お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 41件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2017-12-07
15:40
愛媛 愛媛大学 第2元素を微量添加したFe単結晶薄膜の磁気緩和
山本赳之岩崎晃弘鈴木貴彦山形大)・桐野文良東京藝術大)・高橋 豊稲葉信幸山形大MR2017-32
 [more] MR2017-32
pp.35-39
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2017-12-07
16:00
愛媛 愛媛大学 Ni100-xFex単結晶薄膜における磁歪定数とダンピング定数との関係
吉田悠人渡辺貴裕藤田和信山森淑揮鈴木貴彦山形大)・桐野文良東京藝術大)・高橋 豊稲葉信幸山形大MR2017-33
 [more] MR2017-33
pp.41-46
ED 2014-04-17
15:25
山形 山形大学工学部百周年記念会館 モスアイと多層干渉膜を用いたハイブリッド反射防止構造の最適設計法
久保田 繁鹿又健作鈴木貴彦廣瀬文彦山形大ED2014-6
本研究では,モスアイ構造と多層干渉膜を併用したハイブリッド反射防止構造の最適化について検討する.提案する最適化アルゴリズ... [more] ED2014-6
pp.19-21
CPM 2013-10-25
09:30
新潟 新潟大ときめいと プラズマ励起原子層堆積法による室温酸化チタン成膜
鹿又健作大場尚志籾山克章鈴木貴彦ボシール アハンマド久保田 繁平原和弘廣瀬文彦山形大CPM2013-102
我々はtetrakis(dimethylamino)titanium(TDMAT)とプラズマ励起水蒸気を用いたチタン酸化... [more] CPM2013-102
pp.45-48
ED 2013-04-18
13:25
宮城 東北大学電通研 片平北キャンパス ナノ・スピン総合研究棟4階 カンファレンスルーム 真空脱水処理法を用いた色素増感太陽電池の試作と評価
伊藤瑛基庄司優樹鈴木貴彦廣瀬文彦山形大ED2013-2
色素増感太陽電池の劣化のメカニズムは未だ解明されていない。そこで、色素増感太陽電池の色素、酸化チタン界面を赤外吸収分光法... [more] ED2013-2
pp.5-8
ED 2013-04-18
13:50
宮城 東北大学電通研 片平北キャンパス ナノ・スピン総合研究棟4階 カンファレンスルーム バルクヘテロ有機太陽電池の分子ドーピング効果
宮下祐太丹野優樹吉田一樹鈴木貴彦廣瀬文彦山形大ED2013-3
我々は有機薄膜太陽電池の高効率化を目的とし、poly(3-hexylthiopene)(P3HT) 、fullerene... [more] ED2013-3
pp.9-11
ED 2013-04-18
14:40
宮城 東北大学電通研 片平北キャンパス ナノ・スピン総合研究棟4階 カンファレンスルーム 有機太陽電池用反射防止膜の試作と評価
永瀬拓人鹿又健作鈴木貴彦久保田 繁廣瀬文彦山形大ED2013-5
本研究では、P3HT: PCBM系の有機薄膜太陽電池に多層の反射防止構造(ARC:antireflection coat... [more] ED2013-5
pp.17-20
ED 2013-04-19
11:10
宮城 東北大学電通研 片平北キャンパス ナノ・スピン総合研究棟4階 カンファレンスルーム フレキシブル・ソフトマテリアル上の室温シリカコーティング
鹿又健作鈴木貴彦久保田 繁廣瀬文彦山形大ED2013-14
我々はtris(dimethylamino)silane(TDMAS)とプラズマ励起水蒸気を用いたシリコン酸化膜の室温原... [more] ED2013-14
pp.55-57
CPM 2012-08-08
14:55
山形 山形大学工学部100周年記念会館セミナー室 塩素還元化学気相成長法を用いたSiの低温薄膜形成
柴田 明渡邉雄仁鹿又健作鈴木貴彦廣瀬文彦山形大CPM2012-37
Si薄膜は、太陽電池や薄膜トランジスタの主材料であり、精製コストの低減が求められている。我々は塩化金属還元化学気相成長(... [more] CPM2012-37
pp.21-22
CPM 2012-08-08
16:25
山形 山形大学工学部100周年記念会館セミナー室 有機太陽電池の反射防止多層膜のロバスト最適化
久保田 繁鹿又健作籾山克章鈴木貴彦廣瀬文彦山形大CPM2012-40
 [more] CPM2012-40
pp.31-32
CPM 2012-08-08
16:50
山形 山形大学工学部100周年記念会館セミナー室 MoOxホール輸送層を用いた有機薄膜太陽電池のAg微粒子導入効果
吉田一樹丹野優樹栗原 啓鹿又健作籾山克章鈴木貴彦久保田 繁廣瀬文彦山形大CPM2012-41
我々は有機薄膜太陽電池のホール輸送層/有機層間にAg微粒子を導入することで高効率なデバイスを得ることを目的とし、poly... [more] CPM2012-41
pp.33-36
SDM, ED
(共催)
(ワークショップ)
2012-06-27
14:45
沖縄 沖縄県青年会館 固相反応法によるβ-FeSi2薄膜の作製と整流デバイスへの応用
籾山克章鹿又健作鈴木貴彦久保田 繁廣瀬文彦山形大
 [more]
ED 2012-04-18
16:50
山形 山形大学工学部 百周年記念会館大会議室 有機太陽電池の光伝搬解析と反射防止構造の設計
久保田 繁鹿又健作籾山克章鈴木貴彦廣瀬文彦山形大ED2012-9
有機太陽電池の反射防止膜を設計するための実用的な手法を開発した.本設計手法では,あらかじめ使用に供する材料の種類を指定し... [more] ED2012-9
pp.35-40
ED 2012-04-18
17:15
山形 山形大学工学部 百周年記念会館大会議室 N719色素増感太陽電池における色素/酸化チタン界面のその場観察
庄子優樹伊藤瑛基山形大)・吉田知恵中嶋節男積水化学)・鈴木貴彦廣瀬文彦山形大ED2012-10
色素増感太陽電池は劣化による低寿命が問題となっている。我々はその劣化機構を明らかにするため、太陽電池セルにおけるN719... [more] ED2012-10
pp.41-45
ED 2012-04-19
11:15
山形 山形大学工学部 百周年記念会館大会議室 真空脱水処理法を用いた色素増感太陽電池の高効率化
伊藤瑛基庄子優樹鈴木貴彦廣瀬文彦山形大ED2012-16
色素増感太陽電池の劣化のメカニズムは未だ解明されていない。そこで、色素増感太陽電池の色素、酸化チタン界面を赤外吸収分光法... [more] ED2012-16
pp.69-72
CPM 2011-10-26
16:25
福井 福井大学 産学官連携本部研修室 遷移金属を含有した低純度Si基板を用いた太陽電池の試作
武田大樹都築 暁籾山克章鹿又健作鈴木貴彦廣瀬文彦山形大CPM2011-116
Si太陽電池のコスト削減のために、低コスト材料である低純度Siの利用が期待されている。本研究では、低純度Siの利用を想定... [more] CPM2011-116
pp.37-39
CPM 2011-08-11
10:15
青森 弘前大学 文京町キャンパス 赤外吸収分光法を用いたHfO2原子層堆積法の反応素過程評価
廣瀬文彦木下友太鈴木貴彦山形大CPM2011-69
 [more] CPM2011-69
pp.65-68
CPM 2011-08-11
10:55
青森 弘前大学 文京町キャンパス OHラジカル酸化法の開発とデバイス評価
出貝 求黒沢正章籾山克章鈴木貴彦廣瀬文彦山形大CPM2011-70
 [more] CPM2011-70
pp.69-71
CPM 2011-08-11
12:10
青森 弘前大学 文京町キャンパス バルクヘテロ型有機薄膜太陽電池のアニール効果の解析
栗原 啓吉田一樹鈴木貴彦廣瀬文彦山形大CPM2011-73
有機薄膜太陽電池の高効率化において、有機層のアニール条件の最適化は重要である。有機層をアニールすることで、有機半導体材料... [more] CPM2011-73
pp.85-88
ED 2011-07-30
09:00
新潟 長岡技術科学大学マルチメディアシステムセンター P3HT/n-Si有機無機接合へテロダイオードの電荷注入機構と発電特性の解析
金子 翔大山直樹籾山克章鈴木貴彦廣瀬文彦山形大ED2011-46
塗布プロセスによって簡易な成膜が可能であり高移動度p型有機半導体として知られるP3HTを用いてn-Siとのヘテロ接合ダイ... [more] ED2011-46
pp.45-49
 41件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会