お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMM, EA, ASJ-H
(共催)
2023-11-23
13:00
富山 大学コンソーシアム富山「駅前キャンパス」研修室1 [ポスター講演]仮想マイクロホンアレイ観測信号推定によるビームフォーミング低域特性改善に関する検討
大屋敷凌佑渡邉貫治西口正之安倍幸治秋田県立大
 [more]
EA, ASJ-H
(共催)
2021-08-20
16:00
ONLINE オンライン開催 聴覚モデルに基づく空間的マスキング効果の推定 ~ 帯域雑音マスカと純音プローブ音の場合 ~
高根昭一田中直道安倍幸治西口正之渡邉貫治秋田県立大EA2021-25
空間的マスキング効果は 両耳聴によるマスキングをマスカおよびプローブ音(マスキー)の音源配置との関係でみたもので,その全... [more] EA2021-25
pp.27-32
EA, ASJ-H
(共催)
2020-08-07
14:05
ONLINE オンライン開催 音空間収音における低域のビームフォーミング処理の有無の聴感への影響
渡邉貫治西口正之高根昭一安倍幸治秋田県立大EA2020-16
本研究では,ある音空間を別の空間で再現する収音・再生システムの実現を目指している.提案法では,まずマイクロホンアレイによ... [more] EA2020-16
pp.15-22
EA, ASJ-H
(共催)
2020-08-07
14:30
ONLINE オンライン開催 聴覚モデルに基づく空間的マスキング効果の推定の試み
高根昭一安倍幸治西口正之渡邉貫治秋田県立大EA2020-17
空間的マスキング効果は,両耳聴によるマスキングをマスカおよびマスキーの音源配置との関係でみたもので,その全容を明らかにす... [more] EA2020-17
pp.23-27
EA, ASJ-H
(共催)
2020-08-07
14:55
ONLINE オンライン開催 量子化雑音の知覚に対する空間的マスキング効果の影響
山中佑馬西口正之渡邉貫治高根昭一安倍幸治秋田県立大EA2020-18
22.2マルチチャネル音響など,音響インテンシティの合成により方向定位を再現する3次元音響システムが近年開発されている.... [more] EA2020-18
pp.29-34
EA, ASJ-H
(共催)
2019-08-08
15:10
宮城 東北大学 ベイズ情報量規準による音響イベント自動分割の精度向上に関する検討
安倍幸治大槻和果葉高根昭一西口正之渡邉貫治秋田県立大EA2019-27
 [more] EA2019-27
pp.27-33
EA, SIP, SP
(共催)
2019-03-15
13:30
長崎 アイランド ナガサキ(長崎市) [ポスター講演]聴覚の空間的マスキング効果を考慮した3D音響信号の符号化に関する基礎検討
加藤巧大西口正之渡邉貫治高根昭一安倍幸治秋田県立大EA2018-145 SIP2018-151 SP2018-107
我々は,3D音響信号の空間領域における許容ノイズを考慮した符号化技術の開発を目指している.そのために本稿では,空間上に配... [more] EA2018-145 SIP2018-151 SP2018-107
pp.271-278
EA, ASJ-H
(共催)
2018-08-23
15:10
宮城 東北学院大学 混合ガウス分布に基づく日常音の発生確率を元とした異常音検知に関する検討
安倍幸治原 萌子高根昭一西口正之渡邉貫治秋田県立大EA2018-34
異常音をあらかじめ定義することなく,監視場所の発生音を学習することで設置環境の日常音のモデルを作成し,そのモデルにそぐわ... [more] EA2018-34
pp.37-44
EA, ASJ-H
(共催)
2018-08-23
15:35
宮城 東北学院大学 ベイズ情報量規準による音響イベントの自動分割に関する検討
大槻和果葉安倍幸治高根昭一西口正之渡邉貫治秋田県立大EA2018-35
ベイズ情報量規準(BIC)による音響イベントの自動分割に関する検討を行った.
本手法では,音源信号をサブフレームに分割... [more]
EA2018-35
pp.45-50
US, EA
(併催)
2018-01-23
13:00
大阪 関西大学 [ポスター講演]ビームフォーミングを用いた空間サンプリングのためのフィルタ設計に関する検討
大野拓磨渡邉貫治西口正之高根昭一安倍幸治秋田県立大EA2017-85
本研究では,ある音空間を別の空間で再現する収音・再生システムの実現を目指している.
提案法では,まず,ビームフォーミン... [more]
EA2017-85
pp.7-14
CQ 2012-07-12
17:25
愛媛 愛媛大学 [招待講演]超臨場感オーディオ
西口正之ソニーCQ2012-26
 [more] CQ2012-26
pp.53-57
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会