お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 109件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SR 2023-11-09
14:30
宮城 東北工業大学 八木山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[技術展示]人流分析及びNTN回線を活用したO-RAN基地局電力制御の実演及び実験結果
宮澤高也石津健太郎朝枝 仁辻 宏之原井洋明NICTSR2023-50
我々はこれまで,O-RAN準拠の地上系無線アクセスネットワークの低消費電力化を目的とし,メッシュエリア毎の移動滞在人口変... [more] SR2023-50
pp.16-21
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
13:10
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別招待講演]次世代通信システムに向けた非地上系ネットワーク技術の現状と課題
辻 宏之NICT
Beyond 5Gや6Gの次世代通信システムでは、通信ネットワークを海,空,宇宙へとグローバルかつ三次元的に拡大する非地... [more]
SAT, KOSST
(連催)
2023-10-10
13:40
海外 Central Hotel Marianne(韓国 釜山)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別講演]Space Laser Communication Technology in Non-Terrestrial Networks
Dimitar KolevHideaki KotakeAlberto Carrasco-CasadoKoichi ShiratamaYoshihiko SaitoYasuhiro TakahashiToshihiro KubookaFumie OnoHiroyuki TsujiMorio ToyoshimaNICTSAT2023-48
 [more] SAT2023-48
pp.1-5
SAT, KOSST
(連催)
2023-10-11
09:50
海外 Central Hotel Marianne(韓国 釜山)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Experiment to evaluate the effect of aircraft fuselage on the antenna radiation pattern
Takuya OkuraHiroyuki TsujiMakio TsuchiyaNICT)・Hiroki IchihashiHiroyuki NagayamaTakashi OhkiMRISAT2023-54
 [more] SAT2023-54
pp.33-38
RCS, SAT
(併催)
2023-08-31
15:55
長野 JA長野県ビル + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]光データ中継衛星搭載LUCASを用いた地上-衛星間光通信の季節毎の特性比較
小竹秀明阿部侑真高橋靖宏大津留 豪菅 智茂コレフ ディミタル斉藤嘉彦NICT)・佐藤洋平板橋孝昌山川史郎JAXA)・辻 宏之豊嶋守生NICTSAT2023-41
 [more] SAT2023-41
pp.35-40
RCS, SAT
(併催)
2023-09-01
12:35
長野 JA長野県ビル + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別講演]Beyond 5G/6G時代におけるNon-Terrestrial Networksの現状と課題
辻 宏之NICTSAT2023-45 RCS2023-121
 [more] SAT2023-45 RCS2023-121
pp.52-56(SAT), pp.96-100(RCS)
RCS, SAT
(併催)
2023-09-01
14:30
長野 JA長野県ビル + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
人流データ分析及びNTN回線を活用したO-RAN無線基地局の電力制御
宮澤高也石津健太郎朝枝 仁辻 宏之原井洋明NICTRCS2023-124
本稿では,O-RAN準拠の地上系無線アクセスネットワークの低消費電力化を目的とし,メッシュエリア毎の移動滞在人口変動(人... [more] RCS2023-124
pp.113-118
AP, SANE, SAT
(併催)
2023-07-13
13:40
北海道 北海道立道民活動センター(かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
航空機搭載用アンテナの機体影響評価のための実験
大倉拓也辻 宏之土谷牧夫NICT)・市橋洋基長山博幸大木 孝三菱総研AP2023-46 SANE2023-27 SAT2023-22
 [more] AP2023-46 SANE2023-27 SAT2023-22
pp.82-87(AP), pp.33-38(SANE), pp.71-76(SAT)
SANE, SAT
(併催)
2023-03-03
14:40
沖縄 宮古島市中央公民館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高高度プラットフォーム(HAPS)による5G網と連携した38GHz帯の無線通信システム開発 ~ 38GHz帯地上局アンテナシステムにおけるレンズアンテナの基礎評価 ~
大倉拓也辻 宏之三浦 龍菅 智茂松田隆志豊嶋守生NICT)・鈴木 淳スカパーJSAT)・岸山祥久NTTドコモSAT2022-69
 [more] SAT2022-69
pp.75-80
SANE, SAT
(併催)
2023-03-03
10:10
沖縄 宮古島市中央公民館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
都市構造の違いによるKa帯移動体衛星通信の電波伝搬測定
菅 智茂鄭 炳表高橋 卓辻 宏之NICTSAT2022-73
NICTではKa帯衛星を自動追尾するアンテナシステムを搭載した小型車載局を開発し,移動しながら衛星回線を構築し,広域での... [more] SAT2022-73
pp.97-101
AP 2023-02-15
11:25
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]2軸駆動機械ジンバルおよびレンズアンテナからなるHAPS用地上局アンテナ装置の研究開発
大津留 豪辻 宏之三浦 龍NICT)・鈴木 淳スカパーJSAT)・岸山祥久NTTドコモAP2022-201
Beyond 5G/6G時代においては,地上系と非地上系ネットワークが統合した3次元的なシームレスネットワークが構築され... [more] AP2022-201
pp.23-28
SAT, KOSST
(連催)
2022-10-07
13:15
福岡 リファレンス大博多ビル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別講演]R&D for Satellite Communications and Non-terrestrial Networks toward Beyond-5G in NICT
Hiroyuki TsujiAmane MiuraAlberto Carrasco-CasadoMorio ToyoshimaNICTSAT2022-52
Beyond 5G/6G時代には、HTS(High Throughput Satellite)や衛星コンステレーション等... [more] SAT2022-52
pp.42-44
SAT, RCS
(併催)
2022-08-26
15:20
北海道 函館市亀田交流プラザ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光データ中継衛星搭載“LUCAS”を用いた地上-衛星間光通信の初期実験結果
小竹秀明阿部侑真高橋靖宏大倉拓也布施哲治NICT)・佐藤洋平板橋孝昌山川史郎JAXA)・辻 宏之豊嶋守生NICTSAT2022-41
情報通信研究機構(NICT)と宇宙航空研究開発機構(JAXA) は,光フィーダリンクの実⽤化に向けて,地上-衛星間光通信... [more] SAT2022-41
pp.65-70
SAT, RCS
(併催)
2022-08-26
15:45
北海道 函館市亀田交流プラザ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光データ中継衛星搭載“LUCAS”を用いた大気揺らぎパラメータの初期解析結果
阿部侑真小竹秀明斉藤嘉彦Kolev Dimitar高橋靖宏大倉拓也布施哲治NICT)・佐藤洋平板橋孝昌山川史郎JAXA)・辻 宏之豊嶋守生NICTSAT2022-42
 [more] SAT2022-42
pp.71-75
RCC, WBS, SAT, MICT
(共催)
2022-05-26
13:00
ONLINE オンライン開催 高高度プラットフォーム(HAPS)による5G網と連携した38GHz帯の無線通信システム開発 ~ HAPS向け38GHz帯地上局アンテナシステムにおけるレンズアンテナの検討 ~
大倉拓也辻 宏之三浦 龍菅 智茂松田隆志豊嶋守生NICT)・鈴木 淳スカパーJSAT)・岸山祥久NTTドコモWBS2022-6 RCC2022-6 SAT2022-6 MICT2022-6
 [more] WBS2022-6 RCC2022-6 SAT2022-6 MICT2022-6
pp.22-27
RCC, WBS, SAT, MICT
(共催)
2022-05-26
15:00
ONLINE オンライン開催 高高度プラットフォーム(HAPS)による5G網と連携した38GHz帯の無線通信システム開発 ~ ミリ波帯HAPS用地上局アンテナの追尾方式に関する基礎実験 ~
大津留 豪辻 宏之阿部侑真関口真理子三浦 龍大倉拓也菅 智茂松田隆志NICT)・鈴木 淳スカパーJSAT)・岸山祥久NTTドコモWBS2022-9 RCC2022-9 SAT2022-9 MICT2022-9
本稿では,ミリ波帯においてHAPSを追尾するための地上局アンテナの追尾方式を提案し,その有効性を示す基礎実験の結果を報告... [more] WBS2022-9 RCC2022-9 SAT2022-9 MICT2022-9
pp.40-45
RCC, WBS, SAT, MICT
(共催)
2022-05-26
15:25
ONLINE オンライン開催 低軌道衛星と準天頂衛星併用MIMO伝送手法による中高緯度地域での伝送特性改善の検討
清水健史奥村 守岡本英二名工大)・三浦 周辻 宏之NICTWBS2022-10 RCC2022-10 SAT2022-10 MICT2022-10
近年,衛星通信の需要が高まっており更なる大容量化の実現が課題となっている.その課題のため我々は低軌道衛星(low ear... [more] WBS2022-10 RCC2022-10 SAT2022-10 MICT2022-10
pp.46-51
RCS, SAT
(併催)
2021-08-26
15:15
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]HAPSを用いたミリ波帯バックホールシステムの開発状況 ~ Beyond5G/6G時代のHAPS搭載NTNシステムの開発と実証 ~
北之園 展鈴木 淳スカパーJSAT)・岸山祥久外園悠貴NTTドコモ)・外山隆行大内幹博パナソニック)・三浦 龍辻 宏之NICTSAT2021-30 RCS2021-105
「Society5.0時代の地方」を支えるため,地理的経済的理由により光ファイバー敷設が進まない地方においては,第5世代... [more] SAT2021-30 RCS2021-105
pp.14-19(SAT), pp.32-37(RCS)
RCS, SAT
(併催)
2021-08-27
11:20
ONLINE オンライン開催 [奨励講演]低軌道衛星と静止衛星併用複数衛星MIMO伝送手法の特性解析
野田彩夏上野皓平奥村 守岡本英二名工大)・辻 宏之三浦 周NICTSAT2021-36
現在,大容量衛星通信の需要が高まっており,その実現手段の一つとして低軌道衛星 (low earth orbit: LEO... [more] SAT2021-36
pp.43-48
RCS, SR, NS, SeMI, RCC
(併催)
2021-07-14
15:20
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]非地上系ネットワークにおける衛星通信の研究開発
辻 宏之三浦 周豊嶋守生NICTRCC2021-27 NS2021-37 RCS2021-82 SR2021-25 SeMI2021-13
近年、通信の対象が人からモノへと拡大し,これまでの地表面の領域に高度を加えた全球的な領域をカバーする3次元的なネットワー... [more] RCC2021-27 NS2021-37 RCS2021-82 SR2021-25 SeMI2021-13
pp.29-33(RCC), pp.31-35(NS), pp.31-35(RCS), pp.34-38(SR), pp.13-17(SeMI)
 109件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会