研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS (共催) IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT (連催) (連催) [詳細] |
2024-07-22 14:50 |
北海道 |
札幌コンベンションセンター (北海道) |
SuperSonic-GPUFの認証性能の改良とその評価 ○竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) ISEC2024-26 SITE2024-23 BioX2024-36 HWS2024-26 ICSS2024-30 EMM2024-32 |
我が国の科学技術政策に伴い,デジタル社会インフラの基盤技術とそのサイバーセキュリティ対策がますます重要となってきている.... [more] |
ISEC2024-26 SITE2024-23 BioX2024-36 HWS2024-26 ICSS2024-30 EMM2024-32 pp.128-132 |
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS (共催) IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT (連催) (連催) [詳細] |
2024-07-22 16:05 |
北海道 |
札幌コンベンションセンター (北海道) |
リストバンド型バーコード決済システムに対するなりすまし攻撃とその対策 ○日比野芳輝・熊谷 瞭・竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) ISEC2024-29 SITE2024-26 BioX2024-39 HWS2024-29 ICSS2024-33 EMM2024-35 |
リストバンド決済システムは,ICタグまたはバーコードが付帯されたリストバンドによりエリア内のあらゆる決済を行い,後でまと... [more] |
ISEC2024-29 SITE2024-26 BioX2024-39 HWS2024-29 ICSS2024-33 EMM2024-35 pp.143-146 |
IBISML, NC (共催) IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) (連催) [詳細] |
2024-06-20 13:55 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学 (沖縄県) |
敵対的サンプルにおける転移性の定量的評価 ○加藤駿一・熊谷 瞭・竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) NC2024-6 IBISML2024-6 |
AIに対する脅威として敵対的サンプル(Adversarial Example:AE)が報告されている.AEは,入力画像に... [more] |
NC2024-6 IBISML2024-6 pp.37-42 |
IBISML, NC (共催) IPSJ-BIO, IPSJ-MPS (共催) (連催) [詳細] |
2024-06-20 16:30 |
沖縄 |
沖縄科学技術大学院大学 (沖縄県) |
MLP-Mixerの量子化とその性能評価 ○熊谷 瞭・竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) NC2024-11 IBISML2024-11 |
MLP-Mixerは多層パーセプトロン(Multi Layer Perceptron)のみからなる画像分類モデルであり,... [more] |
NC2024-11 IBISML2024-11 pp.73-78 |
CAS, CS (共催) |
2024-03-15 14:20 |
沖縄 |
大濱信泉記念館 (沖縄県) |
リカラーリング手法に着目した敵対的サンプルへの対策手法 ○石田知勢・熊谷 瞭・竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) CAS2023-134 CS2023-127 |
画像に僅かな摂動を加えることで間違った推論を引き起こさせる Adversarial Example(AE)が報告されてい... [more] |
CAS2023-134 CS2023-127 pp.128-133 |
VLD, HWS, ICD (共催) |
2024-03-01 12:05 |
沖縄 |
沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】会議室1・2・3 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
SuperSonicに対するフォールト解析の安全性評価 ○竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) VLD2023-126 HWS2023-86 ICD2023-115 |
リアルタイム性が重要なエッジデバイスの安全性確保には低遅延指向の軽量ブロック暗号SuperSonicが適しており,実シス... [more] |
VLD2023-126 HWS2023-86 ICD2023-115 pp.141-144 |
VLD, HWS, ICD (共催) |
2024-03-02 09:20 |
沖縄 |
沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】会議室1・2・3 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
AIハードウェアに対するAdversarial Examplesの対策手法とその評価 ○濵口晃輔・竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) VLD2023-134 HWS2023-94 ICD2023-123 |
IoTデバイスなどのハードウェアに人工知能(AI)を搭載したAIハードウェア(エッジAI)の需要が高まっている.特に,エ... [more] |
VLD2023-134 HWS2023-94 ICD2023-123 pp.184-189 |
ITS, IE (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2024-02-19 10:45 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
輝度補正を用いたAdversarial Examplesの対策手法 ○東條巧弥・熊谷 瞭・竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) ITS2023-47 IE2023-36 |
近年,深層学習AIを用いた画像分類は車載AIなどに用いられ,その精度や応答速度が重要となっている.日本でも福井県で自動運... [more] |
ITS2023-47 IE2023-36 pp.7-12 |
ICM, NS, CQ, NV (併催) |
2023-11-21 13:15 |
愛媛 |
愛媛県男女共同参画センター (愛媛県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[奨励講演]消費電力プロファイリング型深層学習解析手法によるSimonベースの改良型低遅延暗号の定量的安全性評価 ○竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) NS2023-114 |
Society 5.0ではあらゆる小型デバイスが相互通信することで社会システムの課題解決を図る一方で,サイバーセキュリテ... [more] |
NS2023-114 pp.20-25 |
VLD, DC, RECONF, ICD (共催) IPSJ-SLDM (連催) [詳細] |
2023-11-16 13:20 |
熊本 |
くまもと市民会館シアーズホーム夢ホール (熊本県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
低遅延暗号Sonicに対するFPGAを用いた耐タンパ性評価 ○竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) VLD2023-49 ICD2023-57 DC2023-56 RECONF2023-52 |
インダストリー5.0の提唱によって,IoTやAIを産業分野に活用しシステム最適化を実現する世界的な改革が進められている.... [more] |
VLD2023-49 ICD2023-57 DC2023-56 RECONF2023-52 pp.101-105 |
AI |
2023-09-12 15:35 |
北海道 |
登別グランドホテル (北海道) |
変分オートエンコーダを指向したコンテンツ保護手法 ○熊谷 瞭・竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) AI2023-31 |
近年,自然言語の指示に基づいて画像を生成する生成AIは急速に発展しており,幅広い応用が期待されている.しかし,インターネ... [more] |
AI2023-31 pp.180-186 |
ICSS, IPSJ-SPT (連催) |
2023-03-13 13:30 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ロボットアームを用いたIoTセキュリティに関する基礎的検討 ○竹本 修・池崎良哉・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) ICSS2022-51 |
インダストリー4.0の実現のため,産業システムにおけるIoT機器の導入が活発となっている一方で,サイバー攻撃による社会的... [more] |
ICSS2022-51 pp.19-24 |
IE, ITS (共催) ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) (連催) [詳細] |
2023-02-22 10:15 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
画像の標的クラスに対する勾配情報を利用した敵対的サンプルの生成手法 ○熊谷 瞭・竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) ITS2022-61 IE2022-78 |
深層ニューラルネットワークを利用したAIシステムが社会のさまざまな場所で活用されている中で,その脆弱性が指摘されている.... [more] |
ITS2022-61 IE2022-78 pp.107-111 |
NS, ICM, CQ, NV (併催) |
2022-11-24 11:10 |
福岡 |
福岡大学文系センター棟 + オンライン開催 (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ノイズ対策付きSimonに対する深層学習サイドチャネル攻撃 ○竹本 修・池崎良哉・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) NS2022-103 |
IoTは通信するデータの機密性・完全性・可用性の確保が重要であり,暗号化技術の実装が求められる.そこで,IoTを指向した... [more] |
NS2022-103 pp.19-22 |
SIP |
2022-08-26 14:26 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣島) (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
説明可能AIを用いたAdversarial Examplesの生成手法およびその評価 ○熊谷 瞭・竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) SIP2022-72 |
AI技術の進歩により,AIの決定に対する説明責任がより重要になっている.説明可能AI(XAI)は,説明責任を果たすための... [more] |
SIP2022-72 pp.115-120 |
ICD, SDM (共催) ITE-IST (連催) [詳細] |
2022-08-08 15:45 |
ONLINE |
オンライン開催に変更 現地開催(北海道大学百年記念会館)は中止 (オンライン) |
低消費電力を指向した低遅延暗号MANTISをベースとした耐タンパ回路の実装評価 ○濵口晃輔・竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) SDM2022-41 ICD2022-9 |
軽量暗号は小面積で実装できるだけでなく,低遅延かつ低消費電力で実装できることからIoTデバイスでの利用に適している.その... [more] |
SDM2022-41 ICD2022-9 pp.31-36 |
IN, CCS (併催) |
2022-08-05 15:00 |
北海道 |
北海道大学 百年記念会館 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
認証暗号を利用した車載システムでのDoS攻撃対策手法の実装評価 ○廣瀬大地・竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) IN2022-22 |
車載システムではCANと呼ばれる通信プロトコルを用いて,運転に必要な様々な情報をパケットにして,データのやり取りを行う.... [more] |
IN2022-22 pp.39-44 |
SS, KBSE (共催) IPSJ-SE (連催) [詳細] |
2022-07-28 16:30 |
北海道 |
北海道自治労会館(札幌) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
耐タンパPRINCEの深層学習電力解析攻撃 ○竹本 修・池崎良哉・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) SS2022-4 KBSE2022-14 |
近年,深層学習の発展によって,AIはサイバーセキュリティの分野においても取り入れられている.一方で,セキュリティの向上だ... [more] |
SS2022-4 KBSE2022-14 pp.19-24 |
AI |
2022-07-04 10:40 |
北海道 |
小樽経済センター (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ループ実装したPRINCEとMidori128に対するDL-SCA ○竹本 修・池崎良哉・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) AI2022-3 |
近年,ドローンなどの小型の自律移動ロボットが拡大し,小型デバイスのサイバーセキュリティがより一層重要となっている.小型デ... [more] |
AI2022-3 pp.13-18 |
CNR |
2022-07-01 14:30 |
沖縄 |
沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Tweakableブロック暗号を用いたSROS2の評価 ○竹本 修・濵口晃輔・池崎良哉・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) CNR2022-7 |
近年,自律移動ロボットは産業分野をはじめとする幅広い領域で活用されており,ロボット開発の多機能化が求められている.また,... [more] |
CNR2022-7 pp.29-34 |