研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
AP |
2025-02-21 15:40 |
愛知 |
豊橋科学技術大学 (愛知県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]機械学習を用いた電波伝搬モデルにおける学習データの精度影響評価 ○長尾竜也・林 高弘(KDDI総合研究所) |
[more] |
|
AP |
2024-12-12 13:00 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
2GHz帯-300GHz帯の有限積分法とレイトレース法の遮断損失特性 ○中野雅之・竹澤和輝・長尾竜也・林 高弘(KDDI総合研究所) AP2024-160 |
2 GHz 帯から 300GHz 帯までの有限積分法とレイトレース法で人体損失を計算した.200 ㎜の球状にPEC およ... [more] |
AP2024-160 pp.1-5 |
RCS, AP (併催) |
2024-11-13 15:35 |
石川 |
金沢商工会議所 (石川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[チュートリアル講演]6Gに向けたユーザセントリックネットワークの研究開発 ○林 高弘・塚本 優・長尾竜也・菅野一生・天野良晃(KDDI総合研究所) AP2024-143 |
5Gのサービスが開始され,高速大容量,高信頼低遅延,多接続などの特徴を活かした安全安心で豊かな社会を実現する様々なアプリ... [more] |
AP2024-143 pp.44-49 |
AP |
2024-10-16 17:20 |
福岡 |
アクロス福岡 (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
屋内環境における液晶メタサーフェス反射板を用いたミリ波エリア改善に関する実証実験 ○青木宏樹・大戸琢也・長尾竜也・林 高弘(KDDI総合研究所)・松永和己・碇 昌之・高野大樹郎・沖田光隆・岡 真一郎(ジャパンディスプレイ) AP2024-60 |
ミリ波の不感地帯対策として,任意の方向に電波の反射方向を変更可能な液晶メタサーフェス反射板が検討されている.これまで,著... [more] |
AP2024-60 pp.24-29 |
AP |
2024-10-17 12:50 |
福岡 |
アクロス福岡 (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]レイトレース法によるシミュレーションデータと実測データを併用した機械学習による伝搬損失推定 ○湯浅一暉・萩原蓮斗・市毛弘一(横浜国大)・吉川慧司・長尾竜也・林 高弘(KDDI総合研究所) AP2024-124 |
[more] |
AP2024-124 pp.191-196 |
AP, SANE, SAT (併催) |
2024-07-25 14:40 |
北海道 |
北海道大学フロンティア応用科学研究棟 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]衣服の影響を考慮した人体近傍領域の300GHz帯伝搬損失推定手法の検討 ○竹澤和輝・伊藤智史・長尾竜也(KDDI総合研究所) AP2024-41 |
[more] |
AP2024-41 pp.106-111 |
AP |
2024-06-13 13:55 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
仮想都市3Dモデルの自動生成と伝搬損失分布の分析 ○萩原蓮斗・市毛弘一(横浜国大)・長尾竜也・林 高弘(KDDI総合研究所) AP2024-18 |
本稿では,建物占有率を制御可能な手法で仮想都市の3Dモデルを生成し,レイトレーシングシミュレーションを通して,伝搬特性の... [more] |
AP2024-18 pp.7-12 |
MIKA (第三種研究会) |
2024-06-11 14:40 |
新潟 |
新潟大学 駅南キャンパスときめいと 会議室A (新潟県) |
[招待講演]B5G/6Gに向けたミリ波エリア改善のための研究開発 ○堅岡良知・瀧川将弘・大森 剛・菅野一生・大戸琢也・松野宏己・長尾竜也(KDDI総合研究所) |
日本では2020年に第5世代移動通信システム(5G)の商用サービスが開始され,高速大容量(enhanced Mobile... [more] |
|
RCS, SR, SRW (併催) |
2024-03-15 13:50 |
東京 |
東京大学本郷キャンパス + オンライン開催 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]CPSワイヤレスエミュレータにおける無線チャネルのエミュレーション手法 ○高田潤一・Keerativoranan Nopphon(東工大)・長尾竜也・林 高弘(KDDI総合研究所)・金 ミンソク(新潟大)・吉敷由起子・堀端研志・Ching Gilbert Sih・杉山健斗(構造計画研)・齋藤健太郎(東工大)・今井哲朗・廣瀬 幸(東京電機大)・Haniz Azril・沢田浩和・松村 武(NICT) SRW2023-74 |
本報告では,総務省「仮想空間における電波模擬システム技術の高度化に向けた研究開発」にて開発されたCPSワイヤレスエミュー... [more] |
SRW2023-74 pp.106-111 |
AP |
2024-02-16 15:25 |
三重 |
シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢 (三重県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]IMUと粒子フィルタを用いたテラヘルツ帯ビーム切り替えアルゴリズムの一検討 ○原田教広・長尾竜也・伊藤智史・林 高弘(KDDI総合研究所) AP2023-198 |
Beyond 5G / 6Gでは,サイバー空間とフィジカル空間を高度に融合させたシステム(Cyber Physical ... [more] |
AP2023-198 pp.56-61 |
AP, WPT (併催) |
2024-01-19 15:25 |
新潟 |
新潟大学駅南キャンパスときめいと (新潟県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]矩形マップデータを用いたCNNによる電波伝搬モデル ○長尾竜也・林 高弘(KDDI総合研究所) AP2023-184 |
近年,サイトスペシフィックな電波伝搬特性のモデリング技術として,環境情報を特徴量とした機械学習を用いた手法が提案されてい... [more] |
AP2023-184 pp.126-130 |
AP, WPT (併催) |
2024-01-19 15:50 |
新潟 |
新潟大学駅南キャンパスときめいと (新潟県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]伝搬データセットの拡張を目的とした仮想都市3Dモデルの生成 ○萩原蓮斗・市毛弘一(横浜国大)・長尾竜也・林 高弘(KDDI総合研究所) AP2023-185 |
本稿では,レイトレーシングによる伝搬データ作成への活用を目的に,仮想都市の 3D モデルを生成する手法を提案する.機械学... [more] |
AP2023-185 pp.131-136 |
AP |
2023-05-12 10:00 |
沖縄 |
沖縄県男女共同参画センター(てぃるる) (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
可変サイズのマップデータを用いたRNNエンコーダによる電波伝搬モデル構築の一検討 ○長尾竜也・林 高弘(KDDI総合研究所) AP2023-17 |
現実空間での無線通信システムのパフォーマンス評価を効率的に実施するため,仮想空間におけるワイヤレスエミュレーション技術へ... [more] |
AP2023-17 pp.48-53 |
RCC, ISEC, IT, WBS (共催) |
2023-03-15 11:00 |
山口 |
山口大学常盤キャンパス (山口県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]Beyond 5G/6G時代の大容量通信を実現するテラヘルツ帯を活用した仮想化端末技術 ○林 高弘・國澤良雄・長尾竜也・竹澤和輝・伊藤智史・松野宏己・岸 洋司(KDDI総合研究所) IT2022-110 ISEC2022-89 WBS2022-107 RCC2022-107 |
Beyond 5G/6Gの実現が期待される2030年代では,フィジカル空間とサイバー空間が一体化するサイバー・フィジカル... [more] |
IT2022-110 ISEC2022-89 WBS2022-107 RCC2022-107 pp.263-268 |
AP |
2023-02-15 14:15 |
宮城 |
東北大学 青葉山キャンパス (宮城県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]マルチビームアンテナを用いたテラヘルツ無線デバイスの方位推定アルゴリズムの一検討 ~ アンテナ近傍での方位推定精度評価 ~ ○松野宏己・長尾竜也・林 高弘(KDDI総合研究所) AP2022-205 |
[more] |
AP2022-205 pp.46-51 |
RCS, AP, UWT (併催) |
2022-11-16 15:35 |
福岡 |
九州大学 病院キャンパス+オンライン開催 (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]Beyond 5G/6Gに向けたIRSの実験的評価 ~ 散乱パターン、伝搬損失の評価 ~ ○松野宏己・大戸琢也・原田教広・長尾竜也・林 高弘(KDDI総合研究所) AP2022-157 RCS2022-171 |
[more] |
AP2022-157 RCS2022-171 pp.57-61(AP), pp.96-100(RCS) |
AP, MW (併催) |
2022-09-14 14:40 |
愛媛 |
愛媛県美術館 (愛媛県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
機械学習による時空間特性推定のための建物マップの表現方法の検討 ○吉川慧司・長尾竜也・竹澤和輝・林 高弘(KDDI総合研究所) AP2022-78 |
仮想空間上で無線システムの設計や評価を行うため,無線エミュレータの開発が進められている.様々な環境で高精度にエミュレーシ... [more] |
AP2022-78 pp.38-43 |
AP, MW (併催) |
2022-09-15 14:40 |
愛媛 |
愛媛県美術館 (愛媛県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ユーザ端末とウェアラブルデバイス間における100GHz帯電波伝搬損失モデルの検討 ○竹澤和輝・長尾竜也・林 高弘(KDDI総合研究所) AP2022-81 |
[more] |
AP2022-81 pp.56-61 |
AP, MW (併催) |
2022-09-15 15:05 |
愛媛 |
愛媛県美術館 (愛媛県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ファインチューニングを用いた少数データによる電波伝搬モデル構築手法 ○長尾竜也・林 高弘(KDDI総合研究所) AP2022-82 |
Beyond 5Gをはじめとした無線通信システムは重要な社会基盤して期待されており,多数のデバイスがさまざまな環境で通信... [more] |
AP2022-82 pp.62-67 |
SRW |
2021-08-24 14:40 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[依頼講演]高度電波模擬システムの実現に向けた機械学習による電波伝搬特性の推定技術 ○林 高弘・長尾竜也(KDDI総合研究所) SRW2021-24 |
[more] |
SRW2021-24 pp.27-32 |