送経路を動的に移行し、スループットを最大化するシステムにおいて、移行動... [more] CS2004-93
pp.31-36
 15件中 1~15件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会