お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 27件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
BioX, CNR
(共催)
2025-03-18
14:00
東京 八丈ビューホテル(八丈島) (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
顔表現を生成する大規模言語モデルに関する研究
関 剛志金 杰静岡大)・今岡 仁NEC)・西垣正垣大木哲史静岡大
 [more]
PN 2025-03-04
09:40
沖縄 宮古島平良港ターミナルビル 大研修室 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
広域計算ネットワークにおけるアプリケーションの信頼性向上に向けた一検討
松田俊哉関 剛志林 理恵NTT
 [more]
OCS, CS
(併催)
2025-01-17
13:00
福岡 リファレンス駅東ビル貸会議室 (福岡県) 光-電気アナログ-光(OAO)型波長変換器の開発と評価実証
大宮達則中村俊文クラーク ジョン 健志前田和佳子NEC)・巳波春香関 剛志林 理恵桑原 健NTT)・ル・タヤンディエ・ドゥ・ガボリ エマニュエルNECOCS2024-59
近年,大規模言語モデルに基づく生成型AI,リアルタイムの仮想現実体験などの新技術の普及に伴い,より大容量で低遅延かつ電力... [more] OCS2024-59
pp.13-18
OCS, CS
(併催)
2025-01-17
13:25
福岡 リファレンス駅東ビル貸会議室 (福岡県) 光-電気アナログ-光型波長変換器における入出力信号状態の相関解析
巳波春香関 剛志NTT)・大宮達則中村俊文クラーク ジョン 健志前田和佳子NEC)・林 理恵NTT)・ル・タヤンディエ・ドゥ・ガボリ エマニュエルNEC)・桑原 健NTTOCS2024-60
(事前公開アブストラクト) 波長変換技術は、波長連続性制約を緩和することでネットワーク内の収容光パス数を向上できることか... [more] OCS2024-60
pp.19-24
OCS, CS
(併催)
2025-01-17
13:50
福岡 リファレンス駅東ビル貸会議室 (福岡県) 光-電気アナログ-光波長変換器を活用した波長変換型Photonic Exchangeの提案
関 剛志巳波春香NTT)・大宮達則中村俊文クラーク ジョン 健志前田和佳子NEC)・林 理恵NTT)・ル・タヤンディエ・ドゥ・ガボリ エマニュエルNEC)・桑原 健NTTOCS2024-61
(事前公開アブストラクト) All-Photonics Networkがユーザや端末間を波長信号で直結するEnd-to-... [more] OCS2024-61
pp.25-30
NS 2024-04-12
10:00
岡山 岡山県立図書館 + オンライン開催 (岡山県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]IOWNオールフォトニクス・ネットワーク実現に資するマルチバンド光ネットワーク技術の進展
中川雅弘巳波春香深谷崇文関 剛志林 理恵桑原 健NTTNS2024-9
 [more] NS2024-9
p.45
PN 2024-03-14
13:00
鹿児島 奄美市社会福祉センター (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]C+Lマルチバンド波長多重伝送における伝送路ファイバ入力パワー最適化技術と実験的評価
関 剛志深谷崇文巳波春香中川雅弘林 理恵桑原 健NTTPN2023-71
 [more] PN2023-71
pp.10-14
PN 2024-03-15
15:10
鹿児島 奄美市社会福祉センター (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アプリケーションに応じた柔軟なデータ転送に向けたビットエラー許容伝送の提案
松田俊哉関 剛志林 理恵NTTPN2023-89
ネットワーク上で実行されるアプリケーションの多様な要求に最適化したデータ転送を柔軟に行うための伝送方式を提案する.手書き... [more] PN2023-89
pp.107-112
PN 2023-08-29
17:05
北海道 北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
異種ファイバ混在下におけるE2E光直結を目指した波長変換
深谷崇文中川雅弘関 剛志桑原 健NTTPN2023-27
 [more] PN2023-27
pp.59-62
PN 2023-08-29
17:30
北海道 北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
C + Lマルチバンド波長多重伝送における伝送路ファイバ入力パワー最適化技術の実験的評価
関 剛志深谷崇文巳波春香中川雅弘桑原 健NTTPN2023-28
 [more] PN2023-28
pp.63-66
PN 2023-03-01
11:40
沖縄 沖縄県立博物館 講座室 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
広域データ共有に向けた超低遅延遠隔バス接続方式の検討
松田俊哉関 剛志宮村 崇NTTPN2022-60
超低遅延性が要求される広域データ共有に向けた遠隔サーバ間でバス信号を超低遅延に伝送するバス接続方式を提案する.ネットワー... [more] PN2022-60
pp.96-100
PN 2023-03-02
17:00
沖縄 沖縄県立博物館 講座室 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
C + L マルチバンド波長多重ネットワークにおけるチャネル間誘導ラマン散乱を考慮した伝送路ファイバ入力パワーの高速最適化
広瀬健太佐久間大樹深谷崇文中川雅弘関 剛志宮村 崇桑原 健NTTPN2022-71
波長多重ネットワークをマルチバンド化する上で, 伝送路ファイバ中のチャネル間誘導ラマン散乱によるパワー遷移が信号品質に影... [more] PN2022-71
pp.155-158
OCS, CS
(併催)
2023-01-12
15:15
福岡 キャナルシティ博多 (福岡県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
光TDM伝送における高精度同期を実現するタイミング抽出動作原理の検証
西山公太中川雅弘松田俊哉関 剛志宮村 崇NTTCS2022-65
我々は,時間軸で光信号の多重分離を実現する光時分割多重 (光TDM) 技術を伝送網に適用することで,波長あたりの光パス数... [more] CS2022-65
pp.12-16
PN 2022-11-08
11:50
高知 高知城歴史博物館 (高知県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
オールフォトニクス・ネットワークに適応する全光波長帯変換技術を活用した光信号伝送特性取得手法の提案
巳波春香広瀬健太深谷崇文中川雅弘関 剛志清水新平小林孝行風間拓志圓佛晃次渡邉 啓梅木毅伺宮村 崇NTTPN2022-30
超低消費電力,高品質・大容量,超低遅延なネットワークインフラを提供するために,任意の 2 地点間に光直結パスを提供するこ... [more] PN2022-30
pp.48-52
OCS, PN, NS
(併催)
2022-06-10
16:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 光TDM伝送における高精度同期を実現するタイミング調整方法の提案
西山公太中川雅弘松田俊哉益本佳奈関 剛志宮村 崇NTTPN2022-6
伝送網におけるE2Eフルメッシュ光接続を実現するためには,光パス数の飛躍的な拡大が必要である.光パス数拡大を実現する候補... [more] PN2022-6
pp.7-11
PN 2022-03-01
10:10
ONLINE オンライン開催 (オンライン) キャリアネットワークにおけるトラヒック交流と光パス配置の関係
深谷崇文中川雅弘関 剛志宮村 崇NTTPN2021-52
トラフィック増加に伴い必要となる波長資源の増加が見込まれる.昨今ではマルチバンド伝送や空間多重の活用などを考慮したクロス... [more] PN2021-52
pp.1-4
PN 2022-03-01
12:50
ONLINE オンライン開催 (オンライン) マルチバンド波長多重ネットワークにおける波長多重数変化を考慮した誘導ラマン散乱影響の解析
広瀬健太深谷崇文中川雅弘関 剛志宮村 崇NTTPN2021-57
波長多重ネットワークをマルチバンド化する上で, 光ファイバ中の誘導ラマン散乱による波長間パワー遷移が信号品質に影響を与え... [more] PN2021-57
pp.29-32
PN 2022-03-01
13:10
ONLINE オンライン開催 (オンライン) EDFAを用いた長距離バースト伝送時のオーバーシュート許容値評価
益本佳奈中川雅弘松田俊哉関 剛志宮村 崇NTTPN2021-58
 [more] PN2021-58
pp.33-36
IEE-CMN, ITE-BCT
(連催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2015-11-13
15:20
愛媛 松山市民会館 (愛媛県) ダイバーシティ光伝送と最大比合成による無瞬断光経路切替/波長デフラグ方式
齋藤航平横田昌宏小谷川 喬前田英樹濱岡福太郎山本秀人NTT)・鈴木昌弘関 剛志NTTコミュニケーションズOCS2015-87
将来の大容量光トランスポートネットワークの経済的な実現のためには,光レイヤを最大限活用し,さらなるビット単価,消費電力を... [more] OCS2015-87
pp.65-70
OCS, CS
(併催)
2013-01-24
15:25
愛媛 愛媛大学 (愛媛県) 統計解析アルゴリズムを用いたサイクルスリップ抑制によるデジタルコヒーレントシステムの伝送性能改善
濱岡福太郎関 剛志松田俊哉那賀 明NTTOCS2012-89
コヒーレント受信方式では,位相変調信号とローカル光源の光周波数のズレにより位相シフトが生じ,受信特性が劣化する.デジタル... [more] OCS2012-89
pp.25-29
 27件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会