研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2025-03-07 17:00 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[パネル討論]TBD ○豊嶋守生(NICT) |
[more] |
|
SAT, RCS (併催) |
2024-08-30 11:35 |
高知 |
かるぽーと(高知) (高知県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
地球-月間光通信システム向け静止衛星搭載光通信コンポーネントの初期設計検討 ○小竹秀明・斉藤嘉彦(NICT)・荒木智宏・木村祥太・牧野克省・古賀 勝・田邊宏太・佐藤直樹(JAXA)・辻 宏之・豊嶋守生(NICT) SAT2024-42 RCS2024-129 |
[more] |
SAT2024-42 RCS2024-129 pp.49-54(SAT), pp.72-77(RCS) |
SAT, KOSST (連催) |
2023-10-10 13:40 |
海外 |
Central Hotel Marianne(韓国 釜山) (海外(アジア), オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[特別講演]Space Laser Communication Technology in Non-Terrestrial Networks ○Dimitar Kolev・Hideaki Kotake・Alberto Carrasco-Casado・Koichi Shiratama・Yoshihiko Saito・Yasuhiro Takahashi・Toshihiro Kubooka・Fumie Ono・Hiroyuki Tsuji・Morio Toyoshima(NICT) SAT2023-48 |
[more] |
SAT2023-48 pp.1-5 |
RCS, SAT (併催) |
2023-08-31 15:55 |
長野 |
JA長野県ビル + オンライン開催 (長野県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[奨励講演]光データ中継衛星搭載LUCASを用いた地上-衛星間光通信の季節毎の特性比較 ○小竹秀明・阿部侑真・高橋靖宏・大津留 豪・菅 智茂・コレフ ディミタル・斉藤嘉彦(NICT)・佐藤洋平・板橋孝昌・山川史郎(JAXA)・辻 宏之・豊嶋守生(NICT) SAT2023-41 |
[more] |
SAT2023-41 pp.35-40 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2023-07-12 14:20 |
北海道 |
北海道立道民活動センター(かでる2・7) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
固定ビットpolar符号による連続量量子鍵配送の情報整合高効率化の検討 ○山浦健介(名工大)・遠藤寛之(NICT)・岡本英二(名工大)・豊嶋守生・藤原幹生・佐々木雅英(NICT) SAT2023-11 |
連続量量子鍵配送(CV-QKD)は,局発光に起因する高い波長フィルタリング効果を内在し,従来の光通信用の部品にて実現でき... [more] |
SAT2023-11 pp.7-12 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2023-07-12 14:40 |
北海道 |
北海道立道民活動センター(かでる2・7) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
polar符号による自由空間光通信における物理レイヤ暗号の鍵生成効率の向上 ○寺田龍人(名工大)・遠藤寛之(NICT)・山浦健介・岡本英二(名工大)・北村光雄(NICT)・清水亮介(電通大)・豊嶋守生・藤原幹生・佐々木雅英(NICT) SAT2023-12 |
物理的に可能なあらゆる攻撃に対して安全な鍵共有技術として量子鍵配送が知られている.しかし鍵共有の距離と伝送速度には依然と... [more] |
SAT2023-12 pp.13-18 |
SANE, SAT (併催) |
2023-03-03 14:40 |
沖縄 |
宮古島市中央公民館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高高度プラットフォーム(HAPS)による5G網と連携した38GHz帯の無線通信システム開発 ~ 38GHz帯地上局アンテナシステムにおけるレンズアンテナの基礎評価 ~ ○大倉拓也・辻 宏之・三浦 龍・菅 智茂・松田隆志・豊嶋守生(NICT)・鈴木 淳(スカパーJSAT)・岸山祥久(NTTドコモ) SAT2022-69 |
[more] |
SAT2022-69 pp.75-80 |
SAT, KOSST (連催) |
2022-10-07 13:15 |
福岡 |
リファレンス大博多ビル (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[特別講演]R&D for Satellite Communications and Non-terrestrial Networks toward Beyond-5G in NICT ○Hiroyuki Tsuji・Amane Miura・Alberto Carrasco-Casado・Morio Toyoshima(NICT) SAT2022-52 |
Beyond 5G/6G時代には、HTS(High Throughput Satellite)や衛星コンステレーション等... [more] |
SAT2022-52 pp.42-44 |
SAT, RCS (併催) |
2022-08-26 13:20 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[特別講演]スペースICT推進フォーラムの活動と今後の展望 ○豊嶋守生・高橋靖宏・三浦 周(NICT)・辻 寿則(アストロテラス)・中尾彰宏・中須賀真一(東大) SAT2022-38 RCS2022-125 |
近年,衛星通信が高度化・活発化しており,関係企業・機関等が拡がりを見せている.将来,地上と宇宙をシームレスにつなぐ高度な... [more] |
SAT2022-38 RCS2022-125 pp.54-59(SAT), pp.161-166(RCS) |
SAT, RCS (併催) |
2022-08-26 14:45 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]光衛星間通信システム(LUCAS)の初期運用状況について ○佐藤洋平・星 慎太郎・板橋孝昌・高野 裕(JAXA)・小竹秀明・阿部侑真・高橋靖宏・大倉拓也・布施哲治・豊嶋守生(NICT)・山川史郎(JAXA) SAT2022-40 RCS2022-127 |
[more] |
SAT2022-40 RCS2022-127 pp.61-64(SAT), pp.168-171(RCS) |
SAT, RCS (併催) |
2022-08-26 15:20 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
光データ中継衛星搭載“LUCAS”を用いた地上-衛星間光通信の初期実験結果 ○小竹秀明・阿部侑真・高橋靖宏・大倉拓也・布施哲治(NICT)・佐藤洋平・板橋孝昌・山川史郎(JAXA)・辻 宏之・豊嶋守生(NICT) SAT2022-41 |
情報通信研究機構(NICT)と宇宙航空研究開発機構(JAXA) は,光フィーダリンクの実⽤化に向けて,地上-衛星間光通信... [more] |
SAT2022-41 pp.65-70 |
SAT, RCS (併催) |
2022-08-26 15:45 |
北海道 |
函館市亀田交流プラザ (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
光データ中継衛星搭載“LUCAS”を用いた大気揺らぎパラメータの初期解析結果 ○阿部侑真・小竹秀明・斉藤嘉彦・Kolev Dimitar・高橋靖宏・大倉拓也・布施哲治(NICT)・佐藤洋平・板橋孝昌・山川史郎(JAXA)・辻 宏之・豊嶋守生(NICT) SAT2022-42 |
[more] |
SAT2022-42 pp.71-75 |
RCC, WBS, SAT, MICT (共催) |
2022-05-26 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
高高度プラットフォーム(HAPS)による5G網と連携した38GHz帯の無線通信システム開発 ~ HAPS向け38GHz帯地上局アンテナシステムにおけるレンズアンテナの検討 ~ ○大倉拓也・辻 宏之・三浦 龍・菅 智茂・松田隆志・豊嶋守生(NICT)・鈴木 淳(スカパーJSAT)・岸山祥久(NTTドコモ) WBS2022-6 RCC2022-6 SAT2022-6 MICT2022-6 |
[more] |
WBS2022-6 RCC2022-6 SAT2022-6 MICT2022-6 pp.22-27 |
RCC, WBS, SAT, MICT (共催) |
2022-05-26 15:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
連続量量子鍵配送のためのpolar符号と適応事後選択を用いた高効率情報整合手法の構築 ○山浦健介(名工大)・遠藤寛之(NICT)・山下裕真・岡本英二(名工大)・豊嶋守生(NICT) WBS2022-11 RCC2022-11 SAT2022-11 MICT2022-11 |
暗号通信において,情報理論的な安全性を確保できる光衛星を用いた量子鍵配送が現在注目されている.これまでの検討で,量子通信... [more] |
WBS2022-11 RCC2022-11 SAT2022-11 MICT2022-11 pp.52-57 |
RCS, SAT (併催) |
2021-08-27 10:55 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[奨励講演]自由空間量子鍵配送における適応polar符号による鍵蒸留システムに関する検討 ○山下裕真(名工大)・遠藤寛之(NICT)・藤田紳吾・岡本英二(名工大)・竹中秀樹・豊嶋守生(NICT) SAT2021-35 |
量子鍵配送(quantum key distribution: QKD)とは物理学的に許されるあらゆる攻撃に対して安全で... [more] |
SAT2021-35 pp.37-42 |
RCS, SR, NS, SeMI, RCC (併催) |
2021-07-14 15:20 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[依頼講演]非地上系ネットワークにおける衛星通信の研究開発 ○辻 宏之・三浦 周・豊嶋守生(NICT) RCC2021-27 NS2021-37 RCS2021-82 SR2021-25 SeMI2021-13 |
近年、通信の対象が人からモノへと拡大し,これまでの地表面の領域に高度を加えた全球的な領域をカバーする3次元的なネットワー... [more] |
RCC2021-27 NS2021-37 RCS2021-82 SR2021-25 SeMI2021-13 pp.29-33(RCC), pp.31-35(NS), pp.31-35(RCS), pp.34-38(SR), pp.13-17(SeMI) |
WBS, RCC (共催) SAT, MICT (併催) [詳細] |
2021-05-20 13:25 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) (オンライン) |
航空機搭載用薄型電子走査アレイアンテナの研究開発 ~ 送信側512素子アレイアンテナの飛行機を用いた評価実験 ~ ○大倉拓也・菅 智茂・大川 貢・土谷牧夫・高橋 卓・辻 宏之・豊嶋守生(NICT) WBS2021-7 RCC2021-7 SAT2021-7 |
[more] |
WBS2021-7 RCC2021-7 SAT2021-7 pp.32-37 |
WBS, RCC (共催) SAT, MICT (併催) [詳細] |
2021-05-21 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) (オンライン) |
光衛星通信におけるパイロット併用凍結ビットを用いた高効率マルチレートpolar符号化手法の検討 ○伊藤大樹・山下裕真・岡本英二(名工大)・國森裕生・豊嶋守生(NICT) WBS2021-18 RCC2021-18 SAT2021-16 |
光衛星通信においては,大気揺らぎを考慮して強力な誤り訂正符号を適用する必要がある.一方近年では,演算量が比較的少なく優れ... [more] |
WBS2021-18 RCC2021-18 SAT2021-16 pp.95-100(WBS), pp.95-100(RCC), pp.83-88(SAT) |
SANE, SAT (併催) |
2021-02-18 14:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
航空機搭載用薄型電子走査アレイアンテナの研究開発 ~ 受信側64素子サブアレイアンテナの設計 ~ ○大倉拓也・菅 智茂・大川 貢・織笠光明・土谷牧夫・高橋 卓・辻 宏之・豊嶋守生(NICT) SAT2020-32 |
[more] |
SAT2020-32 pp.19-23 |
SAT |
2020-12-11 10:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
航空機搭載用薄型電子走査アレイアンテナの研究開発 ~ 送信側512素子アレイアンテナの設計 ~ ○大倉拓也・菅 智茂・大川 貢・織笠光明・土谷牧夫・高橋 卓・辻 宏之・豊嶋守生(NICT) SAT2020-27 |
[more] |
SAT2020-27 pp.24-28 |